ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

5/22 pm 冷蔵庫はちゃんと動いていた

2014-05-22 14:13:22 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/22 pm 冷蔵庫はちゃんと動いていた

メーカーに電話する前にいろいろな方法を試す必要がある。

なぜなら修理の人を呼ぶと正常に戻るからだ。
すでに何度も経験している。

どうも私の電気の使用量をコントロールしているよう。

例えば、冷蔵庫に1日xxワット使うことになっているとする。
途中でPCをやったりすると冷蔵庫の冷え方がおかしい。

その時間帯(3ham から6ham まで)はxxワット使っていい設定にしている。
どうやって? ちょっと待ってください。

だからその時間帯に私がPCをやったりすると、PCはできるけど、冷蔵庫にまで電気がまわらない。

裏はとれない。ただ何度も冷蔵庫が冷えていないのを確認している。

なんでそういうことになるの?

私の電気代の節約のためと考えたいけど、そうではない。
なぜなら私が使っていないのにメーターが異常に回ることがあるからだ。

私の生活に介入したい。
その辺に理由はあるかもしれない。
トレラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 pm なにこれ 校長先生は30歳の元Jリーガー

2014-05-22 14:12:49 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/22 pm なにこれ 校長先生は30歳の元Jリーガー

静岡の高等学校。
この元Jリーガーの選手は教員免許を持っていて、サッカー選手を止めてからたしかこの学校の先生になった。 数年同じ学校で先生をしてから校長になったというわけ。

生徒たちにサッカーを指導してもいる。

なにより微笑ましかったのは生徒がとても先生と距離が近いのに、尊敬の念が感じられたこと。
やっぱり親でも先生でも尊敬は背中から来るのだ。

そしてさらに教頭先生は24歳。
18人中、20代の先生は12人。

こういう学校が増えていったら「いじめ」とか、非行、麻薬に走るなんて生徒も減るのではないかと思う。

なんという学校かメモがないのだけど、高校のサッカーの全国大会があったはずだから、きっとこの高校はそのうち芽を出して別な観点から知名度を上げるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am 校長先生は30歳の元Jリーガー

2014-05-22 10:27:48 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
あとで書きます。

次に書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22am 森田さんの 投稿写真はこちらでした

2014-05-22 10:27:04 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
すいません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am 投稿 5/21 pm 貧猫を見ていたら

2014-05-22 10:26:06 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/21 pm 貧猫を見ていたら

カラスがちょっとおかしい鳴き方をしたので出たみた。

何もない。

されに見ていたら貧猫がそろそろ出てきた。

臭いを嗅いでいる。

私は食べ物を取りに行った。

ウインナーソーセージ。
まだ焼いていないけど、開封したばかりだし、いいか!

投げたけどみつからない。
そうぴったり側には投げられない。

この子は鼻がよくない。
目もどうかな?って感じなのだ。
もしかしたら見かけより年を取っているかもしれない。

食べるのものろい。
1本食べて、私を見上げたのでもう1本投げた。

抱えこむようにしてお座りをして食べている。

もう満足したらしい。

マーキングをすると行ってしまった。

貧猫が食べている間、カラスは騒がず見ている。

カラスは加熱しなくても食べるけど、加熱した時の味の違いがしっかりわかる。
加熱したほうが好き。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 am 投稿 5/21 pm チーコが保護しているムクだけど

2014-05-22 10:25:15 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/21 pm チーコが保護しているムクだけど

私はそれでもムクが嫌い。

ムクドリというのはいろいろな鳴き方ができる。

どうやら鳥はどれもそうらしい。

変わった声の鳥がベランダに来るようになった。

「チータン、ちゃんと紹介して」と言ったけど、そのままズルズル数日経った。

窓越しに1羽の鳥がチーコを押して追い払った。

あれ、誰?あんなことするの?
と見に行ったらムクだった。

私はお皿を下げてやった。

ムクはリーダースズメが体をはって守ってやっているのに恩師らずでテーブルにつくとチーコを邪魔にするのだ。 本当に嫌なヤツ。

ムクを保護しているのはリーダー格のスズメ。

しかし、私が皿を下げてしまったら、リーダー格のスズメにブーイングが出た。
とても珍しいことだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am Daycatch1を聞いていたら、日本は戦争をする国になる・・

2014-05-22 10:24:13 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/22 am Daycatch1を聞いていたら、日本は戦争をする国になる・・・・だって

憲法を修正したら日本は戦争をする国になると言った人がいる。

でも憲法をそのまま“平和憲法”にしておいて、中国や北朝鮮が一発ぶちかましてきたら、日本を一体誰が守ってくれるわけ?

アメリカは同盟国だけど、日本を守るために代わりに戦ってくれるわけではないともう嫌というほど聞かされた。

自衛隊が日本のために応戦するだろう?
でもろくな武器もなく、どうやって日本を守れというの?

日本の戦法はいつもこうだ。
まだ平和憲法のケの字もなかったころ、日本よりはるかに優れた武器を持ったロシア軍に日本兵はほとんど素手と言ってもいい状態で戦いを強いられた。

坂の上の雲で読んだだけだけど、無念だった。

ああいう死に方を美談とでも言いたいのかしら?

キリスト教徒なみに右の頬を打たれたら、左を差しだせとでも言う派ですか?

憲法を見直そうとしているのは

北朝鮮から拉致被害者を助けるためでしょう?
中国や韓国が勝ってに日本の領土に入り込み、デカい顔をさせないためでしょ?

自衛隊に安全に日本のために動けるようにするためでしょう?


どうして憲法を見直したら、日本がすぐ侵略戦争をおっぱじめると思うのですか?

中国・韓国に洗脳されたのではない?

そういう無茶を日本の指導者たちができないような憲法にしようとしているのではないですか?


5/16 am 日本はもう絶対戦争はしない  3526 cc

自分を名乗って切りあいになったような優雅が戦いはもうない。
相手に打撃を与えれば自国もかなり傷つくのだ。
誰が考えても武力を用いた戦争をやるべきでないのは当然だと思う。

スーパーNではそのあと公明党の幹事長代行が応答した。

安倍さんが具体例を取って説明したのはよかった。
こうすることで公明党も突っ込みやすくなって、同じテーマで話し始めて同じテーマで話し終えることができる。

憲法9条は手をつけないで、
憲法9条内にできるだけ細かいケースごとの憲法解釈を追加文章にするのはどうだろう?

例に漏れたのは必要に応じて文書を追加できるとすれば、制限時間内に結論できなかったことも後から修正できる。

ひとつずつ憲法に追加された文書があれば、国民は安心できるし、もし安倍さんに続く総理が突っ走ったとしても制御が利く。

日本は独立国として独立した手段で自国を守ることができなければいけないと私は思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am 厚木の騒音にも住民側が勝った

2014-05-22 08:45:54 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/22 am 厚木の騒音にも住民側が勝った

これでここまでついてきた103の連中がどう変化するか?

この連中は厚木だとか米軍基地を口実に騒音をまき散らした。

マツザワのところから始まって、私は米軍基地の騒音問題を取り扱っているところに連絡したら、うちの区からは苦情はあまりないけどと言われた。
ほーら、見ろ。 基地は関係ないのだ。

この辺にも飛行場は自治体のがある。
しかし、夜間は飛ばないのだ。
飛ぶ必要がないからだ。

それなのにいまだに嫌がらせにステレオを使って爆音を流す。

ミヤタのときなんて近所の民間ヘリが飛ぶごとに拡声器でもつけているという規模の騒音。
テレビが聞こえない。
窓ガラスがビリビリ言う。

こういうのも取り締まってほしい。

どこに訴えればいいのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am ほら、ここに出てきた双葉町の名前

2014-05-22 08:45:17 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/22 am ほら、ここに出てきた双葉町の名前

このころのことは、残念ながらあまり思い出せない。
大地震と水の確保等々でアップアップだった。

でも見直してみると水素爆発のとき、双葉町は危険な位置にあったのだ。

このとき、私の近所の東電勤務の家族のところには外出しないほうがいいとか、雨にぬれるなという情報が入った。 身内は大事なんだ。

双葉町の人たちなんてどうでもいいけど、遠く離れたところにあっても家族には注意しておいたのだ。

鼻血になやまされているこの双葉町の前長町は立場上、きっと外にいることも多かっただろう。

すぐ風評に結び付けないで、井戸川さんたちの健康を思いやる気持ちを持ってよ。

国の負担は増えるばかりで何の役ににも立てない一国民は心苦しいし不安がつのる。

今日はVoiceで青山さんは何を言ってくれるだろう?

青山さんも、佐藤さんもミックスがいいと言う。
核兵器のことを考えると無下に原発廃止というのも、私でさえ考えてしまうけど・・・・

青山さん、わかりやすく話してください。
本日は格別にむずかしい問題ばかりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am 好きなCM 今度は犬 

2014-05-22 08:09:49 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
ビール飲ませてあげなよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am サブ? ゴロウ? この羽のたたみかた

2014-05-22 08:08:39 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am 安藤さん、失礼します 

2014-05-22 08:07:53 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
すごく素敵なネックレスですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am 森田さんの 投稿された写真のアップ

2014-05-22 08:06:40 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am 森田さんの

2014-05-22 08:06:15 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 am 自然に軍配 人権の話はちょっと横に置いて

2014-05-22 08:05:05 | チーコ、カーコ、ヒナコ 他
5/22 am 自然に軍配 人権の話はちょっと横に置いて

日本の自然環境・条件を考慮したら日本は原発など持つべきではないと言う私の持論にこの判決を結びつける。

福島の311のとき、日本にこんなことが起こるなんてと思ったけど、日本はずっと昔から自然環境に厳しく、資源もない貧しい国だったことを思い出した。

国民の地道な勤勉で世界の大国になったけど、日本という国そのものを危険にさらさない方法でやっていくしかないのだ。

海に囲まれ、もしこの天然資源を放射能なんかで汚染したら、日本は魚すら全面的に輸入することになるかもしれない。

あの311以来、大半の日本国民は原発なしでやって行こう、行くべきだと考え始めたのに、国を率いる立場の人たちはいまだ納得していない。

確かに今は発電のためのエネルギーの輸入に右往左往しているけど、青山さんはすでに日本海にメタンハイドレイトを負担をかけずに取り出せる採掘場をみつけている。
それを活用しようとしないのは、「青山なんかにやらせるな」という浅ましい嫉妬(とでも呼ぼうか?)で遅らせているから。

日本はちょっとの努力で発電に必要な天然ガスや石油をこんなに輸入しなくてもすむのに。

青山さん、もっとメタンハイドレイトのことを世に知らしめるべきだと思います。

それにプチ発電の発想も目覚めつつあるから、こんなリスクのある原発なんかやめるように決断すべきなのです。

ついでに地下水バイパスで地下水を海に排出し始めたけど、汚染水タンクの水はいつ浄化されるかわからない。
今、切に願うのはあの汚染水タンクが破損したり、倒れたりするような地震がこないことだ。
あのタンクから汚染水が流れ出たら、もう日本はどうなるかわからない。

汚染水を固めることを考えてください。

凍土遮水壁はまだ実験段階。
どうしてこう金のかかる方法しか思い浮かばないのだろう。

汚染水の全てを固めれば、せめて時間の余裕ととりあえずの現実の危険回避ができることを考えるべきです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする