寒いとは言うものの週末になると走りたくなってしまいます。今週末もいつもの仲間たちと走ってきました!
9:30橿原をスタート。今回はGIOS乗りのY本君の先導で、羽曳野市にあるオムライスの美味しいお店を目指しました。
途中、コンビニでコーヒータイム

アスリートのM井君が、変速機の不調を訴え、素人ながらドライバーで微調整にトライ。どうも調子が悪い状態でしたが、とにかくお目当てのランチへ。

オムライスのお店「お○や」です。

私がオーダーしたのはこのメニューの上のやつ。

オムライスとデミグラスハンバーグ、ポテトサラダ、野菜サラダのプレートです。これにスープとコーヒーが付いてて、ボリュームもあり大満足!
M井君の自転車の不調がひどいので、近くの自転車屋を検索。数百メートル先にショップを見つけ向かいました。

こんな外観で、決してキレイなお店ではなかったのですが、店内は意外と品数あり。

そしてM井君の自転車が作業台へ。

どうやらワイヤーが切れた状態で無理にシフトチェンジしようとレバーを動かし続けたことで、ワイヤーがからまってしまっていたようです。店員さんが一生懸命頑張ってくれました。

こんな小さなパーツを取り出すのに悪戦苦闘してくれて、微調整もして完璧に仕上げてくれました。しかも料金は格安!いいお店でした。

帰りは王子町を抜けてひたすら走りました。思わぬトラブルで時間を使ってしまったため今回はスイーツはなしです。
総走行距離は62.39km、平均速度は24.26km/h、消費カロリーは1610kcalでした。トラブルはいつ、誰の身に起こるかわかりません。日々のメンテナンスをしっかりやっていてもトラブルは起こります。でも、仲間たちと走っていれば心強いものです。一人で山の中を走っていてトラブルに見舞われたらと思うとゾッとします。できるだけ日々のメンテナンスを心掛けたいものです。
春のサイクルイベントですが、昨年参加した「若狭路センチュリーライド」が定員に達したので締め切られました!あとは2年前に参加した「TAN TAN ロングライド」を検討しています。2月から受付開始だそうです。ローディーの皆さん!是非一緒に走りに行きましょう!
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!
9:30橿原をスタート。今回はGIOS乗りのY本君の先導で、羽曳野市にあるオムライスの美味しいお店を目指しました。
途中、コンビニでコーヒータイム

アスリートのM井君が、変速機の不調を訴え、素人ながらドライバーで微調整にトライ。どうも調子が悪い状態でしたが、とにかくお目当てのランチへ。

オムライスのお店「お○や」です。

私がオーダーしたのはこのメニューの上のやつ。

オムライスとデミグラスハンバーグ、ポテトサラダ、野菜サラダのプレートです。これにスープとコーヒーが付いてて、ボリュームもあり大満足!
M井君の自転車の不調がひどいので、近くの自転車屋を検索。数百メートル先にショップを見つけ向かいました。

こんな外観で、決してキレイなお店ではなかったのですが、店内は意外と品数あり。

そしてM井君の自転車が作業台へ。

どうやらワイヤーが切れた状態で無理にシフトチェンジしようとレバーを動かし続けたことで、ワイヤーがからまってしまっていたようです。店員さんが一生懸命頑張ってくれました。

こんな小さなパーツを取り出すのに悪戦苦闘してくれて、微調整もして完璧に仕上げてくれました。しかも料金は格安!いいお店でした。

帰りは王子町を抜けてひたすら走りました。思わぬトラブルで時間を使ってしまったため今回はスイーツはなしです。
総走行距離は62.39km、平均速度は24.26km/h、消費カロリーは1610kcalでした。トラブルはいつ、誰の身に起こるかわかりません。日々のメンテナンスをしっかりやっていてもトラブルは起こります。でも、仲間たちと走っていれば心強いものです。一人で山の中を走っていてトラブルに見舞われたらと思うとゾッとします。できるだけ日々のメンテナンスを心掛けたいものです。
春のサイクルイベントですが、昨年参加した「若狭路センチュリーライド」が定員に達したので締め切られました!あとは2年前に参加した「TAN TAN ロングライド」を検討しています。2月から受付開始だそうです。ローディーの皆さん!是非一緒に走りに行きましょう!
今週も最後まで読んでくれてありがとうございました!