久しぶりの炉のお稽古 2011-11-14 17:52:05 | お茶 ようやく体感的にも炉の季節になりました 楓葉経霜紅 海渕和尚 お花は初嵐 お稽古は、相当久しぶりの炉での初炭点前 画像忘れました… 全てが風炉より大きいので慣れるまでちょっと大変 例えば釜を持ち上げる時とか 炭も大きいし 手、汚れるし(笑) 若干一酸化炭素中毒ぎみだし お菓子は亥の子餅 “亥の月亥の日亥の刻にお餅を食べれば病気をしない”とは古代中国の言い伝え…らしいです かわいらしい瓜縞のお菓子に、皆「かわいい~」 先生だけ「憎憎しい…」と(笑) そう 六甲の麓に住んでいる人たちにとっては、イノシシは敵らしいのです 帯は「嵐山よしむら」 この帯、数日前に買ったのですが、なかなか良い 帯揚げは絞りです 他のお茶ブログはこちら にほんブログ村