徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

甘酒でつるつるモチモチお肌へ

2015-12-05 | 健康

去年くらいから言われている甘酒の美容効果

飲む点滴って大げさではないですか!?

そのためには中身が大事

必須アミノ酸が含まれているので肌の乾燥を防いでくれる

米麹にはコウジ酸というものがありこれはシミ・くすみ・ソバカスの原因になるメラニン生成を抑える働きがあって美白効果につながっている

そしてブドウ糖・ビタミンB群も入っていて疲労回復にもなる

オリゴ糖・食物繊維は腸の善玉菌を増やし免疫力アップと便秘解消

結局のところ発酵食品でお酒と名前が入っているけどアルコールはないのでいつ飲んでも大丈夫ということ

しかし、今まで私が甘酒に手をつけなかったのには理由がある

それは甘酒が苦手だから。。。

甘酒が飲めなくても生きていける

それなのにもらってしまった甘酒

滋賀のかねゆう醸造の甘酒

先輩が一緒に娘さんと働いていたらしくいつもその人から買っていたらしい

ここの甘酒が美味しいから飲んでみて!と、言われる

得意じゃないけど頂いて恐る恐る飲んでみる

ちょっと独特だけどこれ飲める

防腐剤や添加物を使っていないので素材の味

毎日、飲んでいたけどもうなくなってしまった

続けることがよいと思うので買いにいってみようかしら


ルイボスティーでホルモンの変化?!

2015-11-09 | 健康

最近、流行っているルイボスティー

正直、興味もなかった

マテ茶とか得意じゃないしお茶は日本茶が好き!という固定概念

友達がコストコでルイボスティーを買わないといけないと、言っていた

しかも、義母や実母も欲しいって言っていたというリピーター

実母が上がったと思っていた月経が再び来たというのに心ときめいた

最近、ずっと月経量が少ないのが気になっていた

さすがに30代後半で上がることはないが少ないのも悩む

ちょうど子宮がん検診の内診の時、先生に相談したらカウフマン療法を3ヶ月しようと言われプレマリンとルトラールを3ヶ月飲み、月経を思い出させて正常に戻すというため

それを5月から始めた

3ヶ月飲んだがそれほど月経量は増えた感じはしない

また冬のガン検診フォローで聞いてみたらいいかと思い放置

しかし、ルイボスティーに出会い1ヶ月ちょっと

毎日は飲まないが1週間の大半は飲んでいる

すると今回の月経は量がいつもより多い!

ホルモンバランスが整ったのか?

ルイボスティーの力と信じたい

ルイボスティーの効果は下記

1.美肌効果
2.生殖器の正常化
3.老化防止
4.代謝の改善
5.アトピーの改善
6.アレルギーの軽減
7.加齢臭の低下
8.ストレスの軽減
9.二日酔いの軽減

まさしく2番に当てはまっているのだ

このまま飲み続けるようにしよう


チアシードがすごいなら試してみよう

2015-09-24 | 健康

以前、アメリカ在住の友達がお土産でチアシードをくれた

なかなか使い方がわからなかったが図書館にいい本あり

やせるというキーワードもまぁ、気のなるが老けない!と、いうキーワードの方がはるかに気になる

現に食物繊維が豊富ということですが便秘のひどい私にはそれは感じられない

オメガ3脂肪酸が豊富?

まず聞いたことあるがよくわからないオメガ3脂肪酸

必須脂肪酸で血流改善やコレステロール値の低下、アレルギー抑制に効果があるらしい

脂肪燃焼
中性脂肪を下げる
コレステロールを下げる
などなど

体にいいってことは分かった

チアシードは味がないのでどんな食べ物に合うということで最初はジュースに入れていたが今はサラダやおかず、ヨーグルトにかけたり混ぜたり

もらったチアシードがなくなってきたので新しいのを購入

1キロ

そしてホワイトチアシード

栄養素的には変わらないらしいが膨らみがホワイトの方が膨れるみたい

毎日、取って老いないようにしていきます


流行りのチアシード

2015-07-24 | 健康
友達のお土産で頂いたチアシード

名前は知らなかった

早速、食べてみることにした

水に半日くらい浸けておくらしい

膨らみはものによって違う

ジュースとかじゃなく水に浸けておくのがベスト

と、いうことを聞き早速チャレンジ

流行りモノを流行りモノのジャーポットで育てる

どう見てもカエルのタマゴ

カエルは好きだからいいけど

半日後、チアシードをこすのに茶こしを使用

膨張して水はけ悪い

地道にやってジュースを入れて職場に持参

栄養価が高いとのことなんでしばらく摂っていこうかな

day run

2013-09-28 | 健康

この夏の終わりからランキングを始めたが昼間に走るのは初めて

冬場は夜寒いのでめっぽうday run

今はまだどうしても暗い方が気持ちも走りやすくnight run

でも、この頃は涼しくなったので今日は休みだし昼間からランニング

ただ慣れていないのか全然、調子乗れず…

いつもなら10分くらい走ったら体も慣れて距離を伸ばせる

今日は最初から最後までダメ

ゴールが遠く6km到達出来ず

今は7km runを目指しているのに…


ランナーズハイ?

2013-09-03 | 健康

去年の冬からランニングを始めていた

厳密に言うとランニングをしていたけど春からさぼっていた

暑すぎて走れず8月末にやっと再開

なかなか毎日とか週に3回とかできない

時間がないというのは言い訳になるけど

友達の旦那にも「また太った?」と言われたのがきっかけ?

そいうい訳ではないがまた走りたくなった

元々、走ることが大嫌い

マラソン大会のない高校を選んで受験したくらい

なのに、今は走っている

それでも初心者のため走る距離は5~6キロ

たぶんもう少し頑張れば走れる気がするけどそれ以上がいけない

もうちょっと体を慣らして距離を伸ばしていきたい


健康志向?

2012-09-03 | 健康

ハンドミキサーを購入

本当は泡立て器が欲しかった

買ってから泡立てたことがない

でも、毎日せっせと使用中

スムージーを毎日、一杯飲む習慣をつけるため

体調が良くなったとかまだ分からない

でも、手軽に野菜と果物取れるし気に入っている


何もなく

2012-01-11 | 健康

仕事と家にほとんどいる。

体調戻らず。

戻ってきたと思ってもすぐ病んでしまう。

正月太りのため運動を始める。

室内でストレッチや体操、筋トレしている。

今日はウォーキング。

1時間、歩くと結構、体力落ちているみたいで後半辛い。

帰ってダラダラしていると咳が止まらず鼻水もダラダラ。。。

またぶり返して風邪薬に頼る。

外を見ると雪。

病院に行く気力もなし。

寝ることが一番と思い眠剤飲んでみる。

さて、寝ましょう。


愛飲

2011-08-14 | 健康

ちょっと前に先輩から頂いた青汁。

あんまり飲まないだろうと思いながらしばらく放置。

一応、一日1袋飲むようにしているけど忘れる。

飲みにくい訳ではないのに。

テレビで壇れいが毎日、青汁を欠かさず飲んでいたら肌の透明感が違うと。

そりゃ飲まないといけない。

それからは一日2袋。

続けてみるようにしようと誓った。