今日は久しぶりにカラッと晴れて気持ち良い暑さでございましたな~
昨日はそれほど気温上がらなかったみたいだね、お聡怩竄轤ィ買い物やらで動き回ってたんで暑がり汗かきの僕は汗だくでしたけどねぇ、
梅雨時は湿度高くて不快指数お高めだから体感気温が良く分からなくなっとりますわなぁ
久々梅雨の晴れ間の太陽光で太陽エネルギー充電!クロちゃん号の充電してないけどスルー!
サーバー室暮らしだと一服タイムの紫外線が重要なのよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/46638891d0fd2ef7288421835b84da3c.jpg)
大戸屋風チキン南蛮定食!withグリーンサラダ!
やっぱし週頭にこれ行くとテンション上がりますわ~、正に最強メニュー!
タルタリスト的に満足なのもありますけど、チキン南蛮のボリューム感凄いよね~
そんで野菜不足を補うサラダプラスなもんだからお腹パンパンですわ、
折角胃袋縮んでるのにまた伸びちゃいそうな予感、
3年頑張ったけどそろそろリバウンドかな~(笑
いや!汗かく季節故、若干カロリーオーバーも有り!っと言う事で・・・
緊急事態開けでだいぶ人の波が戻りつつある東京都心部ではありますが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/862b3a374113e1404cc74a35451ed4ba.jpg)
何だかモニタリング指数がヤバイ事になってませんかね?
これが50人レベルになって来るって事は隠れてる陽性者がどれだけいるのやら・・・
満員電車通勤の方々ご愁傷様でございます(ー人ー)ナムナム
近所のワイン飲み屋さん、連日大盛況なのは良いんだけど三密対策でオープンカフェ状態なのよね、お客さん酔っ払って声でかいし恐い!恐い!
世界の感染者数1千万人越えたみたいだしタヒ亡者数50万人越えたっぽい・・・いつまで続くのかなぁ・・・
今朝からN●Kさんの朝の連ドラが初回からの再放送になったっすね、放送業界も三密回避で撮りためたの切れちゃった模様、職場が三密なアニメ業界なんかも製作延期続きみたいだしどこも厳しさ続きますなぁ・・・
LEDヘッドランプバルブ・RACERS最新号に続いてまたまた何やら着弾した模様~!
走りにすら全然行けそうも無い状況だと言うのに何やってんだか・・・
ってか三日連続で着弾日誌ってヤバくね!?(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/1e184d7711c297707a69dca3cc89d6d3.jpg)
ユピテル バイクナビ用
2020年版地図更新データ VUSD-M20!
そうそう、BNV-2君用のアップデータ用SDカードでございますな、
地図は2020年版4月1日現在、新たに設置された各種高速道路やら諸々収録されてる模様、
それ以外だとファームウエアも更新されて表示画面も刷新されてるらしいですね、
BNV-1でアップデートすれば中身BNV-2と同様になるのは今までと一緒みたいっす、
無料で随時更新のスマホナビが羨ましい所ですけど専用機は使い勝手がダンチで良いですからなぁ、
個人的には熱暴走が無くて一年中使えるところが一番ありがたいっす、ミュージックプレーヤーとしても活躍してくれるしね、
出来れば機能そのままでコンパクト化してBluetoothの出力上げてくれたら嬉しい所、
そのまま放置しておくのもなんなんで早速更新作業開始してみましょうか、
更新中はいじれないんで手間もかからなそうだしね、
更新作業の中ではこれが一番面棟Lい部分かも(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/f6b6dfe55eb01b47b256882d6cb8df4e.jpg)
裏蓋開けてバッテリーを取り外してのSDセット、
まあ手間がかかる訳じゃないですし防水上は致し方無い所なんでしょうね、本体開けずに入替出来るスロット式だと音楽ファイル入れたりとかは楽なんだけどねぇ、
電源つないで電源ボタン長押しで再起動、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/3c0afb53543807795022efb7252d56ac.jpg)
SDカードの内容を読み込んだら自動的に更新画面に、
「インストール開始」を押したら終わるまでいじれないんで要注意っすな、電源アダプタ必須
開始されたら後はただただ待ち時間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/aaca62e7e26c2b91d350a9164d9f861d.jpg)
進行バーが伸びてくるのをじっと見ててもしょうがないんでそのまま放置プレー、
経験上PCモノでここでいじると不具合出てお釈迦になる事あるから放置が最適っすな
インストール完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/ada25158d8d04d6c02dd78204b0a0691.jpg)
正味15分ってところですかね、1分・1千円換算(笑
ここまでくれば更新成功ですね、良かった良かった、
よっぽどの事無いと失敗はしないでしょうけど(笑
後はSDカードを抜いて再起動、アップデートの確認っすな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/8c5af08330acc1eedd28905b75d05e11.jpg)
ファームウエアはver.1.05、アプリケーションはver.6.0.0.0
無事アップデート完了でございます~
一応ナビのマップルも確認しておきましょうか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/dbdf34d3bff8d1de3e1fab43934b61ee.jpg)
こちらも最新2015-2020版に更新されてますね、
各種スャbトも最新表示されるのでありがたいっすわな、
ファームウエア更新って事で各種設定やらミュージックプレーヤーのプレイリストなんかはリセットされちゃってますから再セット、
音量調整とか諸々は次回バイクにセットしてからですね、
意外とナビ音声と音楽再生の音量バランスが難しかったりするんだよな~
今度何時走りに行けるか全然目処も立ちませんけど、早くナビ君が大活躍する様な環境に戻りたい所ですね~
ナビ買い換えてから1000キロ走って無い気がするけど・・・
身体の方はドンドン老化してて免許返納カウントダウンの声が恐ろしい・・・
バイクに乗れる体力有る間内に復帰できればなぁ・・・
昨日はそれほど気温上がらなかったみたいだね、お聡怩竄轤ィ買い物やらで動き回ってたんで暑がり汗かきの僕は汗だくでしたけどねぇ、
梅雨時は湿度高くて不快指数お高めだから体感気温が良く分からなくなっとりますわなぁ
久々梅雨の晴れ間の太陽光で太陽エネルギー充電!クロちゃん号の充電してないけどスルー!
サーバー室暮らしだと一服タイムの紫外線が重要なのよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/46638891d0fd2ef7288421835b84da3c.jpg)
大戸屋風チキン南蛮定食!withグリーンサラダ!
やっぱし週頭にこれ行くとテンション上がりますわ~、正に最強メニュー!
タルタリスト的に満足なのもありますけど、チキン南蛮のボリューム感凄いよね~
そんで野菜不足を補うサラダプラスなもんだからお腹パンパンですわ、
折角胃袋縮んでるのにまた伸びちゃいそうな予感、
3年頑張ったけどそろそろリバウンドかな~(笑
いや!汗かく季節故、若干カロリーオーバーも有り!っと言う事で・・・
緊急事態開けでだいぶ人の波が戻りつつある東京都心部ではありますが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/862b3a374113e1404cc74a35451ed4ba.jpg)
何だかモニタリング指数がヤバイ事になってませんかね?
これが50人レベルになって来るって事は隠れてる陽性者がどれだけいるのやら・・・
満員電車通勤の方々ご愁傷様でございます(ー人ー)ナムナム
近所のワイン飲み屋さん、連日大盛況なのは良いんだけど三密対策でオープンカフェ状態なのよね、お客さん酔っ払って声でかいし恐い!恐い!
世界の感染者数1千万人越えたみたいだしタヒ亡者数50万人越えたっぽい・・・いつまで続くのかなぁ・・・
今朝からN●Kさんの朝の連ドラが初回からの再放送になったっすね、放送業界も三密回避で撮りためたの切れちゃった模様、職場が三密なアニメ業界なんかも製作延期続きみたいだしどこも厳しさ続きますなぁ・・・
LEDヘッドランプバルブ・RACERS最新号に続いてまたまた何やら着弾した模様~!
走りにすら全然行けそうも無い状況だと言うのに何やってんだか・・・
ってか三日連続で着弾日誌ってヤバくね!?(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/1e184d7711c297707a69dca3cc89d6d3.jpg)
ユピテル バイクナビ用
2020年版地図更新データ VUSD-M20!
そうそう、BNV-2君用のアップデータ用SDカードでございますな、
地図は2020年版4月1日現在、新たに設置された各種高速道路やら諸々収録されてる模様、
それ以外だとファームウエアも更新されて表示画面も刷新されてるらしいですね、
BNV-1でアップデートすれば中身BNV-2と同様になるのは今までと一緒みたいっす、
無料で随時更新のスマホナビが羨ましい所ですけど専用機は使い勝手がダンチで良いですからなぁ、
個人的には熱暴走が無くて一年中使えるところが一番ありがたいっす、ミュージックプレーヤーとしても活躍してくれるしね、
出来れば機能そのままでコンパクト化してBluetoothの出力上げてくれたら嬉しい所、
そのまま放置しておくのもなんなんで早速更新作業開始してみましょうか、
更新中はいじれないんで手間もかからなそうだしね、
更新作業の中ではこれが一番面棟Lい部分かも(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/69/f6b6dfe55eb01b47b256882d6cb8df4e.jpg)
裏蓋開けてバッテリーを取り外してのSDセット、
まあ手間がかかる訳じゃないですし防水上は致し方無い所なんでしょうね、本体開けずに入替出来るスロット式だと音楽ファイル入れたりとかは楽なんだけどねぇ、
電源つないで電源ボタン長押しで再起動、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/3c0afb53543807795022efb7252d56ac.jpg)
SDカードの内容を読み込んだら自動的に更新画面に、
「インストール開始」を押したら終わるまでいじれないんで要注意っすな、電源アダプタ必須
開始されたら後はただただ待ち時間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/aaca62e7e26c2b91d350a9164d9f861d.jpg)
進行バーが伸びてくるのをじっと見ててもしょうがないんでそのまま放置プレー、
経験上PCモノでここでいじると不具合出てお釈迦になる事あるから放置が最適っすな
インストール完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/ada25158d8d04d6c02dd78204b0a0691.jpg)
正味15分ってところですかね、1分・1千円換算(笑
ここまでくれば更新成功ですね、良かった良かった、
よっぽどの事無いと失敗はしないでしょうけど(笑
後はSDカードを抜いて再起動、アップデートの確認っすな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/8c5af08330acc1eedd28905b75d05e11.jpg)
ファームウエアはver.1.05、アプリケーションはver.6.0.0.0
無事アップデート完了でございます~
一応ナビのマップルも確認しておきましょうか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/dbdf34d3bff8d1de3e1fab43934b61ee.jpg)
こちらも最新2015-2020版に更新されてますね、
各種スャbトも最新表示されるのでありがたいっすわな、
ファームウエア更新って事で各種設定やらミュージックプレーヤーのプレイリストなんかはリセットされちゃってますから再セット、
音量調整とか諸々は次回バイクにセットしてからですね、
意外とナビ音声と音楽再生の音量バランスが難しかったりするんだよな~
今度何時走りに行けるか全然目処も立ちませんけど、早くナビ君が大活躍する様な環境に戻りたい所ですね~
ナビ買い換えてから1000キロ走って無い気がするけど・・・
身体の方はドンドン老化してて免許返納カウントダウンの声が恐ろしい・・・
バイクに乗れる体力有る間内に復帰できればなぁ・・・