口切の茶事 2011-11-07 12:00:32 | お茶 先生宅で口切(炉開き)です ↑こんなに炉の近くに一日座っていたので、またしても一酸化炭素中毒に… そうえいば昨年は酔っ払いながら@_@お点前した記憶が… 今年はご勘弁 でも炉開きなのに夏日って、困ったもんですね 5月から10月までは単衣で、4月と11月はどちらでも好きなほうを着たら良いというふうにルール改正して欲しいもんです 去年か一昨年も炉開きの日は雨でした 今年も雨 ということでシルック江戸小紋で 帯は松葉 哀しいかな一眼は仏女の旅で破損して使い物にならないので、ケータイでがんばります 只今ミラーレスを検討中 壷拝見中 これしか画像がなかったので使いますが、実際にはこの持ち方はNGです 壷は手の温度が中の茶葉に伝わらないように指先だけで持たなくてはならないとのこと でも実際にはこういう写真が来年の口切の時に役に立つので有難いのです ぜんざい なにげないこの写真も、「黒文字が手前」と決まっているので、写真に収めています 忘れる→思い出す の繰り返し… この日のヘアスタイル カポッと被せて出来上がり その他お茶ブログはこちら にほんブログ村