徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

ヘビロテできる靴履いてテンション上がる

2020-02-07 | 買い物
ちょっとお買い物
暖冬なので今年はあまりムートンブーツなんぞ履く機会がほとんどない
前にアメリカでむやみに買ったUGGのブーツがまだまだ新品のまま眠っている…
なので靴は買わない!と決めていたのに買ってしまった
TEVAの靴

スリッポンみたいなんだけどちゃんとかかともある
そしてかかとを踏むのがイヤな私ですがこれは最初から踏んでも構わない

TEVAといえばスポサン(スポーツサンダル)というイメージ
だけどこの靴を見たら一目惚れ

最初は中がフワフワのやつがいいと思ったがそれだけ履く時期がだいぶ限られてしまうと思ったのでこのタイプに
防水になっているのか知らないがとりあえず全全体に防水スプレー
簡単に言えばクロックスみたいな履き方もできるしだいぶ便利
ちゃんと温かいし
これ履いて足痛くならないか試し履きの散歩
大丈夫
足痛くならない
買ってよかった

ベランダの梅の木にお客さま

2020-02-06 | ガーデニング
寒くなった中でも日中は日差しが暖かい
家のうめがちょっと前に満開になった

だいぶ散り始めてしまったがやっぱりこれだけ咲いてくれたら気持ちいい
濃いピンクなのでよけいに早い冬の終わりを感じてしまう

梅っていいな〜と見ていると何か飛んできた
うちはマンションの上の方だがちゃんと蜂がやってきていた

梅に止まって行ったり来たり
ちゃんと受粉してくれている
自然の摂理
今年の春には梅の実がたくさんできることを期待したい
きれいな花が咲いて実がなってくれるのはやっぱり嬉しいな


甘酒つくりは炊飯器じゃなくて魔法瓶がオススメ

2020-02-05 | ハンドメイド
母が麹をもらってきた
炊飯器で甘酒が作れるようと教えてくれるが炊飯器で作る甘酒は古い!?

前にも載せたが炊飯器より魔法瓶で作るのが1番楽
炊飯器は保温している間は炊飯器が使えないデメリット
魔法瓶ならそんなことも気にならない

うちで使っている魔法瓶はサーモス

別に魔法瓶ならなんでもいい
ある程度、保温できたらいいという感じ

頂いた麹は500g
全部を使ったら多いので半分使用

250gの麹
いつもは400gの麹に対して1Lちょっとのお湯を使う
250gなので600mlちょっとのお湯が必要だが今回は700mlにしてみた
沸騰したお湯を60度まで下げる

適当な性格なので61度くらいで麹と合わせます
魔法瓶に入れた麹の中に60度のお湯を入れる

蓋をして4時間保温
麹が柔らかくなったら鍋に移して再沸騰
発行を止めないけないので必ず沸騰させる
これで甘酒の出来上がり
めちゃくちゃ簡単
飲む点滴は炊飯器じゃなくて魔法瓶で是非どうぞ

夢が意味するものってなんなんだ

2020-02-04 | 今の気持ち
夢を見た
時々、夢を見ているけど覚えているのはその日の朝だけ
すぐに忘れてしまう

今回の夢はちょっと違った
父親が亡くなってから初めて父親の夢を見た
何かを意味しているのか?

夢の中の父親は元気でやっていた
やっぱり夢の中でも商売をしていた
たぶん生前と同じスポーツ店なんだと思う

父親の住んでいるところに遊びに行った私
場所は日本じゃない
外国だった
アジアではなく南米とかそういった場所
住んでいる家は少し日本家屋っぽいけど家に行くまでの道中が外国だった

顔を見にきただけの私
帰りに一人で帰ろうと思ったら父親が送って行くと言ってくれたが「大丈夫」と返事していたが結局、送って車でもらう途中まで覚えている

いろんなことに悩んでいる私に何か言いたかったのか?
夢が意味したことってなんだろう

答えは分からないがなんだか印象的な夢
やっぱり父親は父親なんだろうな

やっと冬らしくなったけど

2020-02-03 | 餅つき
暖冬と言われて本当に暖かい
だけどここ数日、少し寒い
仕事に行くのに歩いていると雨?
雪?
はっきりと雪とは分からなかったは雪っぽいのが降っている
比良山方面も雪が積もっていた
やっとスキー場も雪が降ったよう
ボードに行きたいけど休みがない

家でゆっくり
年末についた餅の残り
近所のお家からまた頂いた
普通の白餅
紫は紅芋
緑はヨモギ
色とりどり
冬キャンプ用に買ったストーブも今年はあまり使用がないくらい暖かかった
でもこの寒さで登場
やっぱり灯油ストーブは暖かい
キャンプもしたいがボードもしたい
でも休みがない
このもどかしさ

今年は行くぞ!献血でやれること

2020-02-02 | 
お久しぶりの献血
去年はちょっとしたことでい検血に行けなかったがまた献血しに行きますっ
昨年終わりに予約したときは残念ながら検診直後に行ったため受けられず
今回は万全の体調で臨む

献血回数29回
まだまだですが次で30回
今年は献血にコンスタントに行きたい

今はコロナウィルスの影響で発熱のチェックも
赤十字はそういう対応が早いと思う
平日の献血ルームにもわりとたくさんの方が献血に来られているのですごいと思う

私にできること少しですが続けます
健康な体に感謝!

パスポート切り替え申請終了

2020-02-01 | 旅行
パスポートの切り替え時期
10年のパスポートにしているがいつもキリがいい
2000年から始まり2010年そして今年2020年
たくさん使ったパスポートとお別れ

パスポートセンターに切り替えに行く
最近の証明写真は細かく撮影ができるので近所の機械で撮ったもので十分、大丈夫
それにしても10年も経てばやっぱり老けたなと思う

パスポートセンターは人もそれほどおらず指定の用紙に記入し古いパスポートを持っていけばそれで終わり
1週間後以降に取りに行けばいい
お金も申請に行ったときはいらない
今のところ海外に行くのは3月まで予定なし

急いで取りに行く必要もない
また10年で申請

どこかまた行きたい!