メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

Aさん その5

2021-08-27 18:46:02 | 仕事の話
昨日はAさんお休みだったので、あの気まづい沈黙以降、はじめて会社で顔を合わせました。

こちらは普通に明るく挨拶したけど、向こうは会釈でした。
会釈なんて稀なので、もう「自分から離れた人」と認定されたのだと思います。

同じコミュニティにいるので心苦しい部分もありますが、距離をおかないと自分が苦しくなるので仕方ありません。

『ショッカーからみたら、仮面ライダーは悪者』

この言葉が今回身に染みました。
桃太郎と鬼の関係も同じですよね。
鬼の子供からすれば
『桃太郎にお父さんを殺された』と桃太郎を怨むことになるでしょう。

立場が変われば真逆になってしまう。

それでもキーポイントは良心だと思います。
人間を襲ってきたのはそっちなんだから、無自覚なり、解決できないのなら排除するしかないのです。

仮面ライダーも桃太郎も良心サイドだと思います。

しかし、悪サイドのショッカーや鬼からしたら、自分こそが正義であって、なんなら自分の仕事を全うしているだけですからね。。

自分の良心が隠れないような努力をしつつ、いろんな立場を考慮し、中庸な道を行ければなぁ。。
難しい


今回、いろいろ調べるなかで以下の言葉を覚えました。
・プロ被害者…被害者思考の人
・テイカー…ギブアンドテイクのテイク。
ギブの人から奪う思考の人。


要するに、自己中で主体性がなく他責思考なんですけどね。
(人格障害などの場合もあるらしい)

こんなに何年も気づけないのは私が馬鹿なのかなー?
どうしたら良かったのか?
と散々悩みましたが、気づくのは難しいという結論に至りました。

相手はそれだけで飯を食ってきた人(仕事が全くできないのに同情をひく話し方が上手い)で、いわば装いのプロなんだから。

もっと早い段階で気がつけて、もともとドライな関係だったらやりやすかったのになぁと思います。
私だって人間関係クラッシャーみたいなことやりたくないからね。

ただ、今振り返ると地雷ポイントは複数あったのです。

例えば、休園や休校になったら会社休んでいいの?とその都度LINEで聞いてくるとか。
→自分で決めたくない、けど上司に相談はしたくない。手頃な無料相談窓口としてメロディを利用。

虐められた、人が離れていった
→甘えすぎて注意されたり、距離ナシだからまともな人が離れただけ、だか本人は無自覚て被害者意識。

家庭事情の休職(介護)明けに、「介護と育児と仕事の両立が大変なんだから、上司にもっと労ってほしい」発言。
→私も家庭事情の休職を取得させてもらったことがあって、確かに休み明けは大変だったけど、「お休みしてすみません」とか「お休みいただいてありがとうございます」とかそういう気持ちでした。
休んだ分を取り戻すのに必死で、「労って」とは思わなかった。

愚痴を言いたいことは誰でもあるし、と気にもとめずに励まし続けてしまった。

義母も自己中で装おうのが上手い人でしたが共通するのは、非常識だったこと。
私は私でたぶんおかしい人で、一般的には非常識な場合でも「でも私も完璧じゃないし…」と内省的になり、相手を糾弾したり距離を置いたりできなかった。

義母の事例だと、結婚して割りとすぐに実母をけなされた。
ショックだったけど、実母もおかしいところあるし、と素直に受け止めちゃった。
一般的にはそこで距離を取るべきだった。

Aさんも、休園、休校のたびにLINEがくることを拒絶しておけば良かったなぁ。

どちらも後の祭りです。
しかし、エスカレートさせたのは自分かもしれません。
モンスターにしてしまったのは自分かもしれません。

そこで自己中だったことに気がつけたら良かったんだろうなぁ。
こんなに地雷だったとは…。

完全に目に蓋がされていました。

これから出会う人は少ないと思うし、今親しい人で地雷っぽい人はいないかと思うけど、十分に気をつけなければならないと思います。



Aさん その4

2021-08-25 22:24:07 | 仕事の話
Aさんのお世話係(のように)なっている件を上司に報告し、晴れてお世話係から解放されました

仕事イヤだなーと思ってたけど、おもいっきり自分の仕事ができることに喜びを感じました。

会社にはサボるおじさんやキツイお姉さまなども生息していますが、自分で仕事ができる人はどんな人でも素晴らしいと気づかされました。


(他の人に見直しをやってもらってるから)ミスがありません。
(勘違いで間違ったことをしまくるけど、時間をかけまくってカバーしてるから)問題ありません。

Aさんは( )の中に隠そうとしていますが、このままだったら、Aさんの会社での存在意義って何? って私は疑問に思ってしまいます。
本人がまずは認めて、会社側と異動なりフォローなり、対策が取れたら良いと思います。


お世話係解放と同時に、Aさんが上司から注意を受けたそうです。

私の反応を見たかったのか、Aさんが私に伝えてきました。

私は否定も肯定もせず、困った顔でふーんと相槌だけしました。
これはネット上で学んだワザです(笑)

・同情しない
・期待をもたせない
・敵でも味方でもない

こんな感じを心がけていました。

本当は、身に覚えないの?とか聞いてみたいけど、さすがにやめておきました


しばらく無言になったので、当たり障りのない話しに話題転換しちゃいました。


私は私で、自分のやるべきことをやるだけ。

もっと上手いやり方があるかもしれないけど、私にはできなかった

人付き合いが得意な人にマジで教えてほしいです

Aさん その3

2021-08-24 16:57:51 | 仕事の話
今日もAさんのお世話係の配置でした。
でも、忙しいアピールしていたら私にはあまり来ませんでした。

逆に、話しやすい別の人の手を止めて相談しまくってました。

共感や同情を誘うセリフ、大変そう、悲しげな表情が本当に上手で、
そりゃそうだよ!みんなそうだよ!
の共感の言葉を引き出せていました。

実情を知ってしまっている私は、ドン引きしながら心の中でツッコミまくり。

(マニュアル記載通りの)普通のパターンを理解できない癖にアレンジするなよ!

まだ押すなと言われてるボタンを押すなよ!
(システム改装中でまだ押してはいけないと説明された)

話をちゃんと聞いてなくて、ここにボタンあるから押しちゃえ!となったらしい。

暴走がすぎるでしょ



でも、共感を引き出して、自分を認めてくれる味方を作り、自分が悪くないという自我モンスターを増大させていくんだろうな。

それが透けて見えてしまう私は、近くにいるのがすごく苦しいです。

今まで全力で親身になっていたのに、全て(誤った)自己を正当化するために利用されていたのだと思うと、本当に苦しい。

もちろん当人はそんな計算はないと思うけど、結果的にそうなっている。

明らかに落ち度があるのに、かばうようなことをたくさんして、誤った自信をつけさせてしまった。

大人なら、それをわかった上でも表面上仲良く付き合うのか?
それとも自我の増大に貢献しないほうが良いのか?

良心にもとづくと、後者なんだよなー。
装おった自分と本当の自分とのギャップを、これ以上広げないほうが良いと思うー。



部署異動か、せめて席を離してもらうことで物理的に距離を取らなきゃいけないと思う。

今日、座席を決めてる管理者と、上司に申し入れをしました。
上司はそこまで酷い認識はなかったそうです。
たぶん、上の人に怒られるのがイヤで、聞きやすいタイプの同僚にしか聞きにいかないから、バレて無かっただけだと思う。

困るのは本人だし、上司に現状を理解してもらったので、対応を待ちます。





Aさん その2

2021-08-23 18:46:34 | 仕事の話
今日こそ上司に言うぞ~と思ったけど、Aさんお休みでした。
心底ホッとしてしまった。
Aさんから見たら、私(メロディ)の態度が急に冷たくなった、なんで?という感じだと思う。

過去も、最初(異動してきて実情を知らないうち)は仲良くしてくれたのに、友だちじゃなくなった人がいる…と悲しげに語っていました。

離れた側の人の気持ち、わかるわ

そして、悲しそうな顔するの得意なんだわー。
すっかり騙されるんだわー

脱線するけど、姑の実母も、すぐ悲しそうな顔する、そういうの嫌い!って主人が言ってたのを思いだしました。
姑も同じ。
自分が相手に嫌な思いをさせて、それを注意されると悲しげな顔をして、被害者ヅラするのです。

Aさんも同じだわー。

被害者ヅラして悲しげな顔する人たちって、自分は悪くないと、他責なんだよね。

本気でそう思ってて、外ヅラ、愛想が良くて騙される人も多数。
徐々におかしさに気づくのだけど、何もなければ気づかないよね。

Aさんは、悲しげな顔して悪くないと言うけど、自分が責任を負いたくないだけ。自分が負うべき責任を他の人に負わせてるんだよね。
それを負ってくれなければ、いぢめたという扱い。

明日は上司と面談があるので、明日こそ相談します。、

Aさんの件

2021-08-20 11:12:25 | 仕事の話
前回書いた、同僚のAさんの件です。

極端に要領が悪い方です。

バッサリ切れる関係なら楽なのですが、そうではないです。
別の同僚(Mさん)から聞いたところによると、私は面倒見係にさせられてるみたいでした
薄々勘づいていたけど、やっぱりか…

前にも何人も面倒見係にさせられてクレームが入っていて、仲良い人しか引き受けてくれないから私がさせられてるみたいです。

その相談にのってくれた同僚のMさんは、スッキリさっぱりした思考で気が合います。

Mさんに言われてハッとしたのが、
できないならできないってさらけ出して、教えてくださいって明るくサバサバしてたら、仕方ないなとなるけど、変に被害者アピールして私は悪くないってスタンスだから離れていくよね、と。
Mさんも少しの間、Aさんの面倒見係になりかけた時期があったようです。でも忙しいアピールして回避したと。
自分が嫌われたと思ったら察知するの早いよ、と教えてくれました。

なるほど、少し事務的に突き放したら私に質問する頻度が減りましたので、察知したと思います。

弱さをさらけ出したら、逆にたすけたいのは確かにそうだと思うし、それは逆に要領がよい人の思考に思えました。


同じ説明を受けても、Aさんの中では聞いてないことになっていたり、Aさんはとんでもない解釈をして間違えたりします。

同じ文章を読んでも、ポイントの赤文字が目に入らず、黒の小文字に引っ張られてそれが全てと思ってしまう。

つまり、Aさんの要領の悪さ=自分の聞きたいことだけ聞く、聞きたくないことは聞かない部分にあるのだと思います。
相手の言いたいこと(主張したいこと)を理解せず、自分の聞きたいように聞いて自分のやりたいように勝手なアレンジを加えている。そしてシンプルなことを複雑化してやって、ハードな仕事をやった感じになっている。

休憩を削って勉強してるのも知ってたけど、あんなに自己流にねじまげた解釈を続けていたら、勉強しても正直無駄になると思います。
勉強のやり方というか、何からやればいいか?→これだけ押さえればOKとアドバイスしたのに、一切やらず自己流でがんばってます
(それもアドバイスを求められたからしたけど、ただの前向きアピールだったかもしれません)

それで自分なりに努力してるのに、どーしていぢめるの?となってしまうから、ギャップが生まれてしまうのだと思います。

私は、マウントをとってくる人と裏表がある人が苦手なもので、Aさんのことがすごく苦手に感じます。
毎日面倒見係はモヤモヤします。

次に出社したときに上司に相談して、席替えをしてもらいます。

気持ち切り替えて自分もやるべきことをしよう!
やらない言い訳したら同じになってしまう。がんばるぞ