私が議員を浪人していたとき、「議長は2年で交代」という申し合わせが出来たようです。
それが全員協議会のまな板にのってきました。
地方自治法では「議長の任期は4年」となっているのにおかしなことだと思いましたが、それをかいくぐる方法として、「2年目に辞表を出す」とのこと。これを「運用」というそうです。
なんと手の込んだ。
本質は「議長の資質」で選ぶことでしょうに。
私は2年交代に反対しました。結果は「2年の案」は流れました。
それが全員協議会のまな板にのってきました。
地方自治法では「議長の任期は4年」となっているのにおかしなことだと思いましたが、それをかいくぐる方法として、「2年目に辞表を出す」とのこと。これを「運用」というそうです。
なんと手の込んだ。
本質は「議長の資質」で選ぶことでしょうに。
私は2年交代に反対しました。結果は「2年の案」は流れました。