今週も忙しかったなあ。年度末が近づくと色々あるわけで。
昨夜の雨も上がり、気温3度。6時半過ぎ。
5日間、完全足休みしてたので足は軽い。
キロ6切るスピードで速めのジョグ。
こんないい天気に走るのは久々な感じ。
冬の山陰て、昼間も天気悪いことが多いけど、朝方天気が悪いことも多い。
日の出の前に5キロジョグ終了。
明日はキロ7切くらいで20キロ走かな。
冬の土曜日定番。スキー場に。
来週は定期通院の日だし、その次の土曜はフルマラソン前日なので受付に行くから滑りに行けないし・・・・。
オレは冬の方が仕事より忙しいなあ。
スキー場は2月の建国記念日あたりが一番多い。
今シーズン初のリフト待ちも体験(といっても10人くらいだが・・・・)
今日のゲレンデは凄い悪かった。
気温が高くて春のような雪質だが、締まってないので板は埋まるし重い。
そのうえ黄砂が浮いていて引っかかるのだ。おかげで大転倒を喰らって肩がイタイ。
スクールの先生から「ゲレンデ面白くないから、溝(コブ)作っといて」といわれ。作業開始。
最後はピッチとふり幅小さくしてみる。
昼間の気温は5度超えてたんじゃないだろうか。
2時までに作業終了。おかげで疲れた・・・・。
昨夜の雨も上がり、気温3度。6時半過ぎ。
5日間、完全足休みしてたので足は軽い。
キロ6切るスピードで速めのジョグ。
こんないい天気に走るのは久々な感じ。
冬の山陰て、昼間も天気悪いことが多いけど、朝方天気が悪いことも多い。
日の出の前に5キロジョグ終了。
明日はキロ7切くらいで20キロ走かな。
冬の土曜日定番。スキー場に。
来週は定期通院の日だし、その次の土曜はフルマラソン前日なので受付に行くから滑りに行けないし・・・・。
オレは冬の方が仕事より忙しいなあ。
スキー場は2月の建国記念日あたりが一番多い。
今シーズン初のリフト待ちも体験(といっても10人くらいだが・・・・)
今日のゲレンデは凄い悪かった。
気温が高くて春のような雪質だが、締まってないので板は埋まるし重い。
そのうえ黄砂が浮いていて引っかかるのだ。おかげで大転倒を喰らって肩がイタイ。
スクールの先生から「ゲレンデ面白くないから、溝(コブ)作っといて」といわれ。作業開始。
最後はピッチとふり幅小さくしてみる。
昼間の気温は5度超えてたんじゃないだろうか。
2時までに作業終了。おかげで疲れた・・・・。