リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

結構悪く無い感じよね~

2020-10-09 20:25:00 | XSR900
今日も1日雨降り冷え冷えデーでございましたなぁ、徐々にサーバー室内の方が暖かい季節が近づいて来てる感じよね~
台風14号君はだいぶ南に反れてくれたみたいっすけど伊豆諸島方面は直撃コースな感じですなぁ、南関東も多少は土砂降る感じっすかね?
島で台風ってのは恐ろしいっすねぇ、逃げ場無いだけじゃなく船が止まると物流的にもねぇ・・・・
何も無い事を祈るしか無いですなぁ・・・

台風影響が出そうな明日の通勤にんざりにも負けず!明晩土砂降りだとBS映らんな~って細かい心配にも負けない!強い身体と心作り!
災害無いのが一番ですけど、週末唯一の楽しみ無くなるのは困るわ~

ャeタル鶏竜田のサラダ定食(竜田6個)!
たぶんですけどこれがレギュラー化されてから毎週食べてる気がするんですけど気の所為かな~
まあタルタリストだし鶏竜田揚げも美味し、しかもサッパリ食せますからなぁ、
明日もご出勤かと思うと思わず頼んじゃうのは致し方ないお話よね、
そう自分に言い聞かせつつ今宵も堪能させていただきました~


そう言えば今夜からフランスGPのFPスタートでしたわな、
ャ泣eィマンテストからトンボ返りでル・マンなんだね、こりゃライダー達もチームスタッフもてんてこ舞いな感じっすね~
コロナだけじゃなく過労で唐黷驛Xタッフさんとか居ないと良いんですけどねぇ、疲れると抵抗力落ちてコロナ&インフル罹患率も上がりそうだし・・・

ロッシ史師匠も含めて重篤化しそうなお歳の人も多そうっすからなぁ・・・って思ってたらヤマハワークス、コロナ陽性者確認、鷲見さん始め6名フランスGPお休みって・・・
つくづくついてないヤマハ陣、マジでお祓いした方が良いかもね・・・


各ニュースサイトで結構話題になってましたけど、ホンダさんがインドで発表したやつ

HONDA H’ness CB350
何だか思いの外格好良くね!?

いや~昭和な僕ら世代的にはこれぞ「ザ・CB」って感じのデザインよね~

まあ、老害認定されてもしょうが無いとは思いますけど、バイクらしいバイクなデザインはどうしても止められませんなぁ
カワサキさんのエストレヤやWシリーズに通ずる哀愁を感じますよね~
以前あったCB400SSよりも格好良い気がしないことないわ、あっちはSRに寄せた感じでしたけど今度のはW風かなぁ、Wシリーズも元はBSAだけどね~

心臓部は空冷単気筒エンジン、

昔のXLシリーズっぽい感じの美しい空冷フィンですなぁ、
ホンダさんってば結構空冷フィンにはこだわるよね、

一時バランサーシャフトとクランク同軸バランサーの二段構えな模様、

ドコドコ感ありつつ乗りやすい感じになるんですかね?
シングルの振動は良いところもアリ悪いところもありって感じだもんね、

インドさん最近はホントバイク立国になりつつありますよねぇ、ロイヤルエンフィールドとかトライアンフ、ヤワとか老舗バイクメーカーの生産地になってるっすもんねぇ
小排気量が中心かと思ってましたけど、中排気量も需要が出て来てるんだろうか?

一応ユーロ5相当の基準はクリアしてるみたいですけど、全世界展開はするのかな?国内には入ってくるのだろうか?
トラさんのボンネビルやWシリーズの販売台数とかエストレヤ復活希望の声とか聞くと一定数の需要はありそうですけどね、
ホンダさんならCB1100の弟分って位置付けも出来そうだし、第二のGB250になり得ないかな?

歳取ってきて重たい大型バイクを取り回せなくなって来たらこういうバイクもアリですわな~
400~600ccくらいってのがトコトコツーリングには打って付けなサイズ感よね、
シングル350ccならそれなりにトルク太くて乗りやすそうだし、

外装もいじってカフェレーサースタイルにしても見栄え良さそうだよね、
ちょっと心動かされてる僕が居る!
別にXSR900クロちゃん号を持て余してるからって訳じゃ無い(笑
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱしコレですかね!? | トップ | 今週はどうなりますかね! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

XSR900」カテゴリの最新記事