青野山が自然的観点から「天然記念物」に。文化的に「名勝」」と指定された。
この二つを持つものは「富士山」しかない。
ところが、一方、そのことで住民に制約がかかる。
質問1:指定された部分の線引きを周辺住民に周知したか。
質問2:線引き内に土地を所有する人の財産権(樹木や作物等)への制約は。
質問3:整備・活用について「地元住民を含めた委員会」を作るというが、地元とはどこか。
質問4:地元住民のメリットは何か。
質問5:6月補正予算でこの「お祝い」の予算に64,800円がついているが。いつ、何をするのか。
この二つを持つものは「富士山」しかない。
ところが、一方、そのことで住民に制約がかかる。
質問1:指定された部分の線引きを周辺住民に周知したか。
質問2:線引き内に土地を所有する人の財産権(樹木や作物等)への制約は。
質問3:整備・活用について「地元住民を含めた委員会」を作るというが、地元とはどこか。
質問4:地元住民のメリットは何か。
質問5:6月補正予算でこの「お祝い」の予算に64,800円がついているが。いつ、何をするのか。