ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

No3 3/24 寿司をとったら

2012-03-24 14:27:54 | 日記
子供のころから握り寿司はあまり好きではなかった。
だから私はいつも鉄火巻きだった。

フランスに行って魚、特に生魚と接点が少なくなり
帰国してからあまり生寿司は食べなかった。

その代わりというか
巻き寿司が好きになった。
そしてサバ寿司。
バッテラとも聞くがどう違うのか知らない。

バッテラは日本の土産でもらったのが始まり。成田で買ったとか。
大丈夫かと思いつつ食べたら好きになった。

それ以来、いろいろな”価格”のサバ寿司とかバッテラとか食べたけど
満足したのはない。

きょうの寿司はサーモンづくしで、土曜日は半額というチラシだった。
酢飯がまずい。 酢飯って作るのむずかしいのかもしれない。
アチコチで飯がまずいという寿司に会う。

おまけに乗っているサーモンのチャチなこと。
薄すぎ。
やはり半額のせいではないだろうか?
こういう時におしくやると、平日の高い日でも注文がいくのよ!

スーパーに入っている安いチェーンのすし屋があったけど
あそこの方がはるかにおいしい。

がっかりした。
今、すごく損をした気持ちになっている。

おいしいものが食べられないというのは悲しい。
おいしいものって高級品やブランドもののことではない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24  このCMかわいい

2012-03-24 09:38:17 | 日記
最後が撮れなかった。
でも全部撮った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No1 3/24 盗電 続き

2012-03-24 09:37:37 | 日記
昨夜は12時間で200ワット多い。

これに日中を加算したらいくら多くなるだろう。

この電メが正確に動いていない証拠。
いまだに防犯カメを2台分で動いている。
ここですでに1日に100ワット以上盗っていることになるのだ。

なのに減るどころか増えている。

電メが異常というほかないのだ。

待機電力(以下待電)だが、どの家電も説明書に年間で表示されている。
待電が1日に200ワットもあるはずがない。

うちは待電を避けるために面倒でも使わないコードは抜いている。
首になったデンコちゃんに書いてある。
使わない家電はコンセントから抜くのだ。

そしてワット・メーターつきコンセント。
この待電をメーカーに聞いた。
どこも「あるけど微々たるもので数字ではわからない」と言った。
どこもというのはうちにはワット・メーター付きのコンセントは3-4台あるが
意図的にメーカーを変えたのだ。
良いところをアドバイスしたいが、つぶし行為が起こるといけないのであえて言わない。


だいたい200ワットの待電が1日にあったら消費者団体が黙っていない。
いい加減なことを言うな。

そして今朝のことだ。
7-8時: 電メは100ワット
8-9時: 電メは100ワット
しかし、使用しているパソコンの時間が違う。
防カメを2台分で盗って、さらにPCの使用時間の異なるのも無視ですか?

夕べテレビで見るものがなかったので、パソコンをやった。
パソコンって昼と夜では消費電力違うのかな?

電メがあまりに多く回っていて仰天したよ。
消費電力でみるとPCとテレビは大きな差はない。
PCのほうが少し多い程度。

冷蔵庫とテレビと夜はつけているけど
PCと冷蔵庫ではどうしてこんな差がでるのだろう?
しかもテレビはフルに1時間に対してPCは1時間もやっていないのだ。

そして消灯後は防カメ1台に対してしっかり2台分盗っている。
毎晩のことだ、デカいよ。

もうひとつの推理は嫌がらせ。
私が気にするから電メを多くまわす。
こうなると手動で回しているという確信になるけど、どうですか?
103、Yさん?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No4 3/23 行政の歪 医療関係の場合 (2)

2012-03-24 08:41:35 | 日記
医療費用の不正受給というのは添付の他山ほどある。
添付写真は一例だ。

医療経費の不正というのはまさに行政の歪の結果だ。

もう年々も前の話だ。
私はいくつかの疑問を厚生省に書いた。

返事はなかった。
しかし、数年後、医療関係からの請求書の明細が発行されるようになったのだ。

私一人の疑問で厚生省が動くとは思えない。
支払と医療行為に関する疑問を持つ国民がたくさんいたということだ。

母は薬をたくさん処方する医者を毛嫌いしている。
医者が薬を売ることで儲けている、患者のことは考えていないと思っているのだ。

医者がたくさん処方する疑問は残っているが、
監督がきびしくてちょっとした薬も出せないというのもこまる。
この問題は解決策がみつかるまでまだ時間を要するだろう。

こういう医療経費の不正行為をした機関は即免許を取り上げるべきだ。
歴然とした詐欺行為なのだから。

こういうことで国民が払っている保険料が無駄使いされている。
金額にして日本全国どのくらいの額になるのだろう?

こういうのを防ぐには法律をしっかり作るしかない。
網目のない法律。
予防のための法律。

フランスでは歯科でレントゲンを使い過ぎるということで
行くごとにレントゲンチェックはできなくなった。
医療行為の乱用で保険を使い過ぎるからだ。
でも、患者の立場でみると初期で発見されるということもあるのではないかと思うのだが。

まだ不正受給のとんでもない例があるが、それは資料がそろったらまた書こう。

今徳さんを聞いているが、103が口笛を送ってきた。
103の誰でもマイクを使えるみたいだ。
餓鬼の声で「ウルサイ」と入ったこともある。
子供に違法行為を手引きするようなことはするべきではない。
子供は決して天使ではない。
大人がやっていることを目前にすれば、「自分もやりたいと」思うものだ。
こうやって罪の意識のない犯罪者ができるのだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No3 3/23 行政の歪 医療関係の場合

2012-03-24 08:40:10 | 日記
最近看護師がナースコールが嫌で睡眠導入剤を患者に与えたニュースを聞いて
仰天した。

労働条件の悪い職場などでは看護する側の過労もありえよう。

しかし、この看護師は患者をなぐったこともあった。

日本は看護師には正看と準看とか2種あったように思う。
フランスの場合は覚えていないが、こういう区別はなかったように思う。

あったと記憶にあるのは看護師と専門看護師。
専門看護師というのは外科手術につけるような看護師のことだ。

但し、普通の看護師を一定の期間勤めて受験資格が得られたように覚えている。

フランスの看護師は日本のようにシフトではなく、
夜勤の人は希望すればずっと夜勤で勤められた。

看護師に直接聞いたことだが、自分の生活に合わせて皆決めるらしい。
夜勤の場合、朝帰宅でちょうど子供の朝食を作り学校に送り出す。
それから寝る。
夕方も、夜の支度をしてから出勤ということだ。
もちろん、夜勤のほうが手当がいいからそれで希望する人もいると聞いた。

日本のようにシフトでは生活設計がかえって作りにくいと感じた。

そして医療関係は医者も含めて昇進ポストが限られている。
だから一定の期間仕事をして、さらに高度の資格をとれる可能性があるということは
励みにもなるし、収入も増えることを意味している。

自分のうっぷん晴らしに患者の生爪を剥がした看護師がいたが、
看護師とか医者に適性検査はあるのだろうか?

免許が生涯有効ならこれも見直しのいる問題だ。

母が看護婦であったことは書いたことがあるが、
その母が年をとって病院勤務をしようとしたことがあった。
しかし、長い間仕事をしていなかったここで
今の医学のレベルではないということで再就職はできなかった。
当然のことだ。

別な話だが
フランスでは医者は医療に従事し経営とは切り離して考えられている。

病院の経営には医者も代表が参加するが
純粋に医療の面で意見を言うことができるのだ。

日本にはこういうシステムはあるだろうか?

フランスでは医者の数は人口に合わせて調整されており、
常に過不足のないようにしている。
過不足があると健全な経営も、健全に国民の健康管理することもできないからだ。

思い出したらまた追加する。

医療関係の不正 行為は別に書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24 カンカン これ橋本市長です

2012-03-24 07:34:46 | 日記
母校を訪問。
ラグビー部だったそうで。

現役のラグビー部員に出会って
パスまわしというのかな?
見せてくれたのです。

市長の当時は校庭が野球部が使っており、この河原の石なんか掃除して
河原で練習したそうです。

ラグビーの試合で活躍している橋本市長の貴重な映像も見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24投稿 相棒 片山先生

2012-03-24 07:34:08 | 日記
東さんと結婚されたのは片山先生では?
どう変わられたか見たかったのだ。

少し太られた? 丸みができた?
アップがあまりなくて、表情もみずらかった。

東さんも少し太ったから結婚で別なイメージの俳優・女優をつくるんですかね?

相棒11にも出てくださいね、片山先生!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする