昨日の雰囲気だと今日もダメかと思ってたんですけど、カナリの良いお天気
時々黒い雲が通り過ぎたりしてましたけど、持ちそうだったんで、いつもの慣熟教習ツーへゴー!
まあ、いつもの通り舎人公園を目指して走っておりましたが~
そのまま通り過ぎて埼玉県まで足を延ばして(っても舎人の隣町なんですけどね)みました~
先週交換したフロントブレーキですが、パッドの当たりがだいぶ出てきた感じでブレーキングが安定してきました。
キャリパーもシール類とフルードが馴染んできたのか、レバーを握る感覚がダイレクトに伝わっている雰囲気。
握り始めから効き始めて、強弱を指先でコントロール出来る感じっすな。これは使いやすい!
4号線はいつもの通り混んでてトロトロ走行だったんですけど、環七→尾久橋通り割と空いてたんで、カーボン付着対策に2速14,000回転まで回してみました~
ケッコウ強烈な加速が超楽しいっす~ヾ(@^▽^@)ノ
またまた舎人公園でマッタリ休憩だったんですけど、今日初めて気がつきました↓

分かりますかね~
なんか、「シジュウカラ」が大量にいますヘ(ё)ヘ
この写真に写ってるのはその一部、この一角だけでも数十羽いるのでは・・・
たぶん公園全体だと数百羽なのでは・・・
こんなに群生してるもんなのかしらん?
帰りは、あと少しでご帰宅って所で急に大粒の雨が・・
燃料入れに行こうかなと思ってたんですけど、こりゃヤバイって感じでお家へ直行~
それでもずぶ濡れになりましたとさ・・・
車載用のコンパクト・レインウエア買おうかしらん。

時々黒い雲が通り過ぎたりしてましたけど、持ちそうだったんで、いつもの慣熟教習ツーへゴー!
まあ、いつもの通り舎人公園を目指して走っておりましたが~
そのまま通り過ぎて埼玉県まで足を延ばして(っても舎人の隣町なんですけどね)みました~
先週交換したフロントブレーキですが、パッドの当たりがだいぶ出てきた感じでブレーキングが安定してきました。
キャリパーもシール類とフルードが馴染んできたのか、レバーを握る感覚がダイレクトに伝わっている雰囲気。
握り始めから効き始めて、強弱を指先でコントロール出来る感じっすな。これは使いやすい!
4号線はいつもの通り混んでてトロトロ走行だったんですけど、環七→尾久橋通り割と空いてたんで、カーボン付着対策に2速14,000回転まで回してみました~
ケッコウ強烈な加速が超楽しいっす~ヾ(@^▽^@)ノ
またまた舎人公園でマッタリ休憩だったんですけど、今日初めて気がつきました↓

分かりますかね~
なんか、「シジュウカラ」が大量にいますヘ(ё)ヘ
この写真に写ってるのはその一部、この一角だけでも数十羽いるのでは・・・
たぶん公園全体だと数百羽なのでは・・・
こんなに群生してるもんなのかしらん?
帰りは、あと少しでご帰宅って所で急に大粒の雨が・・

燃料入れに行こうかなと思ってたんですけど、こりゃヤバイって感じでお家へ直行~
それでもずぶ濡れになりましたとさ・・・
車載用のコンパクト・レインウエア買おうかしらん。