徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

エアロメヒコで新しい出会いと日本が恋しい

2019-11-07 | 旅行
2019年夏休み
メキシコから帰りの飛行機
エアロメヒコ利用しているがわりと乗車率も高い
あいにく3列シートの真ん中
嫌だな〜と思っていたが深夜のフライト
眠剤内服して蒸気のアイマスクと喉潤すマスクで完璧に寝る準備
スーッと寝ていった
14時間以上のフライトで半分くらい寝られた
あとは寝たり起きたりしよう
一番後ろには軽食や飲み物があるから足を伸ばしがてらお出かけ

お腹は空いてないけど時間があるのでカップ麺をすする
サンドイッチもあるがやっぱり日清のカップヌードルは最高

コーヒー飲んだりと思いのまま過ごす
たまたま隣に座った人が親くらいの年代のおじさま
日本人の方でお話を聞いていたらNPOを立ち上げて世界を回っているよう
元々、商社マンだったようで英語・スペイン語・ロシア語が話せるらしくCAさんともなんの問題もなくスペイン語を話していた
羨ましい限り

そんなこんなで着陸前の食事
エアロメヒコの食事は美味しくない
隣のおじさんもいろいろな航空会社の飛行機に乗ったがここが一番美味しくないと言っていた
カップヌードル食べていてよかった〜

14時間ちょっとのフライトが無事終わり成田に到着

早朝の到着
日本らしくマリオが出迎える
私はとりあえず荷物を自宅に送るのでいつものABCカウンターで手続く
手持ちで持って帰らないといけないお土産やレンタルしたカメラだけ持って手軽になる
早く家に帰りたいなー

メキシコシティ空港のめちゃくちゃお世話になったラウンジ

2019-11-06 | メキシコ
2019年夏休み
カンクンにさようなら

夜景を見つつ乗り継ぎのメキシコシティへ
メキシコシティは今回、3回目

メキシコシティでも少し時間があるので一度、外に出て外の空気を吸う

外に出たからと言っても特にやることもないので空港をぶらっとして再び中に入ります
中に入ったらプライオリティパスが使えるラウンジ

この旅、3回目のエアロメヒコのラウンジ
お世話になりまくりです

来るたびに置いているものも違う
今回は食事が多い

お腹は空いていないがついつい手が伸びてしまう
食べすぎですわ

この飲み物の充実ぶりは見ていて気持ちいい

スナックをちょっと
あとはこの後の長いフライトが待っている
飛行機に乗っているのが好きという人もいるが私はどうしても苦手
なかなか飛行機の中で寝られないから

飛行機に中で寝るための準備
メイクを落とし歯を磨いて準備バッチリ


カンクン空港のラウンジはきれいで過ごしやすい

2019-11-05 | メキシコ
2019年夏休み
カンクン空港に到着
ターミナル4はなんとも言えないくらい大きくだだっ広い

そして空港内は外と真逆で寒い
外国のあるある
帰りももちろんエアロメヒコ
チェックイン済ませて中に入る

免税店も広くいろいろあるが私は特に目もくれず
行き先は一つ

カンクンでプラオリティパスが利用できるラウンジへ向かいます

MERAというラウンジ

ここはアメリカ系のめちゃくちゃ広くめちゃくちゃきれい!

料理も充実

一つ一つがきれいでたまたまだが人も少なかった

座席もコンセプトの違うためどこに座ろうか迷ってしまう

時間もたくさんあったしとりあえずラウンジといえば食事

ビールも頂く
ここの料理は美味しい
そして朝、海に入ってからカンクンを歩いたが汗をかいたしこのまま日本までの長旅にベタベタも嫌だし臭いのもいや
シャワーの使えるラウンジだったのでシャワーを聞いてみる

人がいなかったのもあってすぐに利用できる

タオルはもちろん備え付け

シャンプーとボティソープと言いたいところだが残念ながらボディソープだけ

それでも洗えるものがあるのは嬉しい
またラウンジの中は寒かったので温かいシャワーを浴びれるには嬉しい
ただ決定的に残念なのはドライヤーがないこと
ドライヤーないか聞くと置いてないって…
非常に残念
タオルドライしまくり
風邪ひいたら大変だから

温かいコーヒーを入れてもらい体が冷えないようにする
髪の毛は乾ききらないままだったはのんびりしていたらフライトの時間

外ももう真っ暗
カンクンからメキシコシティへ向かいます


カンクンの海を名残惜しく眺める

2019-11-04 | メキシコ
2019年夏休み
カンクン最終日
もう空港に向かうだけだったが最後にやっぱり海をもう一度、見ておきたい
そう思いホテルの奥にあるビーチへ向かう

カリブ海
見る方向で景色が少し違っている

青い海って本当にきれいだ

桟橋もあるのでそちらに行ってみる

下を見ると魚の大群!
ここまでいるのかというくらいの数

朝、おじさんがここから釣りをしていた
その意味がわかる
豊漁だったのかな

ウミネコがいたりと自由な感じ
今年の夏休みは思いっきりリゾートだった
いつもとなんか違っていたけどこれはこれで楽しかったな


カンクンホテルゾーンで最後の食事と買い物

2019-11-03 | メキシコ
2019年夏休み
カンクン滞在最終日
午前中、海に入る
午後から何しようか?
買い物でも最終しがてら食事でも
ホテルゾーンの観光をしていない
どこに行きましょうか
バスに乗り観覧車の見えるLa Isla Shopping Villeg

ここはホテルゾーンで一番大きいショッピングセンター
水族館も併設されている

やや雨がしとしと降り続いているけど屋根があるところも多いので傘なくても大丈夫

レストランもたくさんある
なのでどこで食べるのか迷ってしまう

ライスラカンクンというモニュメント
これってアメリカになかったっけ?!

レストランは海沿いにいくつも併設されている
アメリカンやイタリアンもちろんメキシカンもいろいろ

せっかくなので最後もメキシカン料理タコテキーラというお店

タコスはママさんが一つ一つ手焼き
入り口でせっせと焼いてくれていた

昼間からお酒
めちゃくちゃデカくアルコールも高い
すぐにほろ酔い

タコスのセットを注文
2人でシェアしても多いくらい
色々な味が楽しめて美味しかった
もちろんだがセントロら辺よりもやっぱりリゾート地価格

ここはアメリカ系のブランドやヨーロッパ系のブランドも入っているのでそういうブランド品を買いたい人にもちょうどいいかも

食べ物のお土産屋さんもある
チョコレートが多かった印象
普通のお土産屋さんもあるがスーパーでも売っているものは1.5倍くらいの値段
やっぱりショッピングセンター価格

見るものもなくなりホテルへ帰ります

ホテルゾーンのバスは一周していると思い南に向かうバスに乗車
すると折り返し地点で下車させられてしまった
折り返し地点が区切りのよう
バスはすぐに来るからいいがククルカン大通りを反対に渡り泊まっているホテルへ向かわないといけなかった
最終日にして初めて分かったこと

バスを乗り継いでホテル到着
買ったお土産をパッキングしてあとは帰るだけ



最終日にカンクンの海でシュノーケル

2019-11-02 | メキシコ
2019年夏休み
10日間の夏休みも早いものでこれが最終日
フライトの時間が夜なので夕方まで時間がある
せっかくカンクンにいるのにまだ海に入っていない!
毎日、早起きしていたがこの日は少しゆっくりめに起床
目覚ましよりも雷と雨の音で目が覚める
なかなか天気が回復しないので海に行けるか心配
準備だけして外を見つけると晴れ間が出てきた

海に行くぞ!
プールを抜けていく

カンクンで初めての海
こちらもちゃんとリゾートって感じ

遠くの空はまだ曇っているが雷も鳴っていないので海に入ってしまおう
そう思っているとだんだん空は明るくなる

カンクンの海に中は魚がいるのか?
キューバの海が少し残念だったのであまり期待せずにシュノーケルで海へ

入るとすぐにエイ発見!
珊瑚は見られないが岩場もあり魚が岸近くにも多く泳いでいる

シュノーケルしててもこれなら楽しい
光が少し少ないので透明度は少し低いがそれでも満足

こちらの岩場にはウニが多い!
ウジャウジャ小さめのウニがいるので注意

名前は分からないが色々な魚も見ることができる

シュノーケルしている人はいなかったがここでシュノーケルしていたら楽しい

正直、きれいさとか珊瑚とか見たいのであればここではなく沖縄とかの方がいいのかもしれないがシュノーケルセットを持ってきた甲斐があった

さぁ、上がろうと思っていたときに知らず知らずにウニに触れたみたいで足にボツボツとウニに触れたような跡
痛い…
結構、痛い…
この日はずっと痛く熱を持っていた
そして治るまで2週間以上かかった
ウニ恐るべし


ピンクラグーンまでの道のりは長ーーーーい

2019-11-01 | メキシコ
2019年夏休み
ツアー参加中

グランセノーテ・チチェンイッツァ・イキルセノーテの3つの観光はそれほど遠くなくちょうどいいくらいのバス移動

次の目的地がめちゃくちゃ遠い
ピンクレイクと言われているピンクラグーンに行くのだがイキルセノーテから2時間以上
想像よりも遠いじゃないか…
とりあえず寝て移動

高速道路に乗りリオラガルトス方面を目指す
途中、スコールのような雨も降り天気が心配になりつつも睡魔に襲われて寝る
2時間半くらい車に揺られて到着

ピンクラグーンは私有地
数日前に撮影機材を勝手に持ち込んで撮影したことが問題になり10月6日くらいからデジカメの持ち込みも禁止になったらしい
なので撮影はスマホのみ
Go Proもダメだって

ここは塩湖
湖だけど人口ですが
空の色に左右される
奥が曇っているとピンクが濁る

だけど空が明るいとこんなにピンク!
このためだけに3時間弱かけて移動w
滞在はほんの20分くらいだけど
とりあえず同じような写真を撮りまくる

フラミンゴが奥の方にいるが手前にはフラミンゴの赤ちゃん
まだピンク色ではない

確かに映えている
ちょっと前に雨が降っていたけど晴れ間が見えてくれてよかった
ピンクラグーンは午後からの方がきれいに見えるらしい
ここだけのために行くのも考えてしまうけどせっかくなんで来れてよかった

ピンクラグーンでトイレに行きたかったら有料
民家みたいなトイレを借ります
このツアーでは1時間後くらいにトイレ休憩があるので我慢できない人は有料トイレを利用となります

ピンクラグーンからついでに立ち寄るのがメキシコ湾の海

空の関係かそれほどきれいじゃなかった
荒波が立っており海をちょっと見て終わり

もうあとは帰路
長ーい帰路が待っている

リオラガルトスのレストランでトイレ休憩
休憩というよりトイレだけお借りする

ここは港町なのかボートもちらほら

そして定番のサイン
残念ながらこの時間は見栄えが悪い…
だけど折角なので…

帰りはカンクンまで4時間弱!
ホテルに着いたのは21時前
お腹も空いたが疲れて出掛けたくない
こうなったらまたカップラーメン
日本から持ってきたカップラーメンを食べて就寝
移動で疲れた〜