8月24日 日曜日。
松江から85キロ。1時間半運転してやってきたのは広島県庄原市、道後山高原クロカンパーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/75c45352dab78d644e5edce655b584c8.jpg)
去年に引き続き、今日もいい天気で暑くなりそう。
もっとも松江より4度以上涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/e9b693b6ac84073d6433fc9ac98bf855.jpg)
2キロほど流しも入れながらアップ。
今年は芝も刈られている。茶色く変色しているところが固く、緑色の方が柔らかいようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/16a7bc14f273c0b00c5595d9f5d2ea6d.jpg)
広島や岡山の県境で見られるビッチュウフウロが咲いていた。
数年ぶりに見た気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/25cda77196d22edd03a053b70466b5c5.jpg)
熱中症対策のため去年より30分はやい、10時45分、いつものとおり最後尾付近スタート。
一般ランナーと実業団ランナーが同時にスタートする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/01/d8f28eaa2b79af1b4610fa93689b0ae6.jpg)
最初の1キロは5:40。ちょっとアップから間が空きすぎて体が硬くなってたようだ。
最初は2キロの周回、次は3キロを2周回する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/6fd28206f5f09f81d8195b4a3b54a754.jpg)
1キロから2キロは5:21。これくらいで周回したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/39b75438906a60a184a70a5fe0946a86.jpg)
3.5キロ過ぎ、実業団ランナーにぶち抜かれる。
JFE、マツダ、中国電力。有名な選手なら中国電力の岡本選手も4キロ手前で置いてかれた。
40才であのスピードってあり得ん・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ed/407a1ac95416dd35b3f016fa9e542c41.jpg)
3週目。アップダウンが堪える。
そして体内の熱量が体に籠り出してきて暑い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/26a3057911e8fb8ea25f0a86de972047.jpg)
あと500m。
目標の45分切りは何とかできそうな気がしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/bb7420b19e462ae7bf32a5fc101975e8.jpg)
最後の直線。そしてゴール。
タイムはGPS時計で43分58秒。前回より3分近くタイム更新。
それでも順位的にはかなり下なのだ。ココに来るランナーはレベルが高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/9778b031a068e206f4f1cf58cf8908f0.jpg)
暑さのあまり、大会本部のテントの下で休憩させてもらう。
心拍が落ち着くの10分以上・・・・・
いやあ、暑かった。でも楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/1a0d215230bcf921f70c67ebcafa2a5d.png)
本日のコース。
すごく涼しくはないけれど、夏の休日にココで練習するのも良いなあとつくづく思う。となりに温泉宿泊施設のすずらんの湯もあるし。
もっとも泊りでなくても、嫁さんの許可が必要になるが・・・・・
おしまい。
松江から85キロ。1時間半運転してやってきたのは広島県庄原市、道後山高原クロカンパーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/75c45352dab78d644e5edce655b584c8.jpg)
去年に引き続き、今日もいい天気で暑くなりそう。
もっとも松江より4度以上涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/e9b693b6ac84073d6433fc9ac98bf855.jpg)
2キロほど流しも入れながらアップ。
今年は芝も刈られている。茶色く変色しているところが固く、緑色の方が柔らかいようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/16a7bc14f273c0b00c5595d9f5d2ea6d.jpg)
広島や岡山の県境で見られるビッチュウフウロが咲いていた。
数年ぶりに見た気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/45/25cda77196d22edd03a053b70466b5c5.jpg)
熱中症対策のため去年より30分はやい、10時45分、いつものとおり最後尾付近スタート。
一般ランナーと実業団ランナーが同時にスタートする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/01/d8f28eaa2b79af1b4610fa93689b0ae6.jpg)
最初の1キロは5:40。ちょっとアップから間が空きすぎて体が硬くなってたようだ。
最初は2キロの周回、次は3キロを2周回する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/6fd28206f5f09f81d8195b4a3b54a754.jpg)
1キロから2キロは5:21。これくらいで周回したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/39b75438906a60a184a70a5fe0946a86.jpg)
3.5キロ過ぎ、実業団ランナーにぶち抜かれる。
JFE、マツダ、中国電力。有名な選手なら中国電力の岡本選手も4キロ手前で置いてかれた。
40才であのスピードってあり得ん・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ed/407a1ac95416dd35b3f016fa9e542c41.jpg)
3週目。アップダウンが堪える。
そして体内の熱量が体に籠り出してきて暑い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/26a3057911e8fb8ea25f0a86de972047.jpg)
あと500m。
目標の45分切りは何とかできそうな気がしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/bb7420b19e462ae7bf32a5fc101975e8.jpg)
最後の直線。そしてゴール。
タイムはGPS時計で43分58秒。前回より3分近くタイム更新。
それでも順位的にはかなり下なのだ。ココに来るランナーはレベルが高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/9778b031a068e206f4f1cf58cf8908f0.jpg)
暑さのあまり、大会本部のテントの下で休憩させてもらう。
心拍が落ち着くの10分以上・・・・・
いやあ、暑かった。でも楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7a/1a0d215230bcf921f70c67ebcafa2a5d.png)
本日のコース。
すごく涼しくはないけれど、夏の休日にココで練習するのも良いなあとつくづく思う。となりに温泉宿泊施設のすずらんの湯もあるし。
もっとも泊りでなくても、嫁さんの許可が必要になるが・・・・・
おしまい。