ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

No 4 3/18 盗電はやっぱり103 集音機をうちにチャージ

2012-03-18 14:20:50 | 日記
10時で電メのとき、朝からすでに100弱が盗まれていた。

昨日は200ワット超え。

今朝、ふと気がつくとBGMがない。

あちこちにおいたイアホーンをそばできくとちゃんと聞こえる。

集音機を止めたのだ。

14時の電メでほぼ正常。

やっぱり集音機をうちの配線に混ぜていたのだ。

東電は見て見ぬふり。
だいたいここに来ているのが本当に東電の者かも
わからない。

今BGM聞こえるので
夕方どう電気の消費が変化したか報告します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 これがスリスリ行為です

2012-03-18 10:44:54 | 日記
最初は「おいしいものがほしい」の要求ジェスチャーだった。

美味しい物? パンとかお菓子とか米以外の食べ物。

それから「ご飯」「食べ物」を意味する一般の用語になり、

今では「愛情表現」にもなった。

チーコたちは写真に撮らそうとこれまで何度もやってくれたけど
私がうまく撮れなかった。

カーコもやるし、

ムクまでやる。 これは不愉快。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18投稿 続報ステ ドイツ在住ジャーナリスト

2012-03-18 10:43:56 | 日記
熊谷 徹さん

ドイツはチェルノビル事故のときに深刻な放射能体験をしたんです。
とくにここミュンヘンではちょうど放射能物質を含んだ雲が
バイエルンの上空を通るときに強い雨がふったものですから・・・・

福島の事故があって論争が起きたわけではなく
それより30年以上前から激しい議論が続いてきたのです

・・・・中略

緑の党は
原子力をやめようと主張し続けた党なんです

私の追加:

やっぱり東電が水素爆発の後、身内だけに雨のときは外出しないようにと
連絡したのは意味があったのだ。

30年党の信念、公約を抵抗があっても叫び続けることが
できる党が日本にあるだろうか????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 3・18 目が点 話すためには話す要あり

2012-03-18 08:32:40 | 日記
もうひとつの実験。

アメリカ人のグループと日本人のグループで英語だけで作業した。

この表は使った語数の数を示している。

英語だけで暮らすと語数を絞りだし使うのだ。
だkら留学が一番話すのに効果的なわけです。

石川遼君が話せるのは話すからに他ならない。

でも遼君がCDを日本で聞き続けるのは絶対耳のために必要なこと。
聞くのは効果あるのだ。

しかし、話すには話す実践が要る。

私のアドバイス。
英語の本の流し読みを同時に。
英語は話英語と書き英語がとても近いので読むことで学習できるようになる。
辞書は使わない。 繰り返して読む。

そして話す機会のない人は日記でもつける。
自分で書くことで話すとほぼ同じ効果がでる。

書き言葉と話言葉の差の少ない英語ならではの学習法です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 3・18 目が点 聞くだけですばらしい結果が出ています

2012-03-18 08:32:09 | 日記
結果2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No2 3・18 目が点 聞くだけですばらしい結果が出ています

2012-03-18 08:31:24 | 日記
結果1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 3/18 スピードラーニングさん 目が点を見ましたか?

2012-03-18 08:29:52 | 日記
聞くだけでと言う設定で2つ実験しました。

実験結果は別に添付します。

ここには結論を添付します。

聞き取れるようになるのは確かです。
しかし、意味がわかるか、文法を学習するかというのは別問題です。

所さんが言ったでしょ。
「勉強しろ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・19に投稿 続 報ステ かん先生のインタビューから

2012-03-18 07:48:19 | 日記
緑の党ベルベル・ヘーン国会議員 左がカン先生

多くの競争が生まれて再生可能エネルギーのコストが劇的に下がりました。

この2年で太陽光発電の値段は?分の1に下がるなど、(写真が悪くてかけてわかりません)

再生可能なエネルギーが安くなり
原発のエネルギーが高くなっています。

日本の国民が受け入れれば脱原発をして再生可能なエネルギーに転換できます。

このインタビュー、勇気が出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19に投稿 続 報ステ 社会に透明性

2012-03-18 07:47:42 | 日記
ノルトエネルギー社 ヘンリーコルです代表取締役

彼の言った字幕をコピーします。

時間もお金もかかりますが、大切なのは透明性です。
社会に対して透明性が必要です。

コメントは後から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 番組名? アマゾンのオオカワウソ

2012-03-18 07:27:53 | 日記
このなつかしい子を見て写真が非常にまずいけど投稿したくなった。

National Geographic とかいう月刊誌で読んだオオカワウソ。
そう、この顔。

読むだけでとても憧れた。
かわいい写真もたくさんあった。

夫婦の仲がよくて、一緒のベッドから起きるとトイレは別々。

そして誰もいない自然の中なのにメークラブするときも隠れて。

河で漁をして両手で持って捕った魚を頭からムシャムシャ。

National Geographicの人たちは貴重な写真をたくさん撮って掲載した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 このCMのアンナちゃn 大好き

2012-03-18 07:26:37 | 日記
いかにもモデル。
しなやかな体です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18 朝焼けにドジ

2012-03-18 07:26:04 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする