今まで気が付かなかったが、ぼくの家にこんなのがあった。
モップみたいでしょう。
スリッパだよ。
履いて歩くとモップにもなるんだ。
「モップスリッパ」というのかなあ?
100均で、こんなのを見た。
この名前は「グローブ モップ」と書いてあった。
手袋のように手にはめて使うモップということかなあ。
家にあるのは、「スリッパ モップ」かな、それとも「モップ スリッパ」かな?
環境によくエコになるね。
今まで気が付かなかったが、ぼくの家にこんなのがあった。
モップみたいでしょう。
スリッパだよ。
履いて歩くとモップにもなるんだ。
「モップスリッパ」というのかなあ?
100均で、こんなのを見た。
この名前は「グローブ モップ」と書いてあった。
手袋のように手にはめて使うモップということかなあ。
家にあるのは、「スリッパ モップ」かな、それとも「モップ スリッパ」かな?
環境によくエコになるね。
中善でサムホール展が開かれていて見に行った。
サムホールというのは、22.7cm×15.8cmのサイズのこと。
その中に素晴らしい絵の世界があった。
「ひとやすみ」は、知っている人の作品で、もう何度も賞を取っているようだ。
でも素晴らしい物は素晴らしいから、番号を書いて投票箱に入れた。
繊細な絵で、よく見ると色がついていた。
タイトルは「Aquavitae」だったが、何を意味しているかよく分からない。
近くに描いた人がいて、名札を読んだら、その人がぼくの方を向いて近づいて来た。
その人を呼んでいたわけではなかったのに。
今、舞台美術をしている人だった。
すごい!!
2票目は、その人の番号を書いた。