雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

雨に降られない女。

2019-07-03 06:39:26 | travel
おはようございます。

九州では相変わらず大雨が降り続いているようで、今年の梅雨は大雨が降り続く期間が長いなと感じています。
東京近郊はそれほどの大雨ではありませんが、天気予報から晴れマークが消えて、10日ぐらい経っています。
今週末まではこんなお天気が続く予報らしいので、お日さまと青空を拝めるのはずいぶん先の話になるみたいです。
気温はそれほど高くないけれど、湿度がかなり高いため、少し動くと汗が出てきて不快指数満点の日々が続きます。

来週の金曜日と土曜日に女子3人で秩父に1泊する予定を立てているのですが、この調子ではお天気が気になります。
長瀞ライン下りの予約も入れているのだけど、お天気胃が悪いと、何だか罰ゲームになりそうでちょっと心配です。
大雨でなければ中止しないとのことなので、小雨だと、ひょっとしたら傘をさして舟に乗る羽目になるのでしょうか。
冬はこたつ舟になるとライン下りのWebサイトに出ていましたが、雨模様の時はどうなんだろうと少し不安ではあります。

ワタクシは晴れ女ではありませんが、イベントごとで雨に降られることは少なく、曇り空のことが多い気がします。
天気予報で雨マークが出ていても、実際は雨に出くわすことはあまりないので、雨に降られない女といえるかもしれません。
旅行などでは一応折り畳み傘を持っていくのだけど、それをさして歩きまわるという罰ゲーム的光景にはあまりならない。
傘をさして観光地を歩き回るというのは私にとっては罰ゲームにほかならず、それだったら旅館でまったりしていたい。
今回もお天気が芳しくなければ早めに旅館に行って、女3人、かしましくしゃべり倒しているほうがいいなと思ってしまう。
もちろん、晴れてくれればそれに越したことはないので、あとの2人が晴れ女であることを祈っております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿