ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

No5 3/12 3時半に起こされて

2012-03-12 13:36:57 | 日記
夜中に突然目がさめた。
時計を見ると3時半。

暗闇をじっと見る。
と、隣室からかすかなモーター音。
夕べ就寝後だったか音がした。
タイマー。 でも???
なぜなら音は右方向にスライドしていくから。

隣室は開き室だけどやはりドア以外から入れる。
家主はどうのこうの言いながら犯罪場所の提供者ということ?

トイレに起きる。

戻ってからBGMがかすかになっているのを確認。
昨夜は音が大きくならなかった。

何も103がしなければ静かなものだ。

通常ならそのまま眠りに戻るけど寝たくない。
ラジオにイアフォーンをつけて電源を入れる。
かすかに音楽が聞こえる。
と、人の声。
そしてラジオからプー音。
無線による妨害だ。

しゃくだからイアフォーンを抜いてそのまま放置。
別なラジオをつける。

私、トランジスターラジオ、常時3-4個スタンバイしてある。

ラジオを持ち歩くのが面倒なので部屋、台所、とアチコチにおいたのがたまったのだ。

引っ越しの際しまってまだ数個ある。

私が4時に起こすのを強調して書いたから今朝は3時半に起こした?
同じだよ。
人を起こしたので、私もそれに乗って目覚めてやった。

寝た子を起こすとか諺があるけど
103、自業自得と言うのよ、こういうのを。

今午後1時を回ったけど103はUnder Punitionです。
懲りないんだよね、これ連中。
学習能力が皆無。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 ア天 安住さん、フランスはお嫌い?

2012-03-12 10:47:21 | 日記
フランスで餓鬼にいじめられたとか。

フランスの餓鬼だけでなく、先日も子役の女の子で
アイススケートをしている子にもかなり遊ばれた。

ムキになると、子供は天邪鬼だから喜んで噛みつこうとする。

子供とか、犬とか、猫なんて
上から目線で見て、適当にあしらえばそういうことはなくなる。

でも、ひょっとしたら、
子供にジャレてもらうのが好きなのではないかしら?

中指を立てる?意味あるんですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 3/12 あHa  Libro 死ぬことを学ぶ 

2012-03-12 10:46:17 | 日記
親方の一押しらしい。

生き物はすべていつかは死ぬ。 消滅する。
ごく自然のことなのだけど、人以外の生き物は自分の子孫を残そうとする。
野生になるほどその願望、欲望、本能は強いように見える。

人の側にいる犬や猫はあまりそのためにひちゃかになっていない。
違いますか?

うちのおデブのコッカーなんて両親が「自分のことを犬と思っていない」と言ったほど


犬より私たちと行動をともにした。
その結果童貞で終わった。

人の場合、「子孫を残さなきゃ」と思ってメークラブをするだろうか?

解説のなかに自殺という言葉と作家に自殺が多いとか聞こえた。

芥川も出てきた。
昔彼が好きだった。 作品も好きだったけど高校時代の写真の彼にも惹かれた。
タイプではないけど。

芥川は母か、姉か、両方か精神病だったそう。
だから彼の病みは必ずしも、人生、文学だけでなくそっちもあったのでは?と
密かに思っていた。

三島さんが派手に死んで(意味もなく悲しかった。イヤ、もう少し生き様を見たかった)


川端さんがガス自殺とか聞いて「そうだろう」と思った。

自分が老いさばらえて行くのを直視するのは人によってつらい。

数日前自殺の統計がニュースであった。写真はNHK。
若い人の自殺が増え続けているらしい。

トライするのはいいけど、もう少し生きて自分を突き詰めてほしい。
死ぬのはいつでもできるけど
一度やったら元には戻らないからね。

どうやって死を学ぼうというのかしら。
読んでみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 強靭な意志

2012-03-12 10:45:37 | 日記
私のブログなんかに出したら、なにか汚すような気がして迷った。

でもお元気な声で少し安心しました。

すごい精神力。
リハビリを始められたとき「さすが」と思った。

子供のころからの訓練と教育のたまもの?
そうではないと思う。

皇后様は途中から皇室に入られたけど、
陛下と同じくらいに強靭な方だ。

私はチャランポランでただ耐えるなんてできない。
シッペ返し大好きだもん。

尊敬します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 チータンって呼んだら、チーと答える

2012-03-12 09:28:41 | 日記

電メのとき、数羽のチーコがいて、カメラを向けたら
1羽を残して逃げる。
1羽だけ撮影。

その後、チータンって呼んでみた。
そうしたら「チー」って返事。

昔母が可愛がっていたカナリアを思い出した。
あの子も返事したっけ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 北国の春

2012-03-12 09:27:59 | 日記
写真は先週のNHKでのせんさん

この歌は演歌という枠付で好きだと認められなかった歌だ。

しかし、私に縁のない歌詞の内容が癒してくれて今は大好きな歌。
風景描写がいいよ。

この歌を夕暮れ時、村上ゆきさんが弾き語りした。
千さんのほうが好きという結論。

村上さんは積水ハウスの歌の作者で長いこと探し回った。
この歌は彼女のシェフドウブルだ。

その後にダニーボーイを日本語訳で歌った。
原曲の歌詞は読んだことがないが、曲はいい。
誰のダニーボーイだったか、大好きなのがあった。

探してみよう。
CD持っていたはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日 3時の電メ。 中に入ろうとしたら私を呼ぶチーコの声。

2012-03-12 09:27:24 | 日記
振り返ったらこの子(ドジだと思う)の横に並んだ。 「一緒に撮ってよ」の誘い。

カメラを構えたとき車。

チーコは逃げた。 車、撮影。

今朝おもしろいことがあった。
防犯カメラでじっと見ていられるのは皆あまり好きでない。 
しかし、カメラの位置のせいで先週からムクに始まり鳥たちがカメラを使う。 
今朝はチーコがカメラを覗き込んでごはんの催促。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 Dash村

2012-03-12 08:24:18 | 日記

Dash村が福島にあるなんて、原発問題が起こるまで知らなかった。

今更なにをという感じだが、
福島って素敵なところだったんだ。

Dash村を見ながら里山暮らしに淡い憧れを持ったものだ。

もちろん、何もかも手作りで私なんかは生きられないけど。

地上は測定しているけど、地下水をチェックしていますか?

チェルノビルを見て、ここ数年内に帰るのはむずかしいと感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 Dash村 チェルノビルで見たこと 放射線検出の椅子

2012-03-12 08:23:07 | 日記
放射線検出の椅子
背中に計測器が入っている。
これに座り、2分ほどで人の被爆状態がわかるとか。
同行した人は「参考程度だ」って言ったけど
参考でいいんじゃない?

異常な数値の出た人だけ精密検査すればいいのだから。

こんなものでもほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 Dash村 チェルノビルで見たこと ペルシアンブルー

2012-03-12 08:22:16 | 日記
ペルシアンブルー

プルシアンブルーを牛に与えた人は適量をみつけるまでに3年かかったと言った。
日本に禁止条項でもなければ
家畜を持っている人は試してみればいい。
駄目でもともとと考えて。
日本ではある意味行政が代わりにやってくれることが多い。
でも貧しくて、それしかないチェルノビル近辺の人たちは自分で工夫したのだ。

農業組合の人に手伝ってもらい、試す価値があるのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12 Dash村 チェルノビルで見たこと

2012-03-12 08:21:33 | 日記
達也君がチェルノビルに行った。

同行した人が誰だか見なかった。

ロシア人が試行錯誤して試したことを同行の人は
日本は、例えばカリウムは土壌に不足していないから  とか
見るものを次々に否定しているように見えた。

恐らく同行した人はすごく放射能にも農業にも多くの知識を持っているのだろう。
チェルノビルに行ったのは何か新しいことを探しに行ったのだろう。
自分の知識にないこととか?

でもプルシアンブルーなんてかなり引いてみていた。

プロになると今までの経験を知っているから
まず否定から入る場合は多い。

日本の土壌にカリウムが不足していなくても
試しにカリウムをどっと与えてみたらどうかしら?
植物のためではなく、土壌のためにさ。

それで土壌の放射能計測をしばらくやってみたら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 3/12 防カメ2台+パソコン47分

2012-03-12 08:19:47 | 日記
これで100ワットにもならないのに電メは150ワット超え。

以前のノートを見たけど、
50ワットも多いなんてことはなかった。

以前はおまけなんてありえないよ。

50ワットあるとかなりのことができます。

私が1台防カメを止めていた電気量、別に使っていたことになる。

昨日も洗濯しっかりしてあるし、水だけでなく電気もほしいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 3/12 朝一番に不愉快極まりないけど  電メが

2012-03-12 07:24:18 | 日記
昨日の24時間、電メとの差は200ワット以上だった。

そして夜18時から
19時30ワット電メが過剰
20時16ワット過剰
21時計算とめーたーが同じ
22時、なんと50ワット少ない。

22時前にテレビを消し、朝6時まで防犯カメラ1台
なのにメーターは175ワット。 2台分そのまま。

防犯カメラを1台消したのに電メにまったく反映していない。
そして7時、メーターは電メ2台分しっかり動いていた。

7時計算してから防犯カメラをもとに戻した。
使わないのに、あたかも使っているような電気の取り方。

盗電!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする