すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

【6月シリーズを振り返る】結局「大迫ロス」に日本は沈むのか?

2022-06-15 05:00:42 | サッカー日本代表
非大迫的な攻め方ができればいいが……

 日本代表は前線でボールを受けてタメを作れる選手がいない。「大迫ロス」だ。いや大迫がいなくても違った攻め方ができればいいのだが、どうやらコトはそう簡単じゃないようである。

「最前線のゲームメーカー」である大迫がいないなら、ライン裏に鋭いスルーパスを放ち、FWがスピードで裏抜けするような攻めがしたいのだがそれがなかなか実現しない。

 ブラジル戦の記事では「課題は攻撃だ」と書いた。事実、スコットランドで無双している古橋には今大会まるで当たりが出ず(彼のスピードがまったく生きず)、同じく日本で無双している上田も全然ヒットしない。

 前で時間を作るポストプレイヤーがいないために、常に攻めが散発で終わるのだ。そのためブラジル戦を終えた時点では、「攻撃さえ向上すれば」と感じていた。

 ところが続くチュニジア戦では、今度は安泰だったはずの守備が崩壊した。

 もはやどこから手をつければいいのか? という状況である。

南野を中心にストーミングで勝て

 古橋を見て感じるが、日本代表にはスピード系のFWはマッチしないんじゃないか?

 ならば左サイドでジョーカー的に使っている三笘をいっそスタメンで出し、代わりに左WGの南野をゼロトップで使うのはどうだろうか? それくらいの根本的な手術をしなければW杯では勝てないのではないか?

 現状の2人の使い方では左の三笘の良さも半分しか生きないし、センターポジションの選手である南野の良さも出ない。監督自らチームの武器を半分づつ殺してしまっている状態だ。

 例えばいま使っているFWと違い、南野はインテンシティが高く球際に強い。前線からの守備ができ、ショートカウンターを実現しうる。彼はそんなストーミングで生きるタイプだ。こういうFWはいまの日本代表には1人もいない。

 だったら南野をチームの中心にし、前からプレスをかけてボールを刈り取り速攻を狙うのだ。少しでも敵のゴールに近いゾーンでボールを奪い、地の利を生かしてカウンターを見舞う。日本の勝ち筋はそんなストーミング以外にはないような気がしてきた。

【関連記事】

【森保ジャパン】日本、ミスから傷口を広げて惨敗する 〜日本0-3チュニジア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【森保ジャパン】日本、ミスから傷口を広げて惨敗する 〜日本0-3チュニジア

2022-06-14 23:11:52 | サッカー日本代表
3失点すべてに吉田が関与

 日本はキリンカップの決勝でチュニジアと対戦した。

 チュニジアは派手さはないが、狡猾で抜け目のないチームだった。攻守の切り替えが速く、必要以上にポゼッションにこだわらない。ボールをもつ時間が短くカウンターがうまい。

 前半は緊張感のある拮抗したゲームが続いたが、スリッピーな雨の日のゲームでもあり後半以降の日本はグダグダ。ちょっとしたスキを突かれて、おもしろいように失点を続けた。

 吉田が緩慢なプレイと判断ミスを犯し3失点に絡んだ。もっとハッキリしたプレイをすべきだった。

前半、日本が立て続けに得点チャンスを逃す

 日本のフォーメーションは4-3-3だ。GKはシュミット・ダニエル。最終ラインは右から長友佑都、板倉滉、吉田麻也、伊藤洋輝。

 アンカーは遠藤航、インサイドハーフは原口元気と鎌田大地。前線は右から伊東純也、浅野拓磨、南野拓実だ。チュニジアのフォーメーションは4-5-1である。

 さて前線で目立っていたのは浅野だった。しきりに前線から激しくプレスをかけている。彼は熱い。

 前半35分、右サイドの伊藤がドリブルからクロスを入れたが、逆サイドの鎌田が空振りに終わる。これはキッチリ決めないといけない。

 そして前半41分。板倉が浮かせた縦パスを出し、ライン裏に抜け出した南野が絶妙なトラップからフリーでシュートを決める。先制点かと思われたが、惜しくもオフサイドだった。

 チュニジアはなかなかいいチームだ。球際が強いし、しっかり組み立ててくる。いい強化になる。

後半の日本はミスのオンパレードに

 そして試合は、運命の後半に入った。日本は立ち上がりから原口に代えて田中碧を投入する。

 伊藤が絶好のクロスを入れる。彼は高さもあり、いい選手だ。体当たりでプレイする浅野もなかなかいい。久保と対照的だ。ハートがある。浅野は今までいまいち信用できなかったが認識を改める必要があるかもしれない。

 後半10分。ライン裏に縦パスを通された吉田がたまらずタックルしてPKになる。決められて先制された。得点を取ったチュニジアの選手たちは飛び上がって大喜びだ。

 後半15分。日本は浅野に代えてワントップに古橋亨梧、鎌田に代えて三笘薫を左サイドに投入し、南野をトップ下とする4-2-3-1にフォーメーションを変更した。

 縦に切り裂くドリブルをする三笘は得点の匂いがぷんぷんしている。彼は最初のワンモーションで完全に抜け出してしまう。いい。

 後半26分。日本は南野に替えて久保をトップ下に、伊東に代えて堂安を右サイドに投入した。

 後半31分。敵の縦パスに対し吉田が中途半端な対応をしてマイナスのパスを入れられ、チュニジアがゴールを決める。0-2と突き放された。

 チュニジアの守備が固い。日本はなかなかフィニッシュに持ち込めない。

 そして後半48分。センターサークル付近で吉田が敵のボールホルダーに体を入れ替わられ、カウンターを食らってドリブル突破され失点する。これで0-3の敗戦が決まった。

 チュニジアはふつうにいいチームだった。いつもキリンカップにやって来るような噛ませ犬とは違った。

 両チームとも力は拮抗していたが、日本はちょっとしたミスから傷口を広げられ失点した。自滅だった。対するチュニジアはミスをしなかった。非常に組織的だった。

 カタールW杯にも出る彼らは飛び抜けた個人技があるわけではないが、寄せが速くタイトで守備が固くチームとしてよくまとまっている。速攻も鮮やかだった。ただ吉田には選手として限界が見えたような感じがした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【森保ジャパン】歯応えがなかったガーナ 〜日本 4-1 ガーナ

2022-06-11 10:05:19 | サッカー日本代表
久保が代表初ゴールを決める

 日本はキリンカップでガーナと対戦した。

 ガーナは立ち上がりからテンポが緩く鋭さがない。日本が順当に加点して行ったが、後半の立ち上がりから彼らは急にプレイスピードが上がりボールスピードも速くなった。

 だが時すでに遅し。日本は4点目を取り試合を締めた。

 この試合ではスタメン出場した久保建英がA代表初ゴールを決めたほか、終盤には森保監督「懸案」の3バックがテストされた。本番でも使うのだろうか?

走り込んだ山根がテクニカルな1点目をゲット

 さて日本のフォーメーションは4-3-3だ。GKは川島永嗣。最終ラインは右から山根視来、吉田麻也、谷口彰悟、伊藤洋輝。

 アンカーは遠藤航、インサイドハーフは右が久保建英、左が柴崎岳。中盤のバランスは久保が攻撃的で遠藤は潰し役。遠藤が前へ出れば柴崎がスペースを埋めていた。

 一方、前線は右から堂安律、上田綺世、三笘薫だ。ガーナのフォーメーションは攻撃時3-5-2、守備時5-3-2である。

 前半29分。右サイドに開いた久保がボールをもち、堂安にパス。堂安がダイレクトで縦に流し、走り込んだ山根が左足で正確にゴールへ流し込んだ。1-0だ。

 久保と堂安は呼吸がよく合い、コンビネーションがいい。そのため細かなダイレクトプレーも決められる。強力なユニットだ。堂安は同じ右WGでも香車タイプの伊東純也とは違い、中へ絞る動きで絡みながらプレーするのが得意である。

眠っていたガーナが目を覚ます

 前半44分。右サイドの山根がパスミスし、ゴール中央手前にいた敵にボールが渡り、フリーでゴールを決められる。これで1-1と追いつかれた。

 続く前半46分。左サイドの三笘が、ゴール方向に斜めのクロスを入れるとボールはそのままゴールに入る。2-1だ。

 そして後半の立ち上がりから、吉田に代えて板倉滉がCBに入った。

 後半に入りガーナはプレースピードが目に見えて上がり、ボールスピードも速くなった。

 後半24分。日本は遠藤に代えて田中碧、堂安に代えて伊東純也を投入した。柴崎と田中を2センターとする4-2-3-1にフォーメーションを変えた。

三笘の悪魔的なドリブルから久保がゴール

 後半28分。三笘が左サイドでゆったりしたリズムからドリブルを仕掛け、一気に加速して敵を抜き去り久保にパス。久保が左足でシュートを決めた。3-1だ。それにしてもこの日、1ゴール1アシストの三笘は悪魔的なドリブルをする。ただ二線級には無双でも、ブラジルには通用しなかったことだけは忘れないようにしたい。

 一方、ゴールした久保は、代表17キャップ目での初ゴールになる。彼は現状、右WGとしては伊東、堂安に次ぐ3番手の位置にいる。W杯予選の途中でチームのフォーメーションが4-2-3-1から4-3-3に変更になり、得意なトップ下がなくなったこともあり出番が減っていた。

 だがこの日は右のインサイドハーフとしてもプレイできることを示した(ただし守備は弱い)。とはいえインサイドハーフには守田と田中だけでなく、この6月シリーズで鎌田と原口もグンと頭角を表してきており相変わらず激戦だ。

左WGは南野でなく三笘で決まりだ

 後半35分。日本は三笘に代えて南野拓実、上田に代えて前田大然を投入した。

 後半37分。伊藤が斜めのドリブルから前田にパス。前田が倒れながらシュートを決めた。これで4-1だ。

 続く後半40分。日本は山根に代えて中山雄太を投入し、3バックにした。3バックは右から板倉、谷口、伊藤。フォーメーションは3-4-2-1だ。両ウイングバックは伊東と中山とした。

 3バックについては、森保監督はチーム立ち上げ時から「試したい」と言っており、W杯最終予選でも何度も3バックを使いたいと考えたという。

 なおカタールW杯に出場するガーナはベストメンバーではなく、そのため思ったより歯応えがなかった。後半になりテンポアップして「らしさ」を見せたが、それまでだった。

 この日、先発したFWの上田は無得点だったが、マーカーを釣る動きでしきりに味方のためのスペースを作った。久保の初ゴールも上田のそんな動きから生まれた。隠れたファインプレイだろう。

 それにしても感じたことは、「左サイドは南野より三笘のほうがいい」という点だ。逆に南野は明らかにワントップかトップ下のほうがいい。チームのフォーメーションが変わったせいで南野は玉突きで左サイドへ「転出」した形になっているが、どう考えても彼は左よりセンターポジションの方が向いている。森保監督には再考を促したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラ・リーガ 22/23】久保建英はオフ・ザ・ボールを磨け

2022-06-10 05:44:19 | その他の欧州サッカー
マドリーが放出を検討か?

 レアル・マドリードが、MF久保建英の放出を検討しているという。

 久保は2019年夏にマドリーへ移籍し、マジョルカ、ビジャレアル、ヘタフェと、スペイン各クラブへの期限付き移籍を経験した。いわば「修行の身」だ。

 だがマドリーのEU圏外枠はヴィニシウス・ジュニオール、ロドリゴ、エデル・ミリトンの3人でガッチリ埋まっており、久保は2022/23シーズンもマドリーでプレイするのは難しい。

 才能のある選手だが、マドリーとしては契約が残り短くなってきたため「尻に火がついた」状態なのだろう。

オフ・ザ・ボールが物足りない

 久保といえば「ボールをもってこその選手」であり、逆にオフ・ザ・ボールが著しく物足りない選手だ。

 例えば、接触プレーになると「ファウルだ!」と両手でアピールしながらすぐピッチに倒れてプレーをやめる。

 ボールを失うと、あっさりプレーを止めてしまう。

 守備の役回りになっても二度追い、三度追いがない。

 観ている監督としては、いちばん「使ってやろう」と意気に感じさせられないタイプの選手といえるだろう。

 ボールさえ持てばあれだけ技術があるのだから、オフ・ザ・ボールとの落差がイヤでも目立ってしまう。監督とすれば「手を抜いているのではないか?」と思えてしまう。

 日本代表チームでも先日のパラグアイ戦で、ボールを失うと途端に足を止めてプレーをやめるクセが散見された。

 もちろん「守備の技術を磨く」などという宿題はあるが、久保はその前にオフ・ザ・ボールに対する意識そのものを変える必要性があるのではないか?

 まだ若いのだからがんばってほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【森保ジャパン】守備は合格、課題は攻撃だ 〜日本0-1ブラジル

2022-06-07 08:19:13 | サッカー日本代表
ブラジル相手にスペースを与えないタイトな守備

 日本代表は6日、国立競技場でブラジル代表と対戦した。この試合の大きな収穫は守備、課題は攻撃、という内容だった。シュート数は日本のたった4本に対し、ブラジルはなんと18本である。

 日本は粘り強いスペースをやらない守備で、実に後半32分までブラジルを無得点に抑えた。

 反面、攻撃はその場限りの単発で終わるものが多く、ブラジル相手におっかなびっくり、遠慮しながら攻めているようにも見受けられた。

 もっと肉を切らせて骨を断つような鋭い攻めが必要だろう。

 とはいえ守備が通用したのは大きな自信だ。あとはセットプレイを含めた攻撃を磨いて本大会に臨みたい。

ワンサイドゲームにしない日本の粘り

 日本のフォーメーションは4-3-3。スタメンはGKが権田修一。最終ラインは右から長友佑都、板倉滉、吉田麻也、中山雄太。

 アンカーは遠藤航、インサイドハーフは原口元気と田中碧。前線は右から伊東純也、古橋亨梧、南野拓実だ。

 立ち上がり、ブラジルは激しいハイプレスで来た。試合冒頭から殲滅しようという勢いだ。

 だがネイマールのヒールパスからルーカス・パケタがフリーでシュートを放ち日本のポストを叩いたきわどいシーンはあったが、日本は前半を無失点で終えた。

 個の力で言えば瞬間的な動きの鋭さにブラジルとの差はあるが、日本は戦術的にはそう劣っていない。このまま粘れば勝機はある。ブラジルは後半の立ち上がりから激しく来るだろう。立ち上がりが要注意だ。

 後半開始。日本は立ち上がりから原口に代えて鎌田大地を投入してきた。

 続く後半21分には、古橋に代えて前田大然を投入。後半26分には南野に代えて三笘薫、伊東に代えて堂安律を入れてきた。

 そんななか、後半32分、ブラジルにPKが与えられてネイマールがゴールを決める。

 後半36分には田中に代えて柴崎岳、長友に代えて山根を投入するが時すでに遅しだった。 

「三手ひと組」の連続性のある攻めを

 三笘には続けてドリブルの機会がやってきたが、ブラジルの巧妙なディフェンスにことごとく止められた。

 やはり相手は二流国、三流国とはレベルが違う。あれだけ破壊的だったはずの三笘のドリブルが通用しなかった一点を持ってしても、当然だが相手のレベルが相当違うことがわかった。

 日本は守備は良かったが、問題は攻撃だ。

 日本の攻撃はその場しのぎの単発のプレーが多く、プレーに発展性がない。

 例えば三手がひと組になったような連続性のある攻めがない。自分がパスを出したら終わり。あとは勝手にやってくれ、という感じだ。

 ところが一方のブラジルには、一度始まった自軍の攻めを発展させてシュートまで持っていく連続性がある。

 日本はあのときトルシエが指摘した「守備の文化がない」点については改善されたようだが、宿題はまだ半ば。

 例えば「戦術伊東」のような単発で終わってしまう攻撃を、どう重層的で厚みのあるものにするか? という大きな難題が課せられたと言えるだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【森保ジャパン】快勝「ドイツ・コンビ」に存在感 〜日本 4-1 パラグアイ

2022-06-03 09:36:33 | サッカー日本代表
鎌田と伊藤が気を吐く

 久しぶりの代表戦である。日本代表はキリンチャレンジ杯でパラグアイと戦った。

 日本は代表復帰を果たしたMF鎌田や右WG堂安がスタメン出場したほか、初招集・初スタメンを飾ったDF伊藤洋輝が途中、左SBからCBに「移転」しユーティリティ性を発揮した。ベンチスタートが多かった原口にもスタメンのチャンスが与えられた。

 試合は日本が2点を取って先攻し、その後パラグアイに1点差に詰め寄られるも、日本は2点を取って突き放した。

 試合を通して見ると、鎌田の氷のような落ち着きと伊藤の大器ぶりが光った。伊藤は一発合格だろう。彼らはともにドイツでプレイするプレイヤーである。

 そのほか原口の攻守に身を挺した粘りのある熱いプレイも光った。また三笘がボールを持った時の存在感も圧倒的だった。

 久しぶりにワクワクするような試合を見せた日本はこの日、パラグアイに快勝した後、続く6日には待望のブラジル戦を迎えることになる。

先制点はジャガー浅野だ

 日本のフォーメーションは4-3-3。スタメンはGKがシュミット・ダニエル。最終ラインは右から山根視来、谷口彰悟、吉田麻也、伊藤洋輝。

 アンカーは遠藤航、インサイドハーフは原口元気と鎌田大地。前線は右から堂安律、浅野拓磨、三笘薫だ。

 一方、パラグアイのフォーメーションは4-1-3-2である。

 前半11分。左サイドでボールを持った三笘がワンフェイクから完全にどフリーになり、マイナスに折り返した。鎌田がシュートまで行くが左ポストに当たり惜しくも入らず。

 それにしてもワンモーションでフリーになれる三笘のプレイは十分な期待感を抱かせる。

 また原口は攻守に利いており非常にいい。

 一方、シュミット・ダニエルは前半30分まででワクに飛ぶ2本のシュートをセーブした。彼は味方から落とされてきたボールをダイレクトで前にパスしている。相変わらず足元がうまい。

 伊藤はインナーラップしてボールを受けたりシュートも放つなど初代表、初スタメンながら気を吐いている。身長186cm・体重78kgの体格が頼もしい。

 前半36分。日本は自陣から前線にロングボールを入れると浅野が落として原口が受ける。センターサークル付近で原口がその落としからのボールを右前にパス。受けた浅野がうまくボールを浮かし、楽にゴールへ叩き込んだ。日本が先制だ。

 続く前半42分。右サイドの堂安が左足でゴール前に斜めのクロスを入れ、鎌田がダイレクトでヘディングシュート。早速2点目だ。鎌田はパス出しもよく、脱力しひょうひょうとしたその落ち着きぶりが恐ろしいほどだ。

三笘が浮かせたナイスゴール

 試合は後半に入り、立ち上がりから選手交代だ。アンカーに板倉滉を、左SBに中山雄太を投入。これで左SBを務めていた伊藤はCBに移った。

 後半14分。パラグアイにペナルティエリア手前右からシュートを決められる。2-1と追い上げられる。

 そして後半15分。左サイドでボールをもらった三笘が、ワンタッチでボールを前へ押し出しボールを浮かせてうまいシュートを決めた。3-1だ。

 後半17分には、原口に代えて田中碧を投入。

 アンカーの板倉がカラダを入れてボールを奪う。彼も非常にいい。

 後半26分、堂安に代えて久保建英を投入。

 続く後半40分。ゴール中央手前でボールをもらった田中が、2タッチでシュートを決める。ファーストタッチがすばらしかった。4-1だ。

 そしてゲームセット。

 日本は概ね、チームのもてる武器を出した。鎌田と三笘、原口、伊藤、堂安、田中、板倉と多くの選手が結果を出した。久しぶりの代表戦だったが、チームはしっかり良さを見せてくれたようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする