
32キロ手前で本庄の街中に入る。脚の重さはかなり感じ始めている。

33キロ。ペースが徐々に落ちてきているのは、GPS時計のペース表示でも明らかで、キロ6を超え始めた。
うーん。30キロ走を数本やっとくべきだったかなあ。

34キロ。ほんの少しの上り坂がシンドク感じ始めた。

35キロ。この5キロは31:11。
コレから標高差30mほどのアップダウンが2回あると思うと余計しんどくなる。

島根大学の農場手前から始まる最初の登り・・・・・・。
右のふくらはぎのモヤモヤが一気に違和感に。

36キロ手前で、右のふくらはぎが攣りかける。
ここで完全に攣って時間をロスしたくはないので、上り坂の頂点までダマしだまし、歩いた。

下り坂からもう一度走ってみた。
37キロ手前で、また右のふくらはぎが悲鳴をあげる。路肩でストレッチしてまた走りだすが、ペースをキロ6:10くらいに上げると再び攣った。
しょうがないのでどこまでペースを上げると攣るのか走りながら確認すると、攣りかけるのはキロ6:10から15くらいのようだ。

38キロ。ダマしだまし進むけど、攣り始めるペースが段々遅くなってきた。キロ6:50より早くすると攣り始めるようになってきた。
もう一つ芍薬甘草湯を飲もうと思ったが、紛失したみたいでポケットから見えず・・・・・

39キロ。最後の登り。
今度は左のふくらはぎと右の太もも裏まで攣り始めた。
ここまできたら、完全に攣って致命傷にならないよう歩くしかなかった。

40キロ。この5キロは36:00・・・・・。平均ラップがキロ7:30まで落ちてきていた。
ココまで4時間と5分。歩いてもギリギリでサブ4.5は達成できるだろうけど、1秒でも速く走りたい。

41キロ。このあたりでは下り坂でも攣りそうになりキロ7分台を維持するのがやっと。
完全に攣って動けなくなることだけは避けたい。

ゴールの市立総合体育館の敷地の立木がようやく見えてきた。

あと500m。

ゴールが見えてきた。

4時間23分の表示が見えた。24分にならないように最後の絞りだし。
そしてゴール。
グロス4時間23分50秒。ネットで4時間21分34秒。
サブ4.5を目標にしてから、なんと5年((笑))。コロナで大会が無くなりモチベーションが落ちたところに、仕事が忙しくて走れなかった時期を乗り越えて、ようやく達成。自己記録は20分近く更新。

本日のコース。

今回のペース。
最後に。
いつもいつも長いと感じてた42.195キロを初めて短く感じた。
(そりゃあ3週間前に70キロのマラニックで10時間近く走ってればそうだわな)
もう50代も半ばを過ぎたけど、サブ4.5は通過点。これからもPB目指してまだまだ走ります。
おしまい。