つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

名古屋港

2016-02-24 10:58:57 | 帰省日記

 日本に居るとはいえ現在住んでいる一宮市から海は見えない。その点、鹿児島の場合は市内を走ればどこかで錦江湾が

見える。一宮滞在中に一度は名古屋の港に行き海を眺めてみるか? 名古屋港のHPをみると、ガーデンふ頭には

「南極観測船 ふじ」が永久係留されている。ふじの見学も兼ねて天気はいまいちの曇り日でしたが名古屋港へ。

名古屋駅まで行って地下鉄の東山線に乗り栄駅下車、名城線に乗り換え、〇〇・・面倒だな と思ったら、稲沢駅から

名古屋を通り過ぎ金山駅下車、地下鉄名港線に乗れば名古屋港に 行ける事が分かった。

港にはいろいろな施設がありますが、水族館は入館料が2000円もするし、鹿児島の水族館に一度入った事があるので

スルー。

 

 

     迷いましたが・・・3施設共通券を購入

 

     南極観測船ふじ+展望室+海洋博物館

    =700円を購入(バラで買うと計900円)

 

 

    700円は痛いですね。そのあおりを受けたのは外食。

    午後2時30分頃には帰宅して遅い昼飯を簡単に済ませる。

 

 

 

 

 

 2016-02-16

 

 

                                   名古屋港ポートビル

 

                                 ふじのスクリュー

 

 

 

展望室

      ポートビル7階の展望室(地上63メートル)  天気の良い日は御嶽山等も見えるようです

 

 

                                                                        名港中央大橋・・1,170m

 

 

 

 

海洋博物館

 

 

 

 南極観測船ふじ

 

 

                        一瞬、びっくり!  調理室の様子です

 

 

 

                                  操舵室

コメント    この記事についてブログを書く
« 水の都~大垣-2  | トップ | 国宝 犬山城(別名=白帝城)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

帰省日記」カテゴリの最新記事