いや~昨日からの雪は予想以上でしたなぁ、東京でも5cmくらい積もった感じですかね~
家前の路地は陽影になる所為で一度積もると中々消えないんで夜9時頃に1回通りまで雪かきしておいたっすわ、
それが功を奏したのか朝には通りまで問題無し、車道もシャーベット状のワダチはありましたけど何とか自転車通勤可でしたわ、
そこかしこに溜まってるベシャベシャ雪には気を使って疲れましたけどね、
都心はちょっとの雪でも大混乱!豪雪地帯の人には申し訳無い限り!
ホント、東京は大雪・大雨には弱い都市ですよねぇ、高速道路は軒並み通行禁止、JRも運休&遅延だもんなぁ・・・
大戸屋風チキン南蛮定食!with千キャベ(小)!
寒い日は身体の中から温めて!と思ったんですけど、何をとち狂ったのか南蛮さんに行ってしまった~
まあコレも高カロリーなだけあって温まりますけどね、
少なくとも心は温まりましたわ(笑
1日の摂取カロリーだけを考えたらこれでもローカロリーな気もするんだけど、なんでリバウンドするのか良く分からんなぁ、
ご飯食べた後に家まで一運動するから吸収良すぎるのかな?
実際、自転車通勤に切り替えてから太ももの筋肉は戻って来た気もするんですよね~
さぁて、先月末のGASGASさんローンチから1週間間を開けて、国産メーカーチームの初っぱなを飾ったのはこちらでした~
Monster Energy Yamaha MotoGP、2024ローンチ!
今季のヤマハさんは勿論ワークスチームのみの2台体制、
Dランクのコンセッションも貰って滞ってた開発が進むと良いですよね~
でも、やっぱしサテライトチーム無しってのは痛いよなぁ、レースでのデータ取りが他メーカーの半分、ドカさんの1/4ですからねぇ、
エアロ含めて大きく変えて来てる他チームと違ってヤマハさんはあんまし変えて来てない印象はありますよねぇ、
たぶん横に並べて比べれば直ぐに見分けられる感じなんでしょうけどね、
色合いも相まってあんまし進化してる様には感じませんわなぁ、
たぶんこのバイクは2024年モデルのYZR-M1では無いとは思いますけどね、
シェイクダウンでセパンに持ち込んだやつでは色々テストしてたみたいだしね、
MotoGP唯一の並4エンジンですから他とは違った良さを発揮出来ると良いのですが~
やっぱしV4の方が今のMotoGPでは有利なんすかねぇ?ミシュランさん次第な気もするけど、
ライダーは勿論このお二人!
桑田君とモジャ君抜けた穴を埋めるリンス君!
個人的にはアホの子っぽいリンス君を応援しちゃいますなぁ(笑
並4にはスズキの頃で慣れてるでしょうしね、弱小チームで結果出してたからなぁ、マルケス君でもお手上げなRC-Vでも優勝したしね、
桑田君も間違い無くトップクラスの異能持ちだし、今季のライダーラインアップは悪く無いっすよなぁ、
後は今まで色々問題になってたマシンの方が仕上がって来る事に期待だよね~
Dランクコンセッション適用と言う事でシーズン中のエンジン開発OK、プライベートテストも自由に開催、タイヤ支給本数も260本、かなり有利な状況ではありますわな、
後はワイルドカードは6戦可ですけどカルさん出てくれるのかな?
ドカに追いつくのは厳しい所だとは思いますけどライダーの腕で互角に戦えるくらいまでは上がって来て欲しいよねぇ、
ヤマハ乗りとしてもやっぱし応援してるし、チャンプ争いに絡んで欲しいっすわ~
実際の所は開幕戦で蓋を開けるまで分かりませんけど、活躍してくれると嬉しいっすよね、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます