子供のころから握り寿司はあまり好きではなかった。
だから私はいつも鉄火巻きだった。
フランスに行って魚、特に生魚と接点が少なくなり
帰国してからあまり生寿司は食べなかった。
その代わりというか
巻き寿司が好きになった。
そしてサバ寿司。
バッテラとも聞くがどう違うのか知らない。
バッテラは日本の土産でもらったのが始まり。成田で買ったとか。
大丈夫かと思いつつ食べたら好きになった。
それ以来、いろいろな”価格”のサバ寿司とかバッテラとか食べたけど
満足したのはない。
きょうの寿司はサーモンづくしで、土曜日は半額というチラシだった。
酢飯がまずい。 酢飯って作るのむずかしいのかもしれない。
アチコチで飯がまずいという寿司に会う。
おまけに乗っているサーモンのチャチなこと。
薄すぎ。
やはり半額のせいではないだろうか?
こういう時におしくやると、平日の高い日でも注文がいくのよ!
スーパーに入っている安いチェーンのすし屋があったけど
あそこの方がはるかにおいしい。
がっかりした。
今、すごく損をした気持ちになっている。
おいしいものが食べられないというのは悲しい。
おいしいものって高級品やブランドもののことではない。
だから私はいつも鉄火巻きだった。
フランスに行って魚、特に生魚と接点が少なくなり
帰国してからあまり生寿司は食べなかった。
その代わりというか
巻き寿司が好きになった。
そしてサバ寿司。
バッテラとも聞くがどう違うのか知らない。
バッテラは日本の土産でもらったのが始まり。成田で買ったとか。
大丈夫かと思いつつ食べたら好きになった。
それ以来、いろいろな”価格”のサバ寿司とかバッテラとか食べたけど
満足したのはない。
きょうの寿司はサーモンづくしで、土曜日は半額というチラシだった。
酢飯がまずい。 酢飯って作るのむずかしいのかもしれない。
アチコチで飯がまずいという寿司に会う。
おまけに乗っているサーモンのチャチなこと。
薄すぎ。
やはり半額のせいではないだろうか?
こういう時におしくやると、平日の高い日でも注文がいくのよ!
スーパーに入っている安いチェーンのすし屋があったけど
あそこの方がはるかにおいしい。
がっかりした。
今、すごく損をした気持ちになっている。
おいしいものが食べられないというのは悲しい。
おいしいものって高級品やブランドもののことではない。