趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



10日のハナタマモチモジホコリの子嚢が裂けて胞子が飛ぶ状態になっていました。擬軸柱を確認しようとブラシで軽く撫でてみたらかなり壊れてしまい、さらに息を吹きかけたら胞子がかなり飛んでしまいました。結局擬軸柱の球らしきものは分かりませんでしたが、石灰節なのか細毛体なのか黄色の残骸がきれいだったのは成果?でした。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝ドラらんまんのツチトリモチ、どこかで見たような気がしていたが、今日の最後の写真を見て思い出しました。


宮崎県日南市「コケの森」猪八重渓谷にて 2019年10月撮影


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )