バイクの整備する時って、色々な工具を使いますよね~
自転車の整備と比べると高めのトルクでの作業が多いせいか、工具類が大きい(長い)感じです。(自転車用工具も一部長いヤツありますけどね
整備作業を行う場所に工具収納があれば一番良いんですけど、ガレージをお持ちの方以外は、中々そうも行かないっすわな
僕の場合もそうで、工具類を置いているのは自分の部屋(3階)、アオちゃん(BALIUS2)を置いてあるのは、もちろん1階。
チョコットの作業なら車載工具でまかなえるんですけど、本格的になんかする時はちゃんとしたサイズの工具が必要になります。
だもんで、3階→1階に工具を持って行くんですけど、でかい工具箱を持って行くのは正直キツイ・・・
必要そうな工具だけ持って降りる訳なんですけど、工具が足りないと1階←→3階を階段で往復・・面刀I
という事で、ラチェット一式(バラバラに買った)とかレンチ一式(こちらもバラ買い)とかの標準工具は持って歩ける状態にしておきたい。
そこで意外と重宝してるのが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/2415b200d903d3821fa8574445909ba3.jpg)
100均で買ってきた「トレーディングカードケース」とやら
一番大きな(長い)タイプなんですけど、結構良い感じで工具が入ります。
3/8のソケットレールやらトルクレンチ、長い方のラチェット(伸縮タイプだけど結構長い)も収まってくれます。
100均なんで、もちろんペラペラしてて弱そうなんですけど、蓋のフックをちゃんと閉めれば意外と丈夫そうな感じ。
あまりに便利なんで、最初1個だけ買ってきたんですけど、もう一個買い増ししておきました(笑
本格的な工具セット一式とか欲しい所なんですけど、流石にそこまでは要らないだろうし、お金もない(泣
今のところ足りない工具を買い足せば良い状態なんで、こういうチープなのもアリなのではないかと考えてる今日この頃。
グリスとかのケミカル類入れるのに、もう一個増やそうかな~(笑
自転車の整備と比べると高めのトルクでの作業が多いせいか、工具類が大きい(長い)感じです。(自転車用工具も一部長いヤツありますけどね
整備作業を行う場所に工具収納があれば一番良いんですけど、ガレージをお持ちの方以外は、中々そうも行かないっすわな
僕の場合もそうで、工具類を置いているのは自分の部屋(3階)、アオちゃん(BALIUS2)を置いてあるのは、もちろん1階。
チョコットの作業なら車載工具でまかなえるんですけど、本格的になんかする時はちゃんとしたサイズの工具が必要になります。
だもんで、3階→1階に工具を持って行くんですけど、でかい工具箱を持って行くのは正直キツイ・・・
必要そうな工具だけ持って降りる訳なんですけど、工具が足りないと1階←→3階を階段で往復・・面刀I
という事で、ラチェット一式(バラバラに買った)とかレンチ一式(こちらもバラ買い)とかの標準工具は持って歩ける状態にしておきたい。
そこで意外と重宝してるのが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/2415b200d903d3821fa8574445909ba3.jpg)
100均で買ってきた「トレーディングカードケース」とやら
一番大きな(長い)タイプなんですけど、結構良い感じで工具が入ります。
3/8のソケットレールやらトルクレンチ、長い方のラチェット(伸縮タイプだけど結構長い)も収まってくれます。
100均なんで、もちろんペラペラしてて弱そうなんですけど、蓋のフックをちゃんと閉めれば意外と丈夫そうな感じ。
あまりに便利なんで、最初1個だけ買ってきたんですけど、もう一個買い増ししておきました(笑
本格的な工具セット一式とか欲しい所なんですけど、流石にそこまでは要らないだろうし、お金もない(泣
今のところ足りない工具を買い足せば良い状態なんで、こういうチープなのもアリなのではないかと考えてる今日この頃。
グリスとかのケミカル類入れるのに、もう一個増やそうかな~(笑