つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

尭山(yao san)

2013-07-14 02:00:00 | 日記

今回は3月24日に行った尭山の紹介です。順番としては九屋古鎮より先に紹介

すべきなのですが、詳細を記録していないズボラ体質の為に今後も色々と

前後して載せるかも知れません。

 

尭山は桂林市の東北部、市中心から約8Kmに位置し桂林唯一の土山です。

そして桂林で一番高い山で海抜907mです。(ネットでは909,3mと表示

しているのも一部ある)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   登りのロープウエイ

 

 

 

 

 

           頂上までは時間にして24~25分位かかったような・・       

 

 

 

 

 

                   徒歩で頂上を目指す人もいます。

 

 

 

                            頂上からの景色

 

 

 

                 ちょうどこの日は小雨の後で霞んでいます。残念!  

 

この尭山は起伏が激しく、四季によって色々な表情を見せるとの事。

天気の良い日には桂林の街並みと桂林山水の景色が見えるそうです(ネット調べ)

残念ながら桂林独特の石山も霞んで見えませんでした。次の機会に。

 

 

 

 

 

                   (クリックで拡大できます)

         

 

 

 

                         なんとなく意味は分かりますね

 

 

                   (クリックで拡大できます)

          

 

 

 

                         下り

 

 

登り途中、中間地点付近でカメラを向ける人がおり、なんだろう・・と

思っていたら頂上に着いたとたんに出口でラミネート加工した写真を

売りつけられた。抜け目は無いようだ。(片足占領されています)

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 田舎の市場 | トップ | 七星公園① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事