雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

テレワークで太りました。

2020-05-12 20:19:14 | health


ワタクシの部署は、結局はカイシャに行かないと仕事にならないので、テレワークは週1日ということで落ち着きました。
他の部署は週4日のテレワークを実施中ですが、逆に、それで仕事が回るのならカイシャに来る必要性はあまりないと思う。
窓口を抱えていて、問合せの電話が鳴りっぱなしのところは、うちの部署のようにカイシャにいないと仕事になりませんが。
うちのカイシャは電子決裁システムも導入しているので、やろうと思えば、ハンコを押すために出てくる必要もないわけです。

ワタクシは本日がテレワークの日だったので、お昼の1時間を除いた8時間近くの間、ずっとPCの前に張り付いていました。
資料一元化のためのフォーマットを作っていたのですが、16:45までに歩いた歩数は、たぶん100歩に満たないと思います。
運動不足も甚だしいので、テレワーク終了後は、徒歩5分のスーパーまで30分遠回りして、3000歩ぐらい歩いてきました。
テレワークは仕事に集中できるという利点はあるものの、とにかく動かないので、何もせずに放っておくとすぐに太ります。

ワタクシ自身、4月から始まったテレワークと外出自粛のゴールデンウィークのおかげで、見事に3㎏太ってしまいました。
いくら何でもヤバいと思い、毎日体重計に乗り、体重を記録し、20:00以降は何も食べないというのを先週から始めた次第。
今までも毎日体重計には乗っていましたが、細かい記録をつけるところまではやっていなかったので、自分への戒めとして。
ワタクシの経験上、急激に痩せると必ずリバウンドするので、目標は2か月で3kg落すというかなり緩めの設定ではあります。
その目標が達成できたら、次の2か月でまた3㎏落とすと、ワタクシ自身が理想とする体重に近づくはずなのです。
ウイルスが収束してもテレワークが続きそうな雰囲気なので、テレワークの日の運動不足解消が、鍵になるような気がします。

暑い季節のマスク生活。

2020-05-11 20:21:47 | health


寒いのも苦手だけど暑いのはもっと嫌いなワタクシ、東京がいきなり真夏日になって、身体が全くついていきません。
「春」とか「五月晴れ」という言葉が死語になってしまうんじゃないかと思うくらい、いきなり、真夏の気候がやってきました。
半袖を出そうとしていたらいきなり寒くなって、風邪を引きそうになったのがつい数日前で、今度は梅雨明けのような暑さです。
日本国の亜熱帯化は確実に進んでいる気がするのだけど、外に出るにはマスクが必要不可欠な日々が続きます。

今日の東京都のウイルス感染者数は15人だったそうで、本当に少しずつではありますが、トンネルの先の灯りが見えてきました。
もちろん、油断すると、韓国やドイツのように感染者数が増え始めることもあり得るので、気を緩めるわけにはいきません。
電車は窓を開けているから冷房が入らず、マスクを外すわけにもいかない状況なので、この夏はどうなるかと今から恐怖です。
冷却シート入り(?)マスクもぼちぼち出始めているそうで、この夏は、そういう類のものが売れるのかもしれません。

ネットでチラ見しただけですが、マスクをペパーミントとかユーカリのオイルと一緒にビニール袋に入れて保存するといいらしい。
無印良品が開いている時間に行けない毎日なので、muji.netでペパーミントオイルを購入しようかと目論見中です。
冷却マスクはAmazonさまに出ていれば購入しますが、皆さん、考えることは同じだと思うので、結構品薄になるかもしれず。
ペパーミントやユーカリの清涼感でマスクが冷たく感じるらしいので、量を加減できれば、夏の間の対策として有効な気がします。
夏でも冬でも、今回のウイルスが手加減してくれるとは思えないので、快適にマスク生活を送ることを考えたほうがいいかと。
暑くなる前にウイルスが収束するのが一番だけど、このウイルスは油断すると息を吹き返すので、気をつけないといけませんね。

葛根湯を飲んで寝ます。

2020-05-08 22:07:33 | health


今週は2日間しかカイシャに行っていないのに、何だかとても疲れてしまい、帰宅したらヘロヘロになっておりました。
5連休明けで、2日間頑張れば、また2日間は休めるという恵まれた環境だったにもかかわらず、気温の乱高下で体調が狂ったらしい。
今朝の最低気温が11℃で、最高気温が23℃だったらしいので、どこを基準に服を選べばいいのか全く分からない。
長袖の薄手のニットに、同じく長袖のカーディガンを羽織って外に出たら、結構寒くて、本当に風邪を引きそうになっております。

このご時世ですから、風邪を引いただけでも大騒ぎになりそうなので、お医者さま処方の葛根湯をお湯に溶かして飲みました。
朝晩の検温は欠かさないようにしていますが、今朝測ったら36.4℃の平熱だったので、今日もこのブログ更新後はとっとと寝ます。
風邪かな?と思った時点で葛根湯を飲んで、とにかく睡眠をしっかりとると、経験則上、それほど大事にはならないことが多い。
味覚、嗅覚もまだ正常なので、ウイルス感染の心配はあまりないと思いますが、風邪だったとしても一刻も早く治したい。

相変わらず世事に疎いワタクシですが、コロナウイルスに感染した方が、世間様からバッシングを浴びる例もあるらしい。
好きでウイルスに感染した方などいるはずはないし、ひょっとしたら、明日は我が身かもしれないと思えば、何か違う気がします。
どんなに気をつけていても、ウイルスは目に見えないのだから、何かの拍子で感染してしまう事だってあり得るわけで。
もちろん感染しないに越したことはありませんが、感染したというだけでバッシングされるというのは不条理だと思います。
いい、悪いの問題ではないと思うのだけど、それだけ皆さんが不安になっており、ストレスが溜まっている証拠かもしれません。
どちらを向いても自粛だらけの昨今なので致し方ないとは思いつつ、変に誤解されないように、今日は早めに寝る所存です。

ウイルスとの平和的共存。

2020-05-07 20:16:14 | health


今日は5連休明けの初日で、ワタクシはフツーに仕事をするため、フツーに電車に乗って、フツーにカイシャに行きました。
電車もカイシャももっと人が多いのかと思ったら、今週いっぱいはお休みという会社も多いようで、意外に人が少ない印象でした。
カイシャでは相変わらず窓口を抱えている部署だけは人が多くて、うちの部署も6人中5人が出勤し、そこだけ人口密度が高かった。
他の部署では相変わらず週4日のテレワークを絶賛実施中ですが、うちの部署は、それでは全く仕事が回っていきません。

連休明けなので、朝から電話は鳴りっぱなしだし、メールボックスは真っ赤だし、郵便物も多くて、げんなりしてしまいました。
ワタクシ自身は5日間の不摂生が祟っており、少なくとも1時間半の時差ボケ状態で、電話に出ても頭がうまく回らない。
先様にそれを悟られないように必死で対応しているのだけど、「何でしたっけ、それ?」状態が少なくとも2時間は続きました。
コロナ関連のところはもとより、他にも5連休中もお仕事だった方がいらっしゃったんだと思い、頭が下がる思いがしました。

東京都では1日の感染者数が30人を切ったという報道をチラ見しましたが、これで収束しそうだと思うのは危険な気がします。
まだ、医療機関では、感染した方が大勢治療していらっしゃるわけで、お医者様その他、病院関係者は必死で働いておられる。
数字が下がってきたのは皆がステイホームに徹した賜物だとは思いますが、これで規律が緩むと元の木阿弥かもしれない。
最近、ウイルスと平和的に共存するという言葉が出てきましたが、ワクチンがない以上、ウイルスとうまく付き合っていくしかない。
自分にできることはこれまでどおりの手洗い、咳エチケットの励行、ソーシャルディスタンスに気をつけることぐらいですが。
一人一人がそれを守ることによって、少しでも感染リスクを減らせれば…と思う、時差ボケでヨレヨレになって帰宅した天邪鬼。

ラジオ体操第1とくねくね体操。

2020-05-01 05:57:21 | health


※昨日書いた記事ですが、ネットの調子が悪くて更新できなかったので、昨日時点のことだと思っていただければ幸いです。

今日のワタクシは自宅でテレワークだったので、1日中、PCの前に張り付いて、データベース構築作業をやっていました。
データベースというほど大した代物ではないけれど、3代ぐらい前の担当者のデータからあちこちに散逸しているうちの部署。
ワタクシは仕事は嫌いですが、欲しい資料を探すのに半日費やす状況に我慢ならなくて、自分が見つけやすいようにDB化中です。
テレワークはこういう作業には向いていると思われ、集中して作業すること5日で、ようやくDBらしきものが形になってきました。

今日はNHKラジオは国会中継で眠くなる恐れが大だったため、TOKYO-FMを聞きながら作業しておりました。
1時間おきに身体を動かすことを意識して、ラジオ体操第1と、NHKのガッテンでやっていたくねくね体操を交互にやりました。
くねくね体操を続けると体幹を鍛えられるとかで、身体を左右にくの字に動かすだけなので、運動音痴のワタクシにもできる。
ラジオ体操第1も、ご幼少の頃の夏休みは毎日やっていたから、意外なくらい身体が覚えているなぁと我ながら感心しました。

緊急事態宣言をあと1か月延長する方向で政府が協議に入ったらしいですが、別に驚きもせず、そうだろうなぁと納得。
東京は、昨日、今日と2日続けて感染者数が100人を切ったようですが、これで油断すると元の木阿弥になりかねない。
他道府県の数字は見ていませんが、北海道のように収束しかけたのに、また感染が増加傾向に転じた例もあります。
「ステイホーム週間」の結果が数字として表れるのが5月20日前後だと思うので、少なくとも、そこまでは解除できないだろうと。
それまでは我慢して、1日も早く宣言の解除ができるように、日本国民が結束して頑張るしかないと思います。

テレワークは太ります。

2020-04-21 20:23:23 | health


今日のワタクシは1日中テレワークで家にいたのですが、狭い部屋なので、完全に運動不足になってしまいます。
PCデスクの前に座って、朝8:00から夕方16:45まで、お昼の1時間以外はほとんどPCに張り付いた状態でした。
お昼も家にいるわけで、とにかく歩くことがないので、この状況が1週間も続いたら、あっという間に肥満体になりそうです。
一応、16:45過ぎに、上司にテレワーク終了のメールを打ってから、近くのコンビニとドラッグストアまで出てみました。

銀座や新宿などの大きな繁華街で人が減った代わりに、地元の商店街では人が増えていることが問題視されています。
ワタクシが住んでいる地元駅の商店街はアーケードなどもないのですが、夕方は、やっぱり人が多い印象を受けました。
休日の昼間のスーパーではそれほど怖さは感じないけれど、平日夕方のスーパーなど、人混みが怖くて近寄れません。
道幅が狭い商店街なので、少し人が多くなると、ソーシャルディスタンスも何もあったものではありません。

ワタクシが住んでいる区のわりと大きな病院で院内感染があったという報道があり、本当に身近な恐怖が迫っている。
うちの区は、区民の人口のわりには大きな病院が少ないので、貴重な病院で院内感染があったというのは真剣に怖い。
とはいえ、本当に1日中外に出ないと確実に太るので、コンビニとドラッグストアの周囲をぐるぐる歩いてきました。
テレワーク中はNHKラジオを聞いているので、1時間ごとの交通情報の時に意識的に席を立ってもも上げをしています。
でも、さっき入浴後に体重計に乗ったらやっぱり太っていたので、この状況が続くなら、いかにして体を動かすかを思案中。
PCの前にいるかどうかログを取られているに相違ないので、むやみに外にも出られず、運動不足は悩ましい事態です。

七転八倒満身創痍の日々。

2020-03-21 14:17:55 | health


左側は極度の五十肩、右側は手首を捻挫という満身創痍状態のワタクシは、ウイルス感染よりカイロプラクティックが重要事です。
カイロの先生によると、五十肩はともかく、右手首の捻挫は、テレワーク生活により毎日端末を持ち歩いているのが原因とのこと。
「いっそ、手首に包帯をぐるぐる巻きにしたらどうですか?」と先生に言われ、そういうアピールの仕方もありかなと思った次第。
今は、ドラッグストアで買った市販の黒いサポーターで手首を固定していて、包帯をぐるぐる巻きにするのに七転八倒しそうです。

少なくとも年度末まではテレワークと時差出勤が続くので、少しでも軽いバッグに端末を入れて負担軽減を模索中の今日この頃。
Amazonさまで購入したPCケースに端末を入れ、養生してから、アフタヌーンティー・リビングで買ったエコバッグで持ち運び中。
本当はPCの入るリュックを担げればいいのだけど、服の脱ぎ着にも四苦八苦の身ゆえ、リュックを背負うことは不可能に近い。
エコバッグに入れると端末をどこかにぶつけそうだったのでPCケースを購入しましたが、テレワークのために出費が嵩みます。

カイロプラクティックの行き帰りのバスの車中から、都立公園の桜が3分咲きぐらいなのを見て、少しだけ癒されました。
今日はお花見には絶好のお天気ではありますが、都立公園で花見をしようとする人影はあまり多くなかった気がします。
例年だったらピクニック気分でお弁当を囲んでいる人も結構多いのだけど、いくら屋外とはいえ躊躇する人が多そうです。
カイロの助手さんのお友達が飲食店を経営されているらしいですが、キャンセルが多くて、ふてくされて(?)実家に戻ったらしい。
確かに、この時期は送別会や歓送迎会で書き入れ時のはずが、用意した食材を店員の皆さんで食べるしかなかったとのこと。
飲食店や観光地など、皆さん本当に苦しい日々だろうと思い、五十肩と捻挫ごときで音を上げてはいけないと自省中の天邪鬼。

湿布の上にサポーター。

2020-03-16 15:33:02 | health


自宅のネット回線のモデムの調子がおかしくなって5日目、ようやくモデムの交換をしていただき、ネットが開通しました。
土日を挟んだ5日目に開通したのは早い部類かもしれませんが、スマホの通信料を気にしながらのネット生活から解放されました。
ワタクシのように、日常生活に必要な情報の9割近くをネットから取得する人間には、4日間も通信を遮断されるのは恐怖でした。
ネットが普及していなかった頃、自分の情報の入手手段の記憶はないけれど、少なくとも現在はネットに依存して生きています。

欧米ではウイルスに感染する方が結構な勢いで増えているようですが、ワタクシは捻挫した右手首が痛くて七転八倒中です。
昨日、ドラッグストアで手首用のサポーターを購入した際、レジで財布を出そうとして同じ箇所をまた捻り、泣きっ面に蜂です。
利き手の左肩が重症の五十肩を発症中のため、右手に過重な負荷がかかるのは承知していましたが、捻挫するとは思わなかった。
今は、湿布を貼った上にサポーターをしているので、カイロプラクティックの先生に叱られそうですが、とにかく、痛いものは痛い。

今日は、モデム交換立会いのために1日有給休暇を使いましたが、明日からは、また、端末を抱えてテレワークの日々になる予定。
重症の五十肩の上に右手首まで捻挫したワタクシ、軽量とはいえそれなりに重い端末を抱えての通勤はストレスが溜まります。
欧米の方々のような非常事態に至っていない日本国に住んでいるだけでもありがたいわけですが、とにかく早く収束してほしい。
海の向こうのFRBと歩調を合わせるために、日銀も金融政策決定会合を異例の前倒しで開催したようですが、経済も先行不透明。
海の向こうと大陸の超大国同士で責任を擦り付け合っているようですが、そんなことは事態が収束してからにしていただきたい。
宗教や国家体制の違いは抜きにして、世界が一致団結してウイルスに対峙してほしいと思う右手首に湿布とサポーターの天邪鬼。

認めたくない花粉症。

2020-03-01 16:50:47 | health


さっき、イトーヨーカドー食品館とドラッグストアに買い物に行ったのですが、紙製品が見事になくなっていて驚きました。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品の棚には、本当に何も残っていなくて、どうしてこうなるのか不思議です。
ワタクシは、花粉症デビューというありがたくも何ともない出来事に直面していて、アレルギーの薬を見に行ったらこの有様。
幸いなことにティッシュペーパーもストックがあったので、リビングとベッドルームの間を箱を抱えて移動しております。

花粉症か鼻風邪かわからなくて、個人的には鼻風邪のほうに賭けたい気持ちなのに、周囲からそれは花粉症だと断言されました。
カイロプラクティックの先生が20年来の花粉症患者なので、半笑いで「確かに症状は似てますけどねぇ」と言われる始末。
ビミョーな時期に発症してしまい、病院に行くのも躊躇われるので、市販の点鼻薬を買ってきて、しばらくは様子を見ようかと。
それでドラッグストアに行ったら紙製品が何もない状態だったので、マスクもティッシュもストックがあってよかったと思った次第。

ワタクシは、まだ自分が花粉症だと完全に認めたわけではないけれど、全国の花粉症の皆様にとっては由々しき事態が続きます。
この時期にマスクとティッシュは必需品だと思われ、どちらも、ネットからも店頭からも姿を消しているのです。
首相や団体の人が「在庫はある」と口を酸っぱくして言っているのに、何故、買い溜めする必要があるのか本当に分からない。
ワタクシは心配症なので、紙製品に限らず、日用品は普段から1つ多めに買ってストックしており、今回はそれで助かった面はある。
今の症状が花粉症だったとして、もし、ティッシュが全く手元になくなったら、それは本当に困ることになると思います。
物がないと困る人がいるという想像力が働かず、自分さえよければという人が増え、この国は本当に大丈夫かと思う花粉症の天邪鬼。

李下に冠を正さずらしい。

2020-02-20 20:07:44 | health


相変わらず世事に疎いワタクシのスマホにも、新型コロナウイルスに関する情報がガンガン入ってきます。
仕事中はスマホを裏返しているので、通勤時と昼休み、帰宅する電車の中でササっとチェックする昨今ですが、号外も多い。
クルーズ船の中で感染されたご高齢の男女が1名ずつ亡くなられたとのこと、何とも痛ましい報道も続きます。
クルーズを楽しんでおられたはずなのに…と思いますが、日本国内に感染を広げないために取った措置、何とも言えない気持ちです。

ところで。
ネットをチラ見して知った話なのですが、地下鉄でマスクをしないで咳をした方がいたと緊急停止ボタンを押した奴がいたらしい。
アホなんじゃないかと思って、唖然としてしまったワタクシのほうが、このご時世を鑑みると間違っているのでしょうか。
確かに、咳をする時はマスクをつけて、咳エチケットを徹底しましょうと言われているし、地下鉄は一応は密室空間だけど。
それにしても、緊急停止ボタンを押すほどの話か?と思い、そのために地下鉄が遅れるほうが迷惑なんじゃないかと思う次第。

誰だって思わぬところで咳が出たりくしゃみすることがあるし、ましてや、花粉が飛び始めているこの季節はなおさらのこと。
頭もよろしくないけれど、その他に五十肩、胃腸も弱く、ついでに気管支も弱くて、ワタクシ自身も不意に咳き込んだりします。
昨今は李下に冠を正さずを心がけているので、通勤途中でもマスクを外さないようにしてはいるわけですが。
マスクをしていても、咳き込んだらじろりと睨まれかねない今日この頃、日本人って、こんなに思いやりのない民族でしたっけ。
週に1億枚生産されているはずのマスクは、通販サイトにもドラッグストアにも在庫がなく、誰に供給されているのか謎のままです。