ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/13 pm もしあなたのプロバイダーがぷららなら 

2014-05-13 14:04:47 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13 pm もしあなたのプロバイダーがぷららなら 

メールをみようとしてぷららwebメールを開けようとした。
そうしたらメルアドかパスがエラーということ。しかし下に保存しますか?はい、いいえ
あ、いると思って閉じて、もう一度やり直す。
また入れなかった。
それがその時の写真。

あなたのプロバイダー(ここで日本語がかけなくなった)ならWebページを開けてみて。

中にBingで1件削除染ましたと、2件xxxフォルダーに移動しました
なんて出るかもしれない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 pm ナイフの話 続き

2014-05-13 14:03:38 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13 pm ナイフの話 続き

今朝持ち合歩くと警察に束縛されるのに店で売っているのはおかしいとぶーたれだけど、
道具を責めるのはおかしいかもしれない。

そこで思いついた。

フランスではTVを買うと店がNHKのようなところに知らせる。
そうすると使用料が請求されてくる。

日本のNHKと同じなのだ。

それを買った人にやらせずに店に義務化するのは、買い手より当てになるからだろう。

同じシステムをこういうナイフとか取り締まり対象のものに使うのっはどうかしら?

つまり例えばナイフ。
買うときに名前と住所を必要としよう。
あるいは運転免許とか身分のわかるものを提示するとか。

あとは店が買ったものと、身分証の名前、住所、番号などを警察に報告する。

犯罪が起こったときはとても便利と思う。

こういうものを使わない善良な市民には関係ないですけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 pm ウクライナからのカテリーナ ゆうゆうワイド

2014-05-13 13:38:10 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13 pm ウクライナからのカテリーナ ゆうゆうワイド

ゆうゆうワイドにまわしたら彼女がでていた。

カテリーナはバンドウーラというウクラインの伝統楽器の奏者である。

バンドウーラという楽器は弦が何十本もあるみかけは琵琶のような楽器だとか。

しかし音を聞いているとハープシコードみたいと思った。
弦は鉄だそうだ。

10時になって生演奏をやると、ギターみたいに弦を押さえてはじくということはないのだとか。
ピアノみたいに弾くらしい。

楽器を演奏しながらカテリーナは歌った。

泣かせてくださいを最初にやって感激した。
この歌、オペラのなかの曲だったと思うけど、単独でCDがない。

話の中でウクライナの花はひまわりとか言った。
映画のひまわりの舞台になったのはウクライナだそうだ。
当時はまだソ連だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13  pm 放火 (山火事)

2014-05-13 13:37:26 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13   放火 (山火事)

このニュースを見て仰天した。
自分の家で使った炭をどうして山に捨てたのか理解できない。

自分の山だったの?

日本はヨーロッパに比べると山火事は少ない。

ヨーロッパに起きる大きな山火事は雨が降らなくて木と木がすれあって起こる山火事がある。
でもやっぱり放火、火の不始末が多いのだ。

昔は放火は殺人罪と同じくらい重罪だったけど火災の結末を考えると殺人と同じというのもわかる。
放火なんかまさに殺人罪になりうる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am 好きなCM

2014-05-13 08:26:25 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13 am 好きなCM

やっと撮れたこの人の写真。 きれいな人ですね。 本当に保険会社の人かしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am 昨日のターちゃんの写真

2014-05-13 08:25:31 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13 am 昨日のターちゃんの写真

検索してわかったのですが、ペットショップでタヌキは買えるそうです。
条件を満たせば野生のタヌキも捕まえて飼っていいそうです。

ターちゃんはずごく天然。 餌は降って湧いたと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am 取り締まり対象ならどうして売っていいのかしら?

2014-05-13 08:24:39 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13 am 取り締まり対象ならどうして売っていいのかしら?

日本では持っているだけでしょっ引かれるものがある。
添付の写真のようなナイフは当然。

それならなぜ売ってもいいのだろう?
こんなナイフでも猟銃と同じような手続きを取ればいいのではないかしら?

やっぱり頑張っている警察には悪いけど、厳しくし過ぎないのは、仕事を提供するためとしか見えない。

この取り締まりのなかで大麻を持っている人が逮捕された。

これが不思議。
日本は大麻を栽培しようと思えばできるのかしら?

こういう特別ドキュメンタリー以外ではなかなかニュースにならないけど、麻薬のようなものは万一逮捕なんてことがあったら、ニュースはその後も紹介すべきだと思う。

もう数週間前になるけど、ニュースで建材の大理石を掘って麻薬を保管していたのを見た。
どうやって大理石に麻薬が入っているのがわかったのだろう。
ニュースを見ながら「どうやってわかったの?」と私はなんでもテレビに問いかけた。

警察としてはすべて公開とはいかないだろう。
しかし、誰が輸入、どうやって輸入なんてニュースは公開したほうがいいと思う。

一般の善良な市民はそういうニュースで薬物に敏感になるし、犯罪に走りそうになる人には「いずれ見つかる」
というこれも自覚が起こると思う。

甘いですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am 久々に撮れた青い空に白い雲

2014-05-13 08:23:30 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am これもキバナフジ?

2014-05-13 08:22:59 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am カーコのポーズ

2014-05-13 07:52:54 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am 森田さんの

2014-05-13 07:52:28 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am カラフルな空に1羽のカラスが

2014-05-13 07:51:43 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 好きなCM

2014-05-13 07:51:11 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am 被ばくの症状 美味しんぼを聞いて

2014-05-13 07:50:52 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13 am 被ばくの症状 美味しんぼを聞いて

被ばくでどういう身体の不調が起こるかわからないところだらけだ。

美味しんぼでは鼻血で問題になっているけど、これは作者が現地を取材して井戸川元市長のコメントをベースに書いたのだ。

美味しんぼはマスメディアの立場にいるから非難が集中しているけど、井戸川さんの症状はどう考えるの?

まだ証明されていないことを事実無根と処理するのは野蛮すぎるのだはないですか?

でも本当に症状はわからないのだろうか?

被ばくはまず広島があって、それからビキニ島、チェルノブイリ、福島とあるわけだから、人体における変化・
影響のデータを集められないことはないのだ。

広島の場合は即死した人たちは熱、火傷、もやされたという話をテレビで見た。
被ばくはその後に起こったのだ。
被ばくをテーマにしたドキュメンタリードラマで髪の毛が抜けたとか、異常な疲労とかと出てきたのを覚えている。

ガレキを処分して目がどうのこうのと今朝ラジで言っていたけど、ガレキは埃だらけだから放射能ではなくて埃かもしれないけど、
証明ができてないから事実無根と切り捨ては野蛮としか言えない。 さもなければ非科学的と言おう。

井戸川元市とその周辺の人たちの場合は脳外科にまず行ったほうがいいのではないかと思う。
血圧は計っているのかしら? 他に生活習慣病は?

まずやりやすいところからチェックして、裏付けをしていこう。

鼻血って深刻な場合もあるけど、結構出やすいからね。

ここで追加。 被ばくが原因で症状が出たとなるととても困る人たちがいる。
そういう人たちが立場で持っている権力でなんの力もない人たちを黙らせるのは見ていられない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 am Dayc 町のツバメは少子化らしい

2014-05-13 07:50:07 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/13 am Dayc 町のツバメは少子化らしい

昨日ツバメの話をしたばかりだった。
夕方のDaycatchでツバメ協会とかが調査した結果、町のツバメの子供の数が郊外に比べて減っているとか。

原因は町にツバメの食糧の昆虫が減り、巣造りに必要な泥がない。

ド素人の意見だけど、昆虫と一派ひとからげで言うけど、鳥はそれぞれ好きな虫がいる。
絶対食べない虫もいるのだ。

ツバメ協会さん、ツバメの好物の虫をご存じですか?

ミヤタにいたころ、1羽のツバメがうちのバードテーブルを見に来た。
いろいろあったけどツバメは来なかったよう。

でも私はそんなに町の鳥に悲観的になっていない。

カラスのようにハンガーを巣の骨組みに使うことを気がついた鳥もいる。
最初に気がついたカラスは偉い。
そしてそれがカラスの間に広まったのだ。

鳥は他の鳥から学習する。
パリのバードテーブルに来ていた鳥のなかにくろうたどりがいた。
くろうたどりはクチバシがスズメよりずっと長い。

久子ちゃんと名付けたくろうたどりはその長いクチバシでパンをいくつも一度に持って行った。
それを見ていたスズメは一生懸命真似をした。
子育ての最中、一度にたくさん運びたいのだ。
少しは成功したけど、久子ちゃんのようにはいかなかった。

ツバメはきっと泥の代用品を見つけるだろうし、
虫だけでは生きていけないと思えば食べられそうなものを食べるようになると思うよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする