気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

3日3晩晴れのハードル

2022-08-01 20:41:59 | 日記
        

7/22母の所に行く途中寄った産直で、
傷がついたなにわ梅がお安く売られていたので、
ジャムを作ろうと買ってきたのですが、
ほとんど傷んでいないのが9個あり、
勿体ないので、
1か月ほど前にあさイチでやっていた
『さしす梅漬け』をやってみようかなあ~と。
砂糖と塩と酢を使うから「さしす」と言うのが面白くて、
記憶に残っていたんですよ。
ググったらすぐにレシピが出てきたので、
きび砂糖が無かったので氷砂糖に変更してチャレンジ☺
なにしろ「絶対に失敗しない」と言う言葉が嬉しいですよね。

        

そして1週間後。
2,3日経ったら梅が漬け液にちゃんと漬かると思っていたのに、
浮かんでいる状態が続いたので、
リサラーソンのハリネズミ君に重しになってもらいました。
(頼りない重石だなあ。笑)

        

そして2週間と3日経った今日の梅漬けです。
なかなか綺麗~(^^♪
番組では2週間経ったら、
3日3晩天日干しをするようにと言っていたのですが…

        

明日からの秋田の天気です。
ずーーーーーーっと雨です。
3日3晩って普通でもハードル高いと思うけど、
この天気予報は異常じゃないですか?
もうとっくに梅雨明けしていますよ。
もしかしてお盆まで雨続きってことないですよね?
干さなくても『梅漬け』として美味しく食べられると言うことを、
何年か前のレシピに書いてあったので、
今すぐ酢で殺菌した瓶に梅を移すべきか?
晴れの日が3日続く頃まで漬けたままで待つべきか?
悩んでおります。
え?梅ジャムはどうなったかって?

        

冷凍庫に入れてそのうち作ろうと思っていたんですよ。
ジャムにする時は渋み(えぐみ?)をとるために
2回くらい茹でこぼしをしなきゃいけないらしいのですが、
冷凍した梅を使うとその手間が省けると言うので冷凍したら…。
すっかり忘れてしまいました(笑)。
そのうち作ります。
そのうちネ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿