つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

血圧をなめたらいかんぜよ

2016-04-24 20:51:12 | 日記

病院を初体験

とうとう桂林で病院にお世話になってしまった。 日本でもそうですが、ここでは尚更行きたくない場所である。

多くは書きませんが、今回の件では知人の方々、その奥さん、義理の二姉とその旦那等 にお世話になってしまった。

運の良いことに?義理の二姉とその旦那は同じ病院に勤める看護婦と医者の為、受付、支払い(先にお金の支払い)

検査は【心血管内科での頸動脈エコー検査と血液検査、それに心電図のみだった】薬代の支払い、薬の受け取りと

非番だった二姉が一緒だったのでスムーズに運び約1,5時間程度で終わった。

 

 

  結論は「異常なし」と出ましたが、原因と思われる症状

  には思いあたる節があり、元々血圧が高いにも関わら

 ず日本滞在中の3ヶ月も含めほとんど降圧剤を服用し

 ていなかった。 

 二姉の旦那からは一日に5回血圧を測り1週間、 

 上下の数値を報告しなさい・・と言われる始末。

   今回、検査をした病院(画像は病院サイトより転載)

 

  少し、不安もあった。

  入院と言われれば日本に帰るか否か・・どうしょうか??

  頭をよぎりましたが、幸いにも 今まで通りの生活が出来そうだ。

  鹿児島時代は真面目に服用していた降圧剤ですが、ここに来て

 からは手抜きが増えてほとんど服用していなかった。

 

          薬は2種類7日分

 

私が昔から好きな女優【夏目雅子】の代表作といわれる『鬼龍院花子の生涯』でのセリフ 「なめたらいかんぜよ」というのが

流行語にもなりましたが、「血圧をなめたらいかんぜよ」・・反省!!

コメント (5)