石破政権の船出は厳しそうだーー自民党内にしらけムードが漂う
高市氏を接戦で制して石破政権がスタートしたが、先行きは厳しい。 裏金議員を抱え込んでいる高市陣営は、懐に刃を隠して様子見を決め込んでいる。 石破茂は臭いものに蓋をして早期解散(...
石破対野田のがっぷり四つの対戦を望むが期待外れか。
石破茂自民党総裁と立憲民主の野田佳彦代表の堂々の論戦を楽しみにしていた。 しかし石破は総理大臣になる前に解散総選挙を宣言した。 これは、行司軍配がかえる前に張り手をかましたよう...
生涯修行という生き方ーー還暦からが本当の自分の人生
龍源寺住職だった松原泰道師に次の言葉がある。 「生涯修行、臨終定年」 私は、もう20年ほど前にリタイアしたので「生涯現役」はない。 しかし「生涯修行」という言葉は気に入ってい...
政界色模様ーー石破、高市、小泉の三つ巴戦を裏から見れば
自民党総裁選の当初は、小泉進次郎候補が断トツでこれで決まりみたいな感があった。 しかし、だんだんメッキが剥げてきた。 フランスオリンピックのメダルみたいなものだ。ケチったせいで...
政界色模様その2ーー政策よりも好き嫌いが優先するのか。
石破茂も高市早苗も「酒を飲んでの会談」は嫌いのようだ。 そんな暇があれば家に帰って本を読むらしい。 私は評価したいのだが。 しかし政治家はそれでは駄目のようだ。 政治評論家...
上に立つ者の心構えーー天道を行うものだから私利私欲を出してはならない
バブル崩壊以降の自民党政治は全く評価できない。 30年以上にわたって国民の暮らしが貧しくなったことをどう反省しているのだろう。 さらに反感を買っているのは、自分たちは裏金を蓄え...
総裁選を米大使館はどう見守っていたか
8月30日、前駐日大使でテネシー州の共和党上院議員ウイリアム・ハガティが来日し米大使公邸で夕食会が開かれた。 ハガティはトランプ前大統領の側近の一人。トランプが政権復帰すれば要職...
迷悶なき人には宗教は無用ーー健康な人に薬はいらないのと同じこと
「宗教は迷悶するものに安慰を与うるものなり。迷悶なき人には宗教は無用なるものなり」 哲学者、宗教家(真宗大谷派の僧侶)清沢満之 一般の日本人の宗教観はここまで突き詰めて考えては...
今回の総裁選で自民党の劣化が一段と進んだ。
石破茂候補が自民党総裁になった。 しかし就任早々、森山幹事長や菅副総理(小泉進次郎の後見人)に抑え込まれて早期解散に打って出た。 ところが自民党の都合ばかり優先して国民生活はそ...
自民党に大乱の兆しーー焦点は自公過半数割れ
いよいよ解散総選挙の火ぶたが切って落とされた。 ポイントは自民・公明が過半数割れをするかどうかだ。 もし割れれば自民党の混乱は必至。 総裁選で敗れた高市早苗に麻生太郎がささや...