彦根城は過去行った3城と違い堀が大きく水量も豊かで城以上に立派だなという印象。そして中堀の内側には高校や
中学校もあった。名古屋城に行った
ときにみた堀はもともと水の入って
いない方の空堀だったたようだったし、
金華山の山頂にある岐阜城も後方に
長良川は流れていますが堀は無かった。
先月行った清州城も近くを五条川という
小さな川がありましたが堀は無かった。
時すでに遅し・・・・
帰宅後バッグの中に入れていた観覧券を見てガッカリ!
観覧料(600円)には玄宮園も含まれていたが、
場内の観光案内板を見て時期的には早いと思
いながらも二人して梅林の方へ廻った関係で
玄宮園のことは忘れていた。
そして時間的に腹もペコペコ。頭の中は食事をどこで・・
と考えてしまい、つい城を出てしまった。
表門橋の近くの駐車場で料金を徴収していたおばさんと出口(大手門橋)で又会ってしまい、食事をするならここを
出たところに食事処がいっぱいあるので是非食べにいって・・と勧めてくれた。
2016-02-03
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/055a97baa9939a2df0f9871ae08e8ba0.jpg)
梅林: さすがに梅の開花には早すぎた・・管理人?に聞いたら通路の左側は紅梅、右側は白梅との事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/8c3d04d30a14b451b48f3a2fe459279c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/3ef70791ac6b32a4cbe4e3fe8278c4dd.jpg)
大手門橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/e6dfe24d71df40f1dfe74ae6f50a546d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/9c0286e5324a1db3162701aaffd75b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f7/696dae266b6f94aba1ab4f3f7cf5f724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/425917900adfa12562b0caca5c0befa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/b4c8c50566d5510b86fe0f847480b798.jpg)
彦根城のゆるきゃら、「ひこにゃん」バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/5f3e797df8b28d0e7fa5cc49f615fb70.jpg)
食事処を探して「夢京橋キャッスルロード」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/328774f4ee6a239c603f5dec0a03f3cf.jpg)
宗安寺・・ 近くに5~6ほどの寺がある
琵琶湖:流石は大きな湖で海を見ているようです。早くも?砂を入れて湖水浴場の整備をしていましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/6d49d9a403bd66ddec6d31b5d2701955.jpg)