「すちゃらかな日常 松岡美樹」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
【立民・参院選】中小零細を潰したい自公政権を側面支援する「食料品の消費税0%」を公約に
(2025-04-26 01:50:31 | 政治経済)
実質的な「自公・立民」大連立の序曲か? 立憲民主党の野田佳彦代表は4月25日、夏... -
【お宝映像】ギターの神様、エリック・クラプトンがいま来日中です!
(2025-04-22 08:52:00 | 音楽)
Eric Clapton - Tokyo 2025 - Nippon Budok... -
【破壊装置化するSNS】XでGrokを悪用したこんな手口で言論統制(?)が行われている
(2025-04-20 15:19:52 | 政治経済)
「@Grok」で呼び出し回答を引き出して相手を叩く いやぁ、「こんなやり方がある... -
【国民民主党の信頼度は?】選挙の前には「いいこと」アピール、終われば取り消す豹変ぶり
(2025-04-13 09:48:49 | 政治経済)
策士・玉木代表のフル回転する「ズル賢い」頭脳 いま政党支持率がグングン伸びている... -
【れ新の時代?】報道され始めたれいわ新選組、だが致命的な欠点も多く油断は禁物だ
(2025-03-31 11:26:42 | 政治経済)
メディアが手のひら返しするも「地方組織のなさ」など欠点はめだつ 現金なもので、い... -
【党派性って何だ?】人は常識や価値観が違う、だから政治に「党派」が生まれる
(2025-03-29 17:48:46 | 政治経済)
「知識のなさ」は補えても「生き方の違い」は埋められない 何をどこまで許容するか?... -
【退屈なやらせ劇】治りようのない「自民病」を治すふりするうんざりな野党
(2025-03-27 09:54:11 | 政治経済)
「やってる感」はやめて実効性のある政策を出せ「まだやってるのか?」と本当に呆れて... -
音楽配信サービス「Spotify」で見つけた超絶ドラマー、ハーリン・ライリー
(2025-03-25 02:13:23 | 音楽)
セカンドラインをノリよく決めるハッチャケぶりHerlin Riley - sec... -
【サルでもわかる錬金術】政府が「国債」で魔法みたいにお金を作る方法とは?
(2025-03-22 15:28:56 | 政治経済)
国の「借金」なんて屁のカッパ、国債が累積しても大丈夫な理由 人々が暮らしやすい世... -
【財務省デモ】「日本の隠し資産は13京円だ」と衝撃の暴露。元菅直人首相(当時)秘書・松田光世氏が明かす
(2025-03-19 04:00:11 | 政治経済)
「13京円をアメリカから取り戻せ」 元... -
【財務省解体デモとZ世代】国債はお金を生むタネだ、通貨量を増やし消費を活発にする
(2025-03-17 11:51:23 | 政治経済)
「Z世代」はびっくりするほど素直だ あの若者ゆうじが、また友だちを「財務省解体デ... -
【スピンにご用心】石破の土産ネタは財務省のリークだ、奴らはこのテで自分たちへの批判をかわす
(2025-03-16 14:48:38 | 政治経済)
財務省は世論操作し「自民党内で政権交... -
【最大の政治課題】解決不能の「政治とカネ」じゃなく「積極財政」が喫緊のテーマだ
(2025-03-15 14:07:48 | 政治経済)
「政治改革」なんて財務省の目くらまし... -
【増税真理教】増税で社会を支配する財務省のホンネとは?
(2025-03-13 13:24:47 | 政治経済)
彼らは何がやりたいのか? 基本的な疑... -
【国家の自殺】牛や鶏を殺せば国から補助金が出る「謎の仕組み」とは?
(2025-03-11 16:41:40 | 政治経済)
食料自給率が低い日本、こんな政策でい... -
【地獄の棄民政策】政府は日本をエリートと大企業だけの国家にするつもりだ
(2025-03-09 10:51:32 | 政治経済)
貧乏人と中小零細企業を抹殺する弱肉強食の新自由主義だ 最近、あなたは日々、生活し... -
【財務省解体デモ】世の中がマジで変わる予感がする 〜ある若者が「デモに加わる」のを見て
(2025-03-07 13:49:28 | 政治経済)
いま日本に大きなうねりが起きようとしている... -
【無知なホリエモン】えっ? いま減税すると「ハイパーインフレが起きる」んかぃ?
(2025-03-05 04:00:32 | 政治経済)
財務省に吹き込まれて「知ったかぶり」が爆発する よせばいいのに、またあのホリエ... -
【ホリエモンの暴論】マクロ経済における財政政策の欠陥を「個人の努力」で挽回しろだって?
(2025-03-04 13:17:29 | 政治経済)
財務省のどこに問題があるか? まるでわかってない... -
【積極財政】政府は国債発行でマーケットを刺激し経済を復活させろ
(2025-03-03 11:07:33 | 政治経済)
国債は市場のお金をふやすモトになる ...