つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

新宿御苑

2019-04-15 07:49:16 | 帰省日記
新宿御苑

先週の土曜日、午前中は家でゆっくりしていましたが天気が良かったので午後、井の頭公園でも行こう

かなとルート等の情報を調べていたら、義娘が「新宿御苑が良いよ!」と教えてくれたので行先変更。

東京には数回来ているが、ここへは未だ行ったことがなかった。


 


午後1時を過ぎていたが、新宿駅東口を出た後スマホのGoogleマップを見ながら新宿御苑方向へ

歩きましたが、天気と土曜日が重なった為か?歩道は歩くのもままならい程の混雑ぶりだ。

途中で見つけた交番でも確認しながら30分程歩いたところで、大勢の人が並んでいる場所が見えた。

   手前にいた警備員?が「もう少し先に行った所にも

   入口があるので、そこから入った方が早いと思う」と

 案内していたので、しばらく歩いたところにあった門

   から入りさらに歩く。 しかし歩いた先に、またまた

   長い行列を発見! 先程の入口の列とあまり変わらない。



2019年3月19日から入園料(大人)が、200円から500円に引き上げられたようだ。




時刻は既に午後2時を過ぎていましたが、簡単な持ち物検査を受けて列の最後尾に一旦並んだ。

しかし、広さ58.3ha、周囲3.5kmもあるといわれる庭園を見るには時間が足りないのではと思い、

当日の入園はあきらめた。

 

帰宅後、ネットで調べたら「黄色と緑の八重桜がみごろ!快晴の土曜日に約2万6千人が来園」という

記事があった。 道理で多かった訳ですが急ぐ事もないので天気を見てもう一度行く予定。

 2019-04-13

                                                      最初の入口ですがここは諦め次の入口へ・・


                                                             こちらから入りしばらく歩く・・


 

                                                                ここも同じような行列でした。


                                                                       当日は諦め、出直し・・

コメント (2)

1年ぶりの帰国

2019-04-12 21:50:08 | 帰省日記
4月9日、上海経由羽田空港で帰国。 

   

                                   大きい~          

              エアバスA330-300? 


 







羽田空港まで迎えに来ていた娘夫婦の車窓から見ると桜はまだ残っているようだ。

 

       翌10日は生憎の小雨・気温5℃









寒い中、桜を撮りに多摩川近辺へ久しぶりに行きましたが、約10分で退散。

 

11日は昨日の雨が嘘だったかのような晴天になり再度多摩川近辺の桜を撮りに行 つた。


しかし今度は風が強く枝が揺れる為中々ピント合わせが難しい。 すでに葉桜状態の木もあり

ますが今回の帰国はギリギリで間に合ったようだ。 

 2019-04-09~11日

 9日 

                             浦東空港・・離陸迄時間がかかるのは何時もの事



                        東京湾アクアライン?



10日

 

 


11日

               上二枚目の画像と同じ場所ですが空の色が違いますね!


 

                   桜の花びらが多摩川へ流れていきます。


              久しぶりに富士山を見た・・綺麗な青空だ!


 

 

 

                           多摩川          

コメント (2)

契約内容変更

2019-04-08 19:18:12 | 日記
帰国日が迫ったので先日、中国移動(スマホ)と中国電信(ネット)の契約変更に行った。

どちらも解約では無く契約変更手続き。 不在期間中にも現在の料金のまま残すのはお金の無駄だ、

という事で臨桂の中国移動と中国電信へ行った。

最初に中国移動へ行き5月1日からの変更を依頼し手続き完了。同じ建物内にある中国電信でも

5月1日付けの変更を依頼すると、それは出来ないとの話。

手続きした日から変更になるとの事で出直しになった。


平日にもかかわらずこの人の多さ・・

約1時間待たされた挙句、かかった時間は5分間くらい。

又ここへ来るのか・・面倒だネ!







数年前の話だが帰国前に中国電信の別の店へスマホの件で手続きに行った時・・

同じ店にも拘らず一人のスタッフには「出来ない」と言われ諦めきれず別のスタッフに確認すると

「出来る」と言われた事がある。

今日、再度中国電信へ行き手続き完了。
コメント (3)

リュックサック購入!

2019-04-06 09:55:41 | 日記
長年ショルダーバッグを愛用しているが、最近ベルトの斜め掛けが原因だと思われる肩こりで痛い。

ベルトは右肩に掛ける事が多く、時々左肩へも入れ替えたりするがやはり痛い。

バッグの中身はコンパクトデジカメ、スマホ、モバイルバッテリー、カメラ用予備バッテリー、

その他少しの部品、重量にして2㎏くらい。


以前、バッグとベルトを止めているネジ部分が壊れ落下したのを機会にリュックサックに 替え時だと

思い、ネットで調べて買ったところサイズを間違え大きすぎて普段使いには適さない。

仕方ないので以前のショルダーバッグの外れたベルトを再度ネジ止めにして使っていたがネジが緩んで

再び落下、新しいが欲しいと思いながらもそれから1年以上経過。


今回、思い切ってリュックサック再度買う事にした。

百貨店等でよさげなバッグが有るのを見ていましたが、何しろ値段が高い。

で、夫婦で中心広場地下にある商店街へ探しに行った。両肩掛けのリュックサックが斜め掛けのバッグ

どれくらい違うのか?まずはお試しとして安いバッグを探した。


2店舗で商品を少しみた後若い店主がいた3店舗目、数点見せてくれた中の収納部分が多いバッグに

決めた。

値札が付いていなかったので値段を聞くと120元との返事、

早速女房が値下げ交渉・・70元なら買う!

店主・・108元→90元→70元
 


仕方ないという顔をしてあっさりOK!

実は1店舗目で似たサイズのリュックサックが60元で有る

のを確認してあった。

それよりは10元高いのですが同じ品では無いので・・

最近は値下げ交渉して買う事が無かったので久しぶりだ。


※ 購入後1日持った感想・・チャックの締まりが悪いうえに中の収納部分は多いのですが、
  生地が薄くブヨブヨ! 肩掛けベルトも細いのでパッドが欲しいところ。値段相応の品でした。


地下商店街から地上へ出ると中心広場では三月三関連のイベント用舞台ができていた。

そして近くの歩行街に行くと三月三美食街があり、両側には藤の花(造花)が飾り付けられ綺麗だ。

夜になると賑わうと思う。

 

 2019-04-03

 

 

 

 

コメント (3)

霧の桂林

2019-04-03 23:31:56 | 日記
最近、雨が多い桂林でしたが3月30日(土)2名の方からの微信で深い霧に包まれ幻想的な

風景画像が何点か送られてきた。

同じような画像が無いかと調べてみると似た画像を下記サイトで見つけた。

桂林生活網

 

で、翌、翌々日の2日間は霧が出るような事も無く4月2日 朝、期待しながら?外を覗くと

少し霞んでいた。


上記サイトの画像にあるような濃霧ではなかったが、微信に載っていた塔山がある穿山公園へ行った。

                                                            漓江橋から


ここへは先々月(2月)にも来たばかりで過去何度か訪れている公園。

塔山を見ても少し霞んでいる程度、残念ながら微信で見たような濃霧に霞む景色では無かった。

早朝の時間帯ならもう少し良い雰囲気で撮れたかもしれないが、それも天気次第だ。

そのようなタイミングで撮るのは本当に難しい。

 

 2019-04-02

 

 

コメント (2)