住まいから15分程歩くと狛江市に入る。
更に10分少し歩いたところにあるむいから民家園(狛江市立古民家園)へ
ここには、二棟の市指定文化財の建造物が移築復元されていますが無料で見学できます。
最近は古民家巡り?が増えた気がする。
狛江市のHPによると
江戸時代の数少ない建物として、江戸時代後期の農家の面影を残す旧荒井家住宅主屋1棟と、
江戸時代の終わり頃に建てられた旧髙木長屋門1棟が移築・復元され狛江市の文化財に指定
されている貴重な建物です。
「むいから」とは何ぞや?と思い調べると・・
当地で古くから屋根葺きに用いられていた、麦から(麦藁)の転訛らしい。
更に10分少し歩いたところにあるむいから民家園(狛江市立古民家園)へ
ここには、二棟の市指定文化財の建造物が移築復元されていますが無料で見学できます。
最近は古民家巡り?が増えた気がする。
狛江市のHPによると
江戸時代の数少ない建物として、江戸時代後期の農家の面影を残す旧荒井家住宅主屋1棟と、
江戸時代の終わり頃に建てられた旧髙木長屋門1棟が移築・復元され狛江市の文化財に指定
されている貴重な建物です。
先月、1万円札、5000円札、1000円札の各紙幣を24年度上期を目途に刷新。 そして1万円札の顔が
福沢諭吉から渋沢栄一へ変わるというニュースがあった。
狛江市HP
園内の庭には数点のパネルがおいてありましたが、
「むいから」とは何ぞや?と思い調べると・・
当地で古くから屋根葺きに用いられていた、麦から(麦藁)の転訛らしい。
2019-05-10
旧荒井家住宅主屋
旧高木家長屋門
万葉歌碑
文政12年(1829)の多摩川の洪水によって流失。現在の歌碑は、渋沢栄一の援助によって、
大正13年(1924)に再建されたそうです。
万葉をしのぶ乙女像 『たまがわ』と狛江駅