ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

7/7 トレラが攻撃する足の甲の痛み

2018-07-07 15:32:12 | 医療関係


7/7 トレラが攻撃する足の甲の痛み


電磁波攻撃を緩和するためにテーピングをするけど

それはトレラの妨害になる。


あいつは面白くないから、どこか攻撃できる場所を探す。


足の甲は、検索もしたけど、新しいポイントで

透しでもやってみないことにはわからない。


ここが痛いけど、足を触っていくうちに他の感じるポイントも出てくる。

こんなのは医者に行っても見つからない。

たいていの医者は馬鹿だから、自分は最高と思っていることが多い。

私はちょっとヒントになるような”情報”を言っているけど

キャッチできないのだ。


タケシの で本当の原因をみつけた医者が時々登場するけど

そういう医者は患者の発したいくつかの言葉で、状況を打破して

本当の病気を見つけるのだ。


そういう患者は運がいいのよね。

電磁波過敏症について、タケシの で見てくれないあかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 久米さん 遠い親戚の話

2018-07-07 15:17:07 | 医療関係


7/7 久米さん 遠い親戚の話


久米さんは西野監督の遠い親戚だとか、数週間前から言っている。


このテーマはしゃべりたくなるような自慢話のテーマだけど、

書く気にはならない。


それは私のプライバシーを守るためだ。

友達におまえんちの親戚すごいと言われたことがあった。

そうなのだ、両親ともに血縁に誰かいる。


だけど、どんな偉い人であろうと、権力みたいもんは死んでしまえば終わりなのだ。


それに、生きていたころでも、そんなもんを当てにするようなことは

願ったこともない。

親戚が有名になるより、自分の人生のほうが大事。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 網の話 追加 久米さんで聞いた

2018-07-07 15:16:33 | 医療関係


7/6 網の話 追加 久米さんで聞いた

今15時少し前、日本の網メーカーは

フクイ ファイバーテックというのだと思う。

来週、久米さんに出るかも。


これはさっき投稿した。

あれはどの番組だっただろう?


この網を製造している日本のメーカーの人がラジオで話した。


この網か知らないけど、見難いと言ったのだ。


その日本のメーカーが作る網は外から中を映したときに

網が妨害にならないのだ そうだ。


添付はウルグアイのゴールキーパー。

止められなかった直後。


これからも撮る機会があれば撮ってみる。

これは中がよく見えていない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 ニュースで聞いた松本娘のメッセージ

2018-07-07 15:15:58 | 医療関係

7/7 ニュースで聞いた松本娘のメッセージ

14時前のニュースで松本娘のメッセージを聞いた。

・・・・後追い自殺なんかしないで・・・・

・・・・夢から覚めて・・・・

いい子に育ったんだね。

あんな父親を持って、子供時代の親子らしい思い出はあるだろうけど

大変な人生だったと思う。

あなたも、あなたの人生を生きてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 松本という男

2018-07-07 12:25:22 | 医療関係

7/6 松本という男

家族にも会うのを拒否していたとか聞いていた。

娘でテレビに出たのもいた。

親と子の関係で見たら、悪い父親ではなかったという例もあるだろう。


でもそれと犯罪は別物なのだ。


松本について色々聞いたけど、何もないよ、この男。

宗教を初めて人が周囲に集まった。


6人子供がいるって、産んだ人は同じ人。

松本に限らず、宗教で人を集めたら、次は金で、それから女。


それがこの松本の場合、どこで、社会を”のっとろう”なんて

発想になったか知らないけど、

突き詰めた思想なんかないよ。

だからもういいやで、いい加減な裁判をやったのだ。


気になるのは精神分析まがいはやったけど、精神分析はやらなかった

と、ラジオで誰かが言った。


日本は精神分析という分野はどうしようもなく遅れている。

原因のひとつは精神科という医学分野がまだいい加減だからだ。

そういうやり方はくやしいけど、アメリカなんかに留学を義務づける

とか、何か改善方法をみつけるべきだ。

あるいはアメリカ(ほかにもあるかもしれないが)から精神分析医を呼ぶべきだ

一緒に分析するのだ。


また書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 死刑の話 

2018-07-07 12:24:52 | 医療関係


7/6 死刑の話 

昨日のニュースでオームの死刑囚の死刑が実施されたと見た。

まだ半分くらい残っているけど、

死刑反対でもないけど、なんで今という意見が多かった。

そんな理由いるかと思った。

なぜなら、この人たちの死刑は決まっていたことだし、

一応証人としての義務は終わったのだ。


死刑にする時の説明が足りないみたいことを言った人もいたけど

用意ができたから実行したのじゃ不足かい?


ルールだから死刑と言っても確かに不快なものが残る。

だけど、日本がまだ死刑を温存しているのはどうして?


聞くけど

オームの残りの死刑囚を恩赦で死刑はやめて終身刑なんかにしたら

どう感じますか?


そりゃ死刑にすべきよって声があがるんじゃない?


アメリカでもあったと思うけど、服毒自殺にする死刑。

眠るように死ぬらしいけど、、これなら心が痛まないかい?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 網の話

2018-07-07 12:24:10 | 医療関係


7/6 網の話

あれはどの番組だっただろう?


この網を製造している日本のメーカーの人がラジオで話した。


この網か知らないけど、見難いと言ったのだ。


その日本のメーカーが作る網は外から中を映したときに

網が妨害にならないのだ そうだ。


添付はウルグアイのゴールキーパー。

止められなかった直後。


これからも撮る機会があれば撮ってみる。

これは中がよく見えていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 エムパベ だだっこ

2018-07-07 12:23:28 | 医療関係


7/7 エムパベ だだっこ

途中で倒れた。

状況をもう一度やったら、誰かが肘でエムパベの横っ面を

殴った。

サッカー中何度か見たけど、肘なんかで相手を殴る行為は反則にすべきだ。


でも、仲間が立てるよ、とか言ったのにかなり長くダダこねて

これは時間稼ぎかと思ったくらい。


今回は彼、シュートできなかった。

球をゲットして走るのもなかった。

今後どういうプレーをやるかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 ウルグアイの国歌 大好きになった

2018-07-07 12:22:51 | 医療関係


7/7 ウルグアイの国歌 大好きになった


オペラみたいと思った。

前奏が長い。

だけど、選手がみんな歌いだした。


盛り上げる曲、初めて聞いたのに、タクトを振って

盛り上げたくなる曲だった。

世界の国歌なんてCDはないのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 フランス 勝った 

2018-07-07 12:22:18 | 医療関係

7/7 フランス 勝った 

数えている人いると思うけど、シュートの数、フランスのほうが

多かったと思う。

フランスにとってラッキーだったのはウルグアイの”ペア シューター”の一人が

いなかった。

サッカーを見ていて思ったことは、強い一人がいてもダメなんだということだ。


だからポルトガルやアルゼンチンは消えた。

どこのチームにも強い選手は幾人かいる。

でも日本を見ていて、ベルギーが組織プレーと言ったけど

勝つには結局、全員でやるしかないのだ。


夕べ、フランスが勝って、その後、ブラジルとベルギーの勝ったほうと

やると聞いたけど、

もういけません。

夜遅すぎて、銚子悪い。

朝、ラジオでベルギーが勝ったと聞いた

ベルギーとやるのか!



もっと早くやってくれないかな?

6時間時差でしょ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする