メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

リモートワークのモチベーション

2022-12-01 22:47:34 | 仕事の話
私が部署異動&リモートワーク希望だと伝えると、リモートワーク経験者の夫が『リモートワークは孤独だし、モチベーションがあがらなくて大変だ』と脅してきます(笑)

なので、私の異動願がとおってリモートワークが叶ったときのために、今の自分がどれだけリモートワークを欲しているかを記録しておきます。
そのときはこの記事を読み返すんだぜぃ

~通勤電車に乗らなくていい
私は小柄でおとなしい外見のため、この年齢になってもいまだに痴漢被害が絶えません。でも変なメガネをかけるようにしたら被害が激減しました
しかし、無頓着系の『パソコンや新聞を広げて肘をガツガツ当ててくる男』や『足踏んでくる男』や『足組んで足をこちらに向けてくる男』の被害はいまだに続いてます。
また、ある乗り換えの駅で階段ですれ違いざまに肘鉄してくる男や女。
エスカレーターで急いでて押してくる爺や婆の被害にもあっています。

また、駅近くの駐車場に車を停めているのですが、駐車場でマナーの悪い外国人カップルも嫌だし、道路で変な運転してる爺や婆も嫌です。
とにかく、会社への移動のために出会う他人たちがストレスです。
マナーがいい人ばかりならいいけど、そうでない変な人が多すぎるから。

~学童保育の延長保育を使わなくて良い
延長保育(17時以降の預かり)は月2000円かかります。
そして、子供たちが高学年+延長保育だと、先生のお手伝いばかりさせられて、かなりこき使われています。
それがすごく嫌なんだけど、先生に嫌だと言うと、説教されたりしてかなりややこしいらしいので、不憫です。
でも子供に鍵を預けて留守番させることは、私は防犯上したくありません。
なので、延長を使わずに17時に兄弟で帰宅してもらい、私が自宅で鍵をあけて迎えてあげられる生活は本当に理想的です。

~給料が上がる
現在は時短勤務で給料が1~2割くらいカットになっています。
リモートワークになれば、通勤時間がない分フルタイムで勤務できます。ヘタしたら残業もできる。
時短勤務の給料→額面どおりの給料(引かれる前の給料)になり、お給料が1~2割アップします。

~評価があがる
上司のハマリ具合(運と縁だと思います)によるのですが、時短勤務であっても仕事ができるから、と評価してくださる上司もいました。
しかし、今の上司は『メロディさんは時短勤務だからメインの仕事はやらせない。フルタイム勤務の○○さん(後輩)のサポートにまわってもらう』とハッキリ言われました。
『サポートなら楽でいーや』と思えたらいいのでしょうが、私は責任のある仕事をやりたいのです。
時短勤務だから評価が下がる、評価してもらえないのであれば、リモートワークしてフルタイムで勤務できれば、少なくとも『時短勤務だから評価されない』ということはなくなります。
もちろん、実力不足で評価されないなら仕方ありませんが。そこは逆に自分も受け止めて努力を重ねます。

~時短勤務いじめがなくなる
いじめと書きましたが、いじめまでは発展していませんが、ちょっとしたいじめというか、意地悪、嫌味は言われています。
今の部署は、シフトに貢献できることが正義!なので、シフトに貢献できないことはズルいそうです。
私はズル(不正)をしているのではなく、正当な人事制度を使用しています。
それに私が時短勤務だから直線的にその人に迷惑をかけているのではなく、本当に早く帰ってズルい!っていうだけ。
つまり、この部署の人は仕事の本質を見ていなくて、単に弱いものいじめをしたい、レベルの低い人たちなんだと思います。

~見た目で損しない
上記の「時短勤務いじめ」や「痴漢被害」にも関係してますが、私は見た目が大人しいので会社でも攻撃的な人に目の敵にされて攻撃されたりします。
マウントも取られ放題。
そして依存された被害もありました。
リモートワークであれば、私の見た目に関係なく、仕事を全うすれば変な絡みはないと思われます。
新参ものだからいじめる、って人はいるかもしれないけどね

~人間関係のリセット~
現在の部署では、3年間の間でパワハラ被害と依存ストーカー的被害に遭いました。どちらも上司を巻き込むほどのトラブルでした。
こんなことは初めてで、精神医学や心理学を学ぶきっかけにもなりました。
このようなトラブルは、おそらく人事評価にはマイナスになると思います。
私は私が被害者だと思ってるけど、立て続けだったし印象は良くないはず。
異動してリセットして新しい部署で一からがんばりたい気持ちです。

リモートワークのメリットまとめ
・育児と仕事を両立しやすい
・給料が上がる
・出費が減る
・通勤の手間が減り、移動中に他人と関わるストレスが減る
・時短勤務いじめを受けなくて済む
・評価が上がる可能性がある
・人と会わないから見た目で損する機会が減る
・人間関係のリセットができる


キャリアに挑戦

2022-11-24 08:50:00 | 仕事の話
先日の直属上司との面談で、『メロディさんは間接部門のほうが向いてるんじゃないかな?』と言われました。(今は営業で、いわゆる現場です)
それは以前マネージャーにも言われました。

私自身は、間接でキャリアを積もうとしていたときに妊娠してキャリアが途絶え、渋々営業職をやっているので、本当は間接部門で働きたいのです。
でも営業のメリットもあり、一部門100名くらいいるので、子供のことで休んだり早退しやすいのです。あと、同じようなママ社員が複数いるので、ランチで愚痴り合ったりできます。

でも遅番に入れないし、育児時短勤務で定時より早く帰宅するので嫌味を言われたり、大事な仕事を任せてもらえず、私としては肩身の狭い思いやストレスがありました。
でもここで働くしかないと思い込んでいたのです。強迫的なプレッシャー的な感じで、無理くり自分を奮い立たせて働いていました。
人生そんなもんだろと思い込んでました。

以前に、マネージャーに間接部門はどう?と言われたときは時短勤務だし…とお断りしてしまいました。

直属上司は間接部門の経験が長くて、具体的に○○部は通勤必須だけど、△△部はリモートワークだから、逆に子育て中のお母さんにも働きやすいよ、と教えていただきました。
メロディさんにとってどんな働き方がいいのかなって本気で考えてくれたみたいです。
業務はぜんぜんできないし、要領も悪くてマネージャーや偉い人に怒られまくってる上司ですが(汗)、ありがたいです。
でもそんな上司のおかげで、間接部門でリモートワークしている自分が具体的に想像できました。

確かに、リモートワーク中心なら通勤時間がかからない分、育児時短勤務を使わずにフルタイムで勤務できるし、朝子供たちを心配しながら子供たちよりも早く家を出ていく必要もない。
子供の帰りを家で待つこともできて、学童の延長保育料もかからない。
もちろん、時短勤務で引かれている分のお給料はアップするし、フルタイムで働ければ普通に評価もしてもらえる。
いいことしかないじゃん!!

もちろん、現場が長いのでこの年齢で一から学ぶのはキツイだろうし、初日だけ出社して後はリモートワークとなると、業務習得がしんどいかもしれないけど、間接部門のメリットが大きい気がしてます。

もちろん、希望すれば必ず異動できるものではないですが、まずは挑戦!
今までキャリアシート的なものに、『このまま現在の部署での勤務を希望』と記入していましたが、『間接部門への異動を希望』と記入して提出しました。
ここ10年、現在の部署を希望と記入していたので、異動希望を記載するのは緊張しました。
キャリアシートに書きつつ、次回の社内公募でめぼしい部署があれば応募してみます。

ずっと受け身で嫌々会社勤めをしていましたが、能動的に動くと楽しいんだなー。
とはいえ、年齢的にも厳しいかもしれないけど、千里の道も一歩から。まずははじめの一歩です。


頑固さと病気について

2022-01-11 17:22:04 | 仕事の話
職場で頑固というか、クセ?自我が強い方たちが大病を煩っています。

何ヵ月か休職したり、入院治療したりしてます。

復職後、人が変わって丸くなった方は再発していません。

でも、治療後も頑固さが全くなくなっていない人たちは再発しているのです。

これ、どこか別のところでも聞いたことがあって、頑固さと癌が関係あるという話がありました。
病気になって生死をさまよって、死を意識して己の頑固さに気がつくのか?
それでも気がつかずに再発を繰り返すのか?という話。

偶然ではないように感じるのです。
強気で自我剥き出しで、強いもの勝ちみたいな人に限って繰り返し病んでます。
私の知る限りは癌ではありませんが、大病ではあります。

頑固で自我が強い人でも健康な方もいるし、穏やかな人でも大病になる方もいらっしゃるので全てが法則性があるわけではないけど、頑固さは手離したほうが良さそうです。

私は血管詰まり系の家計なので、気を付けます。

産業医面談2

2021-11-10 16:49:40 | 仕事の話
そして、私の直属上司(経緯はあらかじめ話していた)には私から先生の言葉を報告しました。

Aの上司と私の上司もあらかじめ話し合いしてくれていたようで、Aが会社で泣いていたのを、偶然Aの上司が気づいて、Aに声をかけて話をしていたそうです。
そしてAから報告を受けたそうです。

Aの上司も(私の上司も)私と同じ認識で、同僚に職務を超えて自分の個人的な思いをぶつけるのはおかしい。
みんな会社には仕事しにきてる、友だちごっこしにきてるんじゃない、だから同僚は友だちじゃないと言ってくださってたみたいです。

Aは、私から拒絶されても気がつけなかったけど、上司(第三者)からも同じことを言われたことで気づいたみたい。
スッキリした顔で納得した様子があり、私と友だちになれないことをAも認識しているようだったとのことでした。

頭おかしい人でって自分に都合よくポジティブに解釈しちゃうから、コチラは嫌いだから離れてるのに『あなたから歩み寄るのが気まづいなら、私から歩み寄ってア・ゲ・ル』みたいな自分にとって都合のいいニュアンスに解釈して近づいてくるので、また近寄ってくるのでは?と内心びくびく過ごしていました。

でも、すでに諦めてくれてるようなら、心から安心できます

本当に良かった。
これからは特に職場では優しくするのを止めます。
自分のメリットとなる人間関係のみ築いていきます。
ママ友も子供が卒業したら終わりだし、気楽にいこー

私は優しいだけで、こちらが攻撃や搾取をするわけではないのだから、こちらが病んだり悩むのは損だ

スッキリして今夜は良く眠れるかな?(笑)

産業医面談

2021-11-10 16:45:59 | 仕事の話
会社のストレスチェックに引っ掛かり、産業医との面談を受けました。

原因で思い当たることを聞かれたので、同僚A子から依存されて逃げ回っていた件を話しました。

なぜそうなったのか?
なぜ彼女はそういう生き方してると思う?など聞かれ、

・仕事ができないけど、努力もしない
・責任をとりたくないから、誰かに決めてもおうとしている
・私の前にも他のママさんに頼り→嫌われ→離れられを繰り返しているらしい

などお伝えしました。

プロなので「あー、そういうやついるよね」とすぐに状況を把握してくださり
『職務を全うしてないそいつが悪いじゃん』と。

先生の分析だと、Aは自分の仕事に自信がない。でも努力しなくても(自分の足でたたなくても)、私に乗っかってれば楽に給料が貰えるから私を利用して乗っかってきてるだけ。
メロディさんの労力を奪って、ストレスを与えて、周囲を不快にしたり、(職務を全うしないことで)風紀を乱してもお構い無し。
自分が楽するために相手を利用するヤツだと。
バッサリ切ってくれました。

境界線を越えて入らせてしまうのは、優しすぎる、もっと突き放して良いとアドバイスもらいました。

お前、会社で泣くなんて気持ちわりーんだよ、私の前から消えろよとか、
教えてやってんのに仕事できないなら辞めろよ、とか
二回目で突き放して良いんだよって言われました。

私が考えていた分析がだいたい合っていたこと、そして言いたかったことをズバズバ言ってくれてうれしかったです。
(しかも口が悪いのもツボ)

相手の依存を受け入れると共依存になるから注意が必要なことと、
自分を良く見せようと(悪く思われないように取り繕うのも含む)背伸びして、嫌なことでもキッパリ断れないと、背伸びした自分と本当の自分の能力とのギャップで悩むことになるから、それも注意。

自分のキャパを越えることはキッパリ断って、何でも誰でもウェルカムにしない。

損得勘定で判断してOK。
人間関係は親子以外は基本は損得勘定だ。
Aを切ったことはあなたにとって得なんだから自信を持って!
良かったね!と。

その後人事部の方も交えて簡単に報告するなかで、先生が
「メロディさんは問題ないけど、Aさんは問題あるからそっちを何とかしないと、また別の被害者が出るのを食い止めたい」と言ってくれました。
人事部の方も、今回の原因としてきちんとAさんのことを報告しますと言ってくれました。

つづく