月岩へ
展望台から月岩へ行く為、名月峰の頂上もすぐそこという地点まで来ましたが、途中に月岩へ下りるルートが
見つからなかった。
名月峰は一度来た事がある。見える景色は先程の展望台とはアングルが違うだけでほぼ同じ景色の為引き返し、
一旦下まで降り月岩への入口を探してみたが分からない。
しかしここには民楽宫の看板だけ。
改めて地図アプリで調べると「民楽宫」付近が入口のようだが、そこにも案内板は無い。
その入口横で椅子に腰かけていた警備員らしき人は、私がウロウロしている間に、暑さ除けの為か?右手の
木陰に椅子を移動して座った。
中国語が解らないのであまり話しかけたくは無かったのだが、その人に近づきスマホで月岩の画像を開いて
「ここへの入口は何処?」と聞いたら面倒くさいと言わんばかりに最初は「知らない!」と言いましたが、
直ぐにそこからだ!みたいなしぐさをした。
ここの前は行ったり来たりしていたが、警備員?もいるし「民楽宫」という建物への入口とばかり思って
いた為、素通りしていた場所だ。要らぬ時間の浪費だった。
展望台から月岩へ行く為、名月峰の頂上もすぐそこという地点まで来ましたが、途中に月岩へ下りるルートが
見つからなかった。
名月峰は一度来た事がある。見える景色は先程の展望台とはアングルが違うだけでほぼ同じ景色の為引き返し、
一旦下まで降り月岩への入口を探してみたが分からない。
ここが月岩への入口だった。
しかしここには民楽宫の看板だけ。
改めて地図アプリで調べると「民楽宫」付近が入口のようだが、そこにも案内板は無い。
その入口横で椅子に腰かけていた警備員らしき人は、私がウロウロしている間に、暑さ除けの為か?右手の
木陰に椅子を移動して座った。
中国語が解らないのであまり話しかけたくは無かったのだが、その人に近づきスマホで月岩の画像を開いて
「ここへの入口は何処?」と聞いたら面倒くさいと言わんばかりに最初は「知らない!」と言いましたが、
直ぐにそこからだ!みたいなしぐさをした。
ここの前は行ったり来たりしていたが、警備員?もいるし「民楽宫」という建物への入口とばかり思って
いた為、素通りしていた場所だ。要らぬ時間の浪費だった。
階段を登っていくと初めて月岩への案内板
がありました。
これを先程の入口に置いていてくれれば、
ウロウロせずに済んだのですが・・
この月岩は低い場所にあるので膝にも優しい。
右側の穴が月岩
2021-04-23
塔山
石山の上は最初に登った展望台
大きい。私が今まで見た中では一番大きいと思う。
反対側(入口方向)
更にこの上にも洞穴があります。
塔山はこの位置に見えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます