このメーカーのものだからとは思わない。
節電のために冷蔵庫は弱にしている。
これはテレビで何度も聞いたほうほう。
カーテンは中に引いてあったが、弱にはしなかった。
普通冷蔵庫が冷えてくると消費電力は減っていくように思われるが、
うちの冷蔵庫は消費電力が増えていく。
メーターの中の円盤が遠心力でスピードアップするのかな?
もうこれ以上下がらないほどメモリを下げているのに。
今朝稼働が始まったのは6時40分。
今もう10時になろうとしている。
冷蔵庫の中の温度計は零度スレスレ。
電源を切るしかないのだろうか?
昨日、メーターが就寝後回っていた話を書いたら、
今朝はこういう異常がなかった。
冷蔵庫は切らなかった。
そうしたら
7時代は誤差なし。
8時代は0.028
9時代は
10時まで待ってみよう。
いくつになっているか?
ついでにテレビ。 同じメーカー。
昨日の昼5チャンネルを見ていたら、画面が乱れた。
試しに他のチャンネルを見たがどこもこの現象が起きていない。
ひとつのチャンネルだけ受信に問題をもつのは
この放送局が原因?
でもそういう時は、放送局が何か言うよね。
なんでだろう? なんでだろう?
10時の時報がなった時、冷蔵庫が止まった。
9時代は0.031で減っていた。
ところがすでにそういうことがあったので、
10時代は防犯カメラだけにして電気は使わなかった。
それなのに0.026多い。 倍以上だ。
9時代と合計すると0.057になり
やっぱり多い。
これを書き出したら、メールの作成の送信の横にある
切り取り、コピー、貼り付けに再び異常が起こった。
表示から見れるツールバーの設定はちゃんとできている。
プロバイダーにもわからないと言われた。
しかも理解しがたいのはADSLに接続していないのだ。
アップダートするときにでも入り込むのだろうか?
ミステリー !
節電のために冷蔵庫は弱にしている。
これはテレビで何度も聞いたほうほう。
カーテンは中に引いてあったが、弱にはしなかった。
普通冷蔵庫が冷えてくると消費電力は減っていくように思われるが、
うちの冷蔵庫は消費電力が増えていく。
メーターの中の円盤が遠心力でスピードアップするのかな?
もうこれ以上下がらないほどメモリを下げているのに。
今朝稼働が始まったのは6時40分。
今もう10時になろうとしている。
冷蔵庫の中の温度計は零度スレスレ。
電源を切るしかないのだろうか?
昨日、メーターが就寝後回っていた話を書いたら、
今朝はこういう異常がなかった。
冷蔵庫は切らなかった。
そうしたら
7時代は誤差なし。
8時代は0.028
9時代は
10時まで待ってみよう。
いくつになっているか?
ついでにテレビ。 同じメーカー。
昨日の昼5チャンネルを見ていたら、画面が乱れた。
試しに他のチャンネルを見たがどこもこの現象が起きていない。
ひとつのチャンネルだけ受信に問題をもつのは
この放送局が原因?
でもそういう時は、放送局が何か言うよね。
なんでだろう? なんでだろう?
10時の時報がなった時、冷蔵庫が止まった。
9時代は0.031で減っていた。
ところがすでにそういうことがあったので、
10時代は防犯カメラだけにして電気は使わなかった。
それなのに0.026多い。 倍以上だ。
9時代と合計すると0.057になり
やっぱり多い。
これを書き出したら、メールの作成の送信の横にある
切り取り、コピー、貼り付けに再び異常が起こった。
表示から見れるツールバーの設定はちゃんとできている。
プロバイダーにもわからないと言われた。
しかも理解しがたいのはADSLに接続していないのだ。
アップダートするときにでも入り込むのだろうか?
ミステリー !