先週の土曜日、午前中は家でゆっくりしていましたが天気が良かったので午後、井の頭公園でも行こう
かなとルート等の情報を調べていたら、義娘が「新宿御苑が良いよ!」と教えてくれたので行先変更。
東京には数回来ているが、ここへは未だ行ったことがなかった。
午後1時を過ぎていたが、新宿駅東口を出た後スマホのGoogleマップを見ながら新宿御苑方向へ
歩きましたが、天気と土曜日が重なった為か?歩道は歩くのもままならい程の混雑ぶりだ。
途中で見つけた交番でも確認しながら30分程歩いたところで、大勢の人が並んでいる場所が見えた。
手前にいた警備員?が「もう少し先に行った所にも
入口があるので、そこから入った方が早いと思う」と
案内していたので、しばらく歩いたところにあった門
から入りさらに歩く。 しかし歩いた先に、またまた
長い行列を発見! 先程の入口の列とあまり変わらない。
2019年3月19日から入園料(大人)が、200円から500円に引き上げられたようだ。
時刻は既に午後2時を過ぎていましたが、簡単な持ち物検査を受けて列の最後尾に一旦並んだ。
しかし、広さ58.3ha、周囲3.5kmもあるといわれる庭園を見るには時間が足りないのではと思い、
当日の入園はあきらめた。
帰宅後、ネットで調べたら「黄色と緑の八重桜がみごろ!快晴の土曜日に約2万6千人が来園」という
記事があった。 道理で多かった訳ですが急ぐ事もないので天気を見てもう一度行く予定。
2019-04-13
最初の入口ですがここは諦め次の入口へ・・
こちらから入りしばらく歩く・・
ここも同じような行列でした。
当日は諦め、出直し・・