![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/be9cd25e2645570b5b4cb5762ccd96af.jpg)
日曜日は降水確率0%と絶好のサイクリング日和との予報でしたので、最近ロードバイクを始められたMさんと、いつも遊んでいただいているトレック乗りのOさんとで橋本市内までサイクリングしてきました。
9:30に大淀町役場に集合し、私の先導でまずは五條市新町通りへ。ここは重要伝統的建造物群に指定されている古い町並みで、Oさんのリクエストに応える形で観光してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/35/cf482cba503b0d5fcb826b767c9a52ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/9c4c098a46652842a41f6118fd2b898e.jpg)
こんな古い建物が残る町並みへと入って行く手前でMさんのモザイクショット。Oさんと同じトレックのカーボン製のロードバイクにお乗りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/32afd59f726e4481cad3b491a72de37a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/7a727648edc5a96bc849174a85896c92.jpg)
こんな古い建物がきれいに残っている町並みが、わが町の隣接市にあるとは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/58209b868fcb6a9b8e5e6e0806d3c429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/51180ebbdf92df4d146e5e471b5835a6.jpg)
鉄道模型やジオラマを扱うお店を発見!マニアが見れば喉から手が出るほど欲しがりそうなお宝が売られていました。金〜日と祝日だけ開けているそうですので興味のある人は覗いてみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/5184108bd1d7f4f498847dee94003898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/ba26516f885167bf972ea52e9dd175c0.jpg)
幻の五新鉄道の名残も初めてじっくり見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/fe72629fa8ac4689827fec933c04fbb9.jpg)
お昼は以前のブログでも紹介したお店、橋本市内にある「ぼ◯福」で豚モダンを堪能しました。小さいお店ですが、昔からよく繁盛していて今回も少し待たされましたが、美味しかったのでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/c94bd661ced4fd6b4b9b0c0e441bafc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ad/4c011f02e4893135d4c255b74fe9767a.jpg)
帰りにJR隅田駅に寄り、地元の中学校の美術部の生徒とOBが、駅舎の落書きを消して自分たちで絵を描いたという、まるで駅舎全体がキャンバスになったような作品を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/e57fbd4dc21cf5fac16c498624e24a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/e4221ca206f3b05a937828cb534d7423.jpg)
駅のホームもこんな感じで、落書きする余地がないくらいに描かれた珍しい駅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/1837b68655cef9c0effdc73a7076535b.jpg)
帰り道におっさん3人でスイーツタイム!これは犬飼交差点近くにある「ス◯ーン」というおしゃれなカフェで食べた抹茶パフェです。どうです?自転車で走ればこんな美味しいものも食べられるんです!皆さんも自転車、始めてみませんか?
今回の総走行距離は62.50km、平均速度は20.21km/h、消費カロリーは1527kcalでした。
今回、私たちと初めてサイクリングに参加してくれたMさん、本当にお疲れ様でした!今まで30kmくらいしか走ったことがなかったのに、その倍以上の距離を走っていただき本当にお疲れのことと思います。でも、走れば走るほど段々、距離感が麻痺すると言うか壊れていく感じが快感になっていくと思います。これに懲りずにまたお付き合いくださいね。
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!