母親目線で見ると、自分の子供に迷惑をかける人間になってほしくないというのはわかる。
世間は母親に厳しすぎるし、求められるハードルが高くプレッシャーが強い。
昔より今のほうがさらに寛容性が低くなっていると思う。
「変わった子」 で済んでいたのが今は済まなくなってきている。
私は義母や近所のママに娘のことを非難されているから、なおさら誤解を招くような行動は慎んで欲しいと思ってる。
ピリピリしている。
私(母親)だって好き好んで人様に迷惑かけたいわけじゃないし、誰だって非難はされたくないだろう。
自分の娘には迷惑かける子になってほしくない!
でも娘は空気が読めない。
「自分ルール(独自のこだわり)」があるから、他人が嫌がることもするし、集団のルールも守れないときがある。
学校ではがんばってルールを守っているようだ。
しかし、クラブでは少しヤバい。コーチから指摘を受けてる。
実力がないのに悪態をついて、そのくせ「私を見て」承認欲求だけが強い。
指導者が嫌がるタイプだと思う。
チームメイトでも嫌か
そしてもちろん、家庭ではやりたい放題のジャイアン。
5歳の妹だけでなく、3歳の弟にすら注意を受けてる!
「自分ルール(独自のこだわり)」により、クセ毛&寝癖の博士の実験後の爆発みたいな髪型をなおそうとせず、毎朝喧嘩になる。
ひどいときは30分喧嘩してたけど、最近は声をかけたらやるようにはなった。
しかし、声をかけないとやらない
子供には好きな服を選ばせて、いっしょに買いに行く。
でも本人は買いに行くのが面倒で、なんで買いに行かないといけないんだ!と文句を言う。
でも、私は漫画のお母さんみたいに親の決めた服を着せたくなかったんだ。
私もクセ毛で悩んだけど、うちの親は何もケアをしてくれなかった。
友人のお母さんはクセ毛の悩みに全力で答えてあげていた。めちゃくちゃうらやましかった。
だから私は自分も悩んできたクセ毛が、少しでもマシになるようにしてあげたかった。
というか小学生なんだから寝癖は治しなさいよって一般論のような気もするが
小学一年生男子でもスタイリング剤をつけて、鏡を見て寝癖直しするそうですよ。
うちの娘は一年生のときは全くやる気がありませんでした。
どうでも良いそうです。
でもわりと皆さん良いとこの坊っちゃん嬢ちゃんで、きちんと整っていで、地域性かもしれないけどボサボサの子はいなくて、ほとんど手を加えていない娘は目だってましたね。
二年生でクラブに入ってからは、一年生の子にも「なんでボサボサなの?」って無邪気に質問されていました
正直寝癖は治して欲しい。
洋服の話し。
私の母は服を選ばせてくれませんでした。
漫画のエピソードとはちょっと違うけど、弟のお下がりにするために、女の私に男の子の服を着せてました。
私はお姫様系のフリフリの服が着たかったのに。
だから子供には選ばせたい。
ただし長靴だけはユニセックスなものを選んで、末っ子男子までお下がりできるようにしてます。
でもそれは長女も次女も納得済みだし、ハンターっぽいシンプルなやつだから、そんなに変じゃないと思う。
(一般的に他の女子も同じような黒っぽいの履いてます。幼稚園ではピンクが多いけど、小学生はユニセックスが多い。)
私はユニセックスとかじゃなく、ガチの男ものを着てたから!!
昭和だからそんなオシャレなのはない!!
娘は好きな服、同じのを三枚買ってローテーションしてます。
他人から見たら、毎日同じ格好です。
クラスメートにも、毎日同じ服だねって言われるそうです。
みんなはお人形みたいに可愛らしく、衣装もちで毎日自分でコーディネートしているそうです。
でも洗濯しているし、生地が傷んだり、少しでもサイズがピタピタだと感じたら、すぐに新しいもの(まとめ買いして在庫あり)に取り替えています。
洋服はスティーブ・ジョブズだと思ってこの方法で良いと思っています。
清潔感が保てたらそれでいい。
そう、寝癖ボンバーヘッドは清潔感がないのよ…