なんで今週末も天気悪いんだよ。そのうえ台風来るし。
我が山陰の地には直撃する感じはないけど・・・・・なんでだ。

県庁前。雨はまだ降りそうにない。
先週末はあまり走っていないので、今日はキロ6:20での20キロペース走とした。

コブハクチョウの親子はまだ仲良く暮らしている。
何時になったら子離れすんだろうね。

玉湯の温泉街の最上流部までひとっ走り。
3日もジョグ休むと初めから体が動きすぎて、気が付けば平均ペースは6:13秒前後。

玉湯川の川面の足湯の湯気もよく見えるようになってきた。
ちなみに気温は18℃くらい。足湯の一番暑いのは70℃近く。

本日のコース

結局、最後までペースは上がり続けて、気が付けば平均キロ6:09。ペースの維持って難しいもんだねえ。
余力はまだ十分。このペースでも30キロ走行けんじゃねえ??。というくらい軽かった。

3年使ったNY2の GT-1000。中の繊維が弱って一部破断している模様。
岡山マラソンで退役させるつもりなので、それまでは頑張ってもらわないと。

昼から子供と散歩する。
ヤッパリ天守閣に登って、城山西の駐車場でソフトクリームを食べるのが彼の定番。

松江市内もだいぶ色合いがついてきた。
この台風で、葉っぱが飛ばなきゃいいんだけど。
明日は小雨なら走りたいけど、どうかなあ。
我が山陰の地には直撃する感じはないけど・・・・・なんでだ。

県庁前。雨はまだ降りそうにない。
先週末はあまり走っていないので、今日はキロ6:20での20キロペース走とした。

コブハクチョウの親子はまだ仲良く暮らしている。
何時になったら子離れすんだろうね。

玉湯の温泉街の最上流部までひとっ走り。
3日もジョグ休むと初めから体が動きすぎて、気が付けば平均ペースは6:13秒前後。

玉湯川の川面の足湯の湯気もよく見えるようになってきた。
ちなみに気温は18℃くらい。足湯の一番暑いのは70℃近く。

本日のコース

結局、最後までペースは上がり続けて、気が付けば平均キロ6:09。ペースの維持って難しいもんだねえ。
余力はまだ十分。このペースでも30キロ走行けんじゃねえ??。というくらい軽かった。

3年使ったNY2の GT-1000。中の繊維が弱って一部破断している模様。
岡山マラソンで退役させるつもりなので、それまでは頑張ってもらわないと。

昼から子供と散歩する。
ヤッパリ天守閣に登って、城山西の駐車場でソフトクリームを食べるのが彼の定番。

松江市内もだいぶ色合いがついてきた。
この台風で、葉っぱが飛ばなきゃいいんだけど。
明日は小雨なら走りたいけど、どうかなあ。