ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

10/14 No2 ばい菌

2011-10-15 21:26:01 | 日記
ここしばらく前から友人名でメールが来るようになった。
しかし、おかしい。 
らしくないので問い合わせた。

送っていない。
ウイルスだろうと言われた。

と、なると。

我々の関係を知っている人は数人いる。
その中で今接点があるのは一人しかいない。

しかし、どうやってアドレスをゲットしたのか?
この問題は横において・・・・・

La fotografia e vera o non.

この投稿は関係者のみが理解します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 No5 鳥の餌に??

2011-10-15 21:24:51 | 日記
2日前、スズメが長々と何か言っていた。
チェックしたけどわからなかった。

午後、1羽がじっと私を見て、プイと去った。

異常を感じた。

食べたいのよね、待っている。
何かを待っている。

ドジも来た。
だけど来なかった。
あのドジなドジも何か言いに来た?

食べ方に注目した。

飽きた?
そうでもない。
新鮮さ?
・・・・でもなさそう。

夕方、食べ方に癖を発見。
中しか食べない。

もしかして毒でもまかれた?
不可能ではない。
ここは通路だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-10-15 09:33:19 | 日記
10/14 No4 電磁波

形態の電磁波の危険性を日本はようやく認めた。
どうしてこうも遅れるのだろう。

形態の電磁波ってそんなに強いのかしら。
電磁波過敏症の人は耳から離して極めておかしな姿勢で
電話している。

私は形態は公衆電話の代用でまったに使わない。
でも何も感じたことない。

パソコンも。

私は過敏症ではないから。

2日前だったか、いつもの音を送ってこないと思ったら、
枕の下から超音波。
蚊の音。
私耳がいいのだ。

時々電磁波過敏症の人に対策とか気をつけたほうがいいこととか
書きたいと思っている。

どういう機器が武器になるとか・・・

でもどこかの馬鹿がそれにヒントを得て
他の被害者を生むのではないかと心配になる。

電磁波を最初に私の向けたのがトレラ。
だから医療関係をさがして、
かなり曲げたりして使えるレザーを使用している歯科分野を探した。
もちろん、改造したもの。

こういうことを読んだら懐疑的になってしまうよね。

しかもレーザーはネットででも読めばわかるけど
使用者への注意もかなり厳重にある。
昨日も数回目を攻撃された。
目の違和感が起きるときをチェックしてレーザーと判断したわけ。

コンサートなんかテレビでもみても
レーザー光線が走っているのが見えるけど、
目に見えないレーザーもある。

電磁波は放射線より結果に即効性があるから
子供をお持ちのかた、気をつけてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 No3 集まってきました

2011-10-15 09:32:48 | 日記
私がドアからでたら、口々にチ、チと言いながら集まってきた。

そのうち、この子がヒョイヒョイと私に近づいてきた。

写真も問題なし。

稲刈りが終わってほっとしたのは農家だけではなく、
私もだ。

スズメがムクドリか見分けがつかなかったが
トリが乾かしている稲穂に群がっていたから。

落ちているのをつばむのは許していただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 No2 早く寝ろよ、 と階下から、つまり103から

2011-10-15 09:31:42 | 日記
テレビを消し、まだ10時をまわったところだったが、寝る準備をしているときに
聞こえた。
私に言ったのか? そう聞こえたけど。

やっぱりいるのか。
まるで空き家みたいに静まりかえっていた。
電メに出るたびに何の音も聞こえず
台所の匂いすらない。

それなのに床につくやいなや、ガタガタ始まる。

ボロ屋だから隣室で音がしても気にしない。

しかし、昼間生活し、夜寝るものにとっては迷惑このうえない。

となりの空き室で家内工業?とも思えない。

フランスならこういう取り締まりはできるのだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 No1 come scritto ieri

2011-10-15 07:52:21 | 日記
10/13 No8 ストカートレラ とその仲間

私が電メをやる時間を知っているので、車で待っているのです。
次回はもっときれいに、明瞭に撮りましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする