goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

やっちゃった~

2010-06-20 20:36:00 | RC
ハングオンレーサー2号車君のテスト走行にまたまた行ってきました~

先週今一満足した走りが出来なかったんで今回は最初から全開走行!!

NAM-NAMアンプの使い方にも慣れてきたんでフルスロットル→フルブレーキでも転がらなくなって参りました~

フロントタイヤもノーマルで行ってみましたけど、まさかの高グリップ
フロントサスをちょっと堅めにセットしていたんで直線で跳ねる感じはありましたけど、サスセッティングさえ合えば問題ないっすね~

現段階での組み合わせとしてはフロント:ノーマル、リア:ZHソフトってのは中々のパフォーマンスの様な気がしてきました~

今日のャCントとしては上手いタイミングでブレーキをかける事でリアタイヤをスライドさせて小回りを良くする事!
中々難しいっすけど決まると気持ち良いっす~ でもリアタイヤが減りまくってます~

小一時間走らせた後、またまた挙動不審!
こんどはスピードが全く上がらなくなって来ました~! 最終的には走らなく!
バッテリーも消耗したんでお家で開けてみると↓

GPMさんのメインギアが3racingさんのスチールピニオンに負けて削り落とされてます~!!
モーター空回りっす(T^T)クゥー

この情報は既につかんでたんで多分発症するだろうと思ってましたけど~こんな短時間に来るとは!
アルミメインギア+純正ピニオンって組み合わせが負担が少ないらしいっすね~
メインギアを手配して~ 納品されたらピニオンも変えよう!
※加筆↑逆でしたアルミピニオン+純正メインギアが良いようです・・・勘違い

って事で2号車はしばし入院っす~ ↑写真の通り外装も限界が来てるみたいなんで合わせて修理っす~
1号車は強化ギアがインストールされてるんで多分大丈夫だと思われるんでアンプとモーター入れ替えて行く予定

今日は近所のオネエサン(同い年くらいかな?)が妙に食いついて来てしばらくご観戦いただきました~
オネエサンの口から「これNSRですか~」って出てきた時はちょっとビックリしました~(笑
昔オートバイ乗ってた方は結構興味もってくれるんすね~