車の形をした煙草入れ、ブリキのおもちゃ(玩具)と自動車グッツのコレクション。

シガレットケースと呼ばれる車型のタバコ入れ、ブリキの玩具、貴重、珍品の車グッツを公開

元旦に飲んだ盛岡のお酒、純米大吟醸「酒宝七福神」

2006年01月01日 11時11分11秒 | 深酒がすぎてしまう
岩手県盛岡市の菊の司酒造株式会社で作られた、日本酒です。
品書きに書いてある事の抜粋。
純米大吟醸「酒宝」七福神は、その年ごとに、最高の造りと認めた酒を、更に7年の歳月をかけ、ゆっくりと熟成した酒である。
とか書いてあり、限定たった200本との事で、幻(まぼろし)の地酒でしょうか?
さすが伝統のある南部杜氏丹精をこめて作った酒、なのにあっと言う間に、無くなりました。もったいない。
盛岡の「彩四季」のお店の主人から頂きました。桐箱が立派過ぎて、箱好きな私としては捨てられません。困った、困った。

盛岡市紺屋町1-37 味処「彩四季」電話019-622-2130
http://www3.ocn.ne.jp/~saishiki/
郷土料理を味あわせてくれて、とっても美味しいお店です。
勿論、地酒も美味しいかったです。
このお酒も「彩四季」さんに連絡すれば、手に入るかも。