長かったはずのGWもいよいよ最終日、明日からまた仕事かと思うと憂鬱ですね。
今年のGW後半は、久しぶりにサイクル合宿で楽しんできました!この経験と想い出を胸に明日から頑張っていこうと無理矢理思い込ませています。
3日(木)9:00にアスリートのM井君を私の愛車に乗せて、今回向かったのは鳥羽方面です。
まずは朝昼兼用の早めのランチということで、松阪市飯高町にある「グリーンランドこ○め亭」です。

10:30からオープンなので少し店内で待たせてもらいました。

注文したのはこれ

かき揚げそばです。おばあちゃんとその娘さんらしき美人が切り盛りするお店で、ほっこり美味しいそばでした。
今回の宿泊先は鳥羽市畔蛸町にある「民宿旅館和○屋」さんです。

目の前が港で、車は海沿いに停め放題!
チェックインには早いので、サイクルジャージに着替えて軽く走りに。
看板によると灯台があるようなのでそこを目指しました。

とても登れるような坂ではありません。当然降りて歩きました。

この辺は徒歩です。

こんなトトロが出てきそうな道を抜けると

やっと灯台です。

サイクリングと言うよりハイキングみたいな感じです。
近くのカフェでコーヒータイム。


「海人○家」という古民家カフェでまったり。

2階席から眺めれば石神さんに参る人たちを見下ろせる特等席でした。
次は海の女神で神武天皇の母でもある玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしている石神さんに参拝。

曇り空でいつ降ってきてもおかしくないくらいだったので、初日は軽めで戻りました。総走行距離は13.16kmでした。
数日前までの天気予報では雨だったので、走れただけでもラッキーでした。
合宿初日の楽しみは夕食ですよね!?
部屋に運んでもらった舟盛りを見てビックリ!


この舟盛り、横幅1mはありました。
伊勢エビ、あわび、赤貝、鯛、イカがてんこ盛り!
これに続いて焼き牡蠣、牡蠣のグラタン、牡蠣フライ、その他いろいろと写真を撮ってられないくらいのごちそうたちが並べられ…。
ビールと冷酒で気持ちよく語り合い、笑い合って初日は終了。
続きはまた後編で報告します。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!
今年のGW後半は、久しぶりにサイクル合宿で楽しんできました!この経験と想い出を胸に明日から頑張っていこうと無理矢理思い込ませています。
3日(木)9:00にアスリートのM井君を私の愛車に乗せて、今回向かったのは鳥羽方面です。
まずは朝昼兼用の早めのランチということで、松阪市飯高町にある「グリーンランドこ○め亭」です。

10:30からオープンなので少し店内で待たせてもらいました。

注文したのはこれ

かき揚げそばです。おばあちゃんとその娘さんらしき美人が切り盛りするお店で、ほっこり美味しいそばでした。
今回の宿泊先は鳥羽市畔蛸町にある「民宿旅館和○屋」さんです。

目の前が港で、車は海沿いに停め放題!
チェックインには早いので、サイクルジャージに着替えて軽く走りに。


とても登れるような坂ではありません。当然降りて歩きました。

この辺は徒歩です。

こんなトトロが出てきそうな道を抜けると

やっと灯台です。

サイクリングと言うよりハイキングみたいな感じです。
近くのカフェでコーヒータイム。


「海人○家」という古民家カフェでまったり。

2階席から眺めれば石神さんに参る人たちを見下ろせる特等席でした。
次は海の女神で神武天皇の母でもある玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしている石神さんに参拝。

曇り空でいつ降ってきてもおかしくないくらいだったので、初日は軽めで戻りました。総走行距離は13.16kmでした。
数日前までの天気予報では雨だったので、走れただけでもラッキーでした。
合宿初日の楽しみは夕食ですよね!?
部屋に運んでもらった舟盛りを見てビックリ!


この舟盛り、横幅1mはありました。
伊勢エビ、あわび、赤貝、鯛、イカがてんこ盛り!
これに続いて焼き牡蠣、牡蠣のグラタン、牡蠣フライ、その他いろいろと写真を撮ってられないくらいのごちそうたちが並べられ…。
ビールと冷酒で気持ちよく語り合い、笑い合って初日は終了。
続きはまた後編で報告します。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!