![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/738579c378400e5940bf67fcdb93e99f.jpg)
ヒャクニチソウが好きだと、いつかの年の夏に書いたと思うのですが、
昨日産直で思わず食いついたヒャクニチソウの1束を、
洗面所に飾りました。
iPhoneSE第3世代のカメラによる奇跡的に美しい1枚。
来年のLEEの花のカレンダーに入れてもいい出来じゃないですか?
(自分褒め過ぎ~笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/c8110cb40733292980f7454acbc5414d.jpg)
水切りしようと台所に置いたこの1枚もステンレスへの反射が神々しくて、
上の写真と被るよなあと思いながらも、
捨てるのが惜しくてアップしちゃいました。
色々な色合いや花の形状&表情を見せてくれて、
同じ品種なの?と不思議に思う百日草ですが、
今回の1束が特に目を引いたのは
鮮やかな色が多い中でライム色の花があったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/24f23c28aa774900d363b90d2c3da9c2.jpg)
アンティークなブルーグレーとワインカラーのミックスがあったりしたからかなあ。
これ、特にお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/1867291c75fe9841ab4e7d84bd771617.jpg)
特別ゲストはうちのクッション(笑)。
今までダリアかなあ?と思っていたこの中央に咲いている花が、
アンティーク百日草と激似で思わずパシャリ📷。
夏の終わりから秋にかけて長く咲くから百日草と名前が付けられたそうですが、
頑張って百日咲いてね~(^^♪
ただし今日が咲き始めて何日目かによりますけど(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/d9ba1530934451d62bb96d82554bf62a.jpg)
今日の晩ご飯はおばあちゃん直伝のカレー風味イカ焼きでした。
いつ食べても美味しいなあ。
私も久しぶりにAndroidからiPhoneに替えたら やっぱり綺麗だなあと思いました。
お祖母さま お料理上手だったのですね。そういう記憶(体験)ってとっても素敵なことですね。
iPhoneのカメラ、本当にいい色出ますよね〜。
特に私、前のを長年使ってきたので、
技術の進化にビックリ🫢してます。
祖母は何でも面倒がらず、
時間をかけて作ってくれました。
だから、美味しかったんだろうなあと、
めんどくさがりの私は時々反省します☺️