ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

No8 10/24 日本の農業を守るためにTppに参加しよう

2011-10-24 18:35:55 | 日記
日本の農業を守るためにTppに参加しよう。
その心は?

かなりの楽天家の私も柏市の放射能騒動を目前にすると
なんとなく「大丈夫かな・・・}という気持ちになる。

また、ECとTpp参加国のエスプリが違うから
身を切ってまでもギリシャを手助けしたように
放射能問題をかかえた日本の農産物をTppメンバーだからと
受け入れてくるかわからない。

でも日本はメンバーとして
風評を起こさないでください
とか
風評を押さえてください
と声を大にして政府レベルに言うことができるのではないだろうか?

風評というのは国産だけではない。

日本の工業産物にまで放射能を引っ張り出した国があるではないか?

日本はTppに参加して同時に
ヨーロッパの国と個々に韓国がアメリカと結んだような契約を結ぼう。

日本はもっと、もっとヨーロッパに進出できるし、進出すべきだ。

どう思いますか?
農家のみなさん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No6 10/24 Tanka tradutto

2011-10-24 13:24:28 | 日記
Palle di fiamma di colori diversi

ballano nella notte nere

ci sono

lacrime sparite nel mare di Fukushima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24 No3 何かあったら、どうするねん!!

2011-10-24 09:19:38 | 日記
Gooさん、ログインいてから画面が出るのに時間がかかります。
どうしたのですか? 妨害ではないですか?

以下投稿記事。

買い物の帰りにたくさんのヘリを見た。

18機いた。

先日は飛行機も入れて18機。

その少し後、もう2台がついて行った。
こちらは前と後にプロペラがついている。

こんなにたくさん一度に、自衛隊かい?
何かあったのかな?

散歩ってこともないだろう。

いずれにしろ、住宅街を飛び回るのは止めて。
何かあったらどうするねん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 10・24 ラジウム

2011-10-24 08:26:52 | 日記
先日の世田谷の放射能騒動で塗料、蛍光塗料にラジウムが使用されていることがわかった。

電メの撮影に困難が生じ、その後ひょんなことからメーターの中に数か所光るところを発見した。

試しにその上から張り紙をしたところ反射を防げた。

しかし、同じ要領であちこちを撮影しチェックしたところ、そこら中にこの塗料?が塗られているのを
発見した。

今朝6時前、もう明るくなっていた。
撮った写真はカメラのモニターに確認したのに
PCに移したら真っ黒。

カメラから写真が消滅することはなかったが、まるで暗闇を撮ったみたいに真っ黒。

こういう塗料にラジウムがあるとしたら写真にも影響するのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No5 10/23  好きな雲色

2011-10-24 07:20:57 | 日記
CMで鳥を撮っているようなカメラなら、
雲の色が雲の色のままに保存できるかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする