ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/29 pm 音とタバコ臭、音とゴキブリ

2014-05-29 13:56:36 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/29 pm 音とタバコ臭、音とゴキブリ

昨夜のことだ。
床について間もなくガタという音が台所のほうでした。

ちょっと様子を見ていたけれど気になるので台所をチェックしに行った。

そしてやり忘れたことをやり部屋に入ろうとしたらゴキブリがいた。

ここもか!

ミヤタにいたとき、台所でガタと音がすると間もなくゴキブリが出るのだ。

私はあまり調理をしないので、ゴキブリはいない。

しかもあちこちに放散がまいてある。

あのガタ音はゴキブリがたてる音ではない。

そして同じように床下、階下の天井辺で音がするとタバコ臭がどこからともしてくるのだ。

1階と2階の間の床下というか天井裏というのはどのくらい高さがあるのだろう?

例えば天井板を浮かせてタバコを吸って上の階に到達するものだろか?
しかし、何か家具にでも登ってタバコを吸ってパタと閉めるような感じに聞こえる音のあとにタバコ臭が伝わってくるのは散々ミヤタにいた連中がやった。

同じことをここでもやっているのだけど、押し入れ側は気をつけるようになった。
私も反撃できるからだ。
今家具があって、私からは手の出しようのないところで始めたのだ。

なんせストカーというか、人が外出すると携帯でその日の私の写真を撮ってあちこちに置いて、例え電車に乗っても知らないのがついてくるシステム。 
これを考えたのがトレラなのだ。

だから不動産屋に入った時点で私の下見に行くだろうアパートは漏れ漏れなのだ。
しかも脅迫されてか、握らせられてか、不動産屋は全部バラいてしまう。

不動産屋というのはストーカー問題なんかではネックだよね。
ここを取り締まる(プライバシーでいい)法律を作るべきだ。

引っ越し屋とか、不動産屋の口の軽さではストーカーをまくなんてできない。

だから私がここに来たとき、しっかりカカの部屋に入り込んで私の電話を聞いていたのがいる。
具体的に言おう。
私の名前は漢字がむずかしい。 すでに言ったけど、私の人生で自分で読めた人は一人しかいない。
漢字をみつけるのも大変。 読み方でみつけられるけど、普通の人は知らない。 
NTTと話していた会話を聞いて、下にいたのはその読み方を発音したのだ。

これがまずストーカーがついてきている確信だ。まだ掃除に来た日のことだ。

だから同じ嫌がらせ行為をやっても不思議ではないのだ。

私たちの推測ではマツザワと関係しているのではと思うが、それがなぜかわからない。
嫌がらせというのは動機がはっきりしないことが多いのだけど、私のケースも動機が不明なのだ。

それにしてもトレラが巻き込んだ人の数は膨大である。

音とタバコ臭、ゴキブリ一体どうやっているのだろう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 am 排気ガスの災い

2014-05-29 08:19:49 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/29 am 排気ガスの災い

下の道を排気ガスをまき散らしながら走っている車がある。
音だけだとかなり大きい車だ。

私が窓を開けて、網戸はあるけど、外気に触れている状態を知ってのことかしら?

排気ガス臭が部屋まで来る。

排気ガスは街路樹を痛める一番の原因。

この辺は農家が残っていて、排気ガスがどういう影響を及ぼすかやっている人は考えるべきだ。

カカ、排気ガスなんてネットをかけてもイチゴは保護できないよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 am 森田さんの 空

2014-05-29 08:18:25 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 am 森田さんの

2014-05-29 08:18:03 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 am Team 夕べのはよかった

2014-05-29 08:17:19 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/29 am Team 夕べのはよかった

何も見るものがなくて回していたらTeam が出てみた。
消そうかと思ったけど、まだ早いので見ていた。

西村さんだっけこの俳優?
そんなに好きではないのだけど、昨夜はすごくいい役だったと思う。

さらに終わりのテーマソング。
これ、初めて聞いたのだけどすごくいい。

歌手の名前は知っていたけど、何を歌っているか知らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 am 今朝はハッカーに狙われて

2014-05-29 08:16:37 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/29 am 今朝はハッカーに狙われて

さっさと終了すればよかったのに、一応応戦した。

消してから思いついた、彼らが何をねらっていたか?

最初は写真がおかしくなって、COM ARROGANTE が反応していません。
と、出た。

でもPCのプログラムではそんなものなかった。
中でしっかり動いていてないと言うのは外からやっているということか?

ホシノさんの部屋で足を忍ばせて押し入れの壁に接近してくる音が聞こえたので、アラーム!

やっぱりその後ハッキングだよ。
誰がやっているのだろう?

もう一点。 
タスクマネージャーで割り込みというプログラムがあるのだけど、それが位置を変えた。
これができるということはハッカーはハッカーでも、あそこしかない。
今ワードを出したらさっき削除したのが情報に出ていた。
この情報が欲しいのはトレラだけ。
どうしらたこの男を逮捕できるだろう?

天井上から見えるみたい。ホシノさんのところから登れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 CM この人チョコモナカ ジャンボの人だ

2014-05-29 06:31:09 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
気がつきませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 彼、まげを結ったら美しい顔をしていた

2014-05-29 06:30:26 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 am ミツバチ 親娘は今生の別れ

2014-05-29 06:29:38 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/29 am ミツバチ

蜂蜜が大好きな私だけど、ミツバチという蜂をこんなにじっくり見たのは初めて。
きれいな蜂ですね。

昨夜の話で注目したところはミツバチの女王は次に女王になる娘に育った巣を譲って自分が働き蜂の半分くらいを連れて巣を出ていくこと。

私がブログにスズメが子供を育ったところに残して親は他に行ってしまう話をしたけど、これで裏付けになった。 スズメの場合は親と子はその後も必要に応じて会う。縄張り争いはない。
しかし、ミツバチの場合は今生の別れみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 am 集団的自衛権 団結しなければもうやっていけないから

2014-05-29 06:27:43 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/29 am 集団的自衛権 団結しなければもうやっていけないから

昨日のDaycatchを聞いていてNYの北丸さんの話でようやく集団的自衛権が納得できた。

以前にも書いたかもしれない集団的という名称が防衛問題を不透明・不確かにしていると思う。

もし同盟とか団結に言い換えたら少しイメージが違うだろう。

場所によってテロとかが起こった場合、一国で戦うことは不可能だ。

昨日のDaycatchで近藤さんが言った。
日本は周囲が海で、海に沿って原発がいくつある。そこを攻撃されたら日本は守り切れない。

こうした場合日本を守ろうという世界的世論が動けば日本は応戦できるのではないか?

近藤さんという人はこの重要な日本の危機点を指摘しながら、集団的自衛権には反対らしい。

私は北丸さんがアフガン問題とかでもし集団的自衛権に日本が参加していたら日本も兵を送ることになったかもしれないと言っていたけど、

日本が危うい場合に助けてくれる同盟国があるのに、彼らが危ういときに日本が尻込みはありえない。

安倍さんはアメリカとの同盟にこだわることなく、もっと世界的に見て、“集団行動”を率直に国民に問いかけたほうがいいと思う。

今TPPをやっているけど、TPP参加国間の集団的自衛権もあるのを思い出させよう。

対中国にもしTPP間で集団的自衛権を作ってあればすごく安心ではないか?

安倍さんが集団的でアメリカにこだわるから話が不透明というか突っ込まれる原因になるのだと思う。

もうしっかりした大人なんだから、すぐ武器を取って戦うなんてことをする前に話し合いで解決する方法をまずやるべきなのだ。
そういう場合にでも例えば中国に対して、TPP参加国が集団で話し合いをすることもできるならずいぶん安心ではないだろか?

集団的自衛権でそく戦争のイメージを一掃するにはどういう論議の展開をしたら良いのだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 am 投稿 5/28 pm 残業は愛社精神のシンボル だから支

2014-05-29 06:27:03 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/29 am 投稿 5/28 pm 残業は愛社精神のシンボル だから支払は別な話

フランスで月の残業時間が決められたところがあった。
例えば15時間までは残業代が出るとか。

もし残業が強いられなくて、自分の仕事を終わらせるために残業をするなら時間制限がつくのは仕方ないだろう。

でも私の体験した残業のような場合はどうしても、なにがなんでも残業代は払ってもらいたい。

私は残業の必要がなかった。
しかし、5時で帰宅するのが許されなく、残業をする羽目になった。
こんなの明日でもいいじゃないという仕事を回された。

残業は愛社精神のシンボルみたいなもんだ。

だから会社側はそんなことに金は払いたくないのだ。

しかし、なら帰りますと帰るとボーナス査定に影響するのだ。

本当に卑劣だよね。

好きな時間に出勤していいというシステム、フランスにもあった。

でも他社に合わせたり、会社内で関係ある部が午前と午後でかみ合わないのもこまる。
だから結局、自由に出勤していいと言っても、この部は朝7時から朝10時にはいてくださいみたいな制限がつくのだ。フランス人の友人がぼやいていた。

好きな時間に働くことと、残業ってまったく別なことだと思うけど?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする